ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8930775
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

🍁🍁ウノタワ~🍁🍁大持山~子持山🍁🍁

2025年11月12日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:43
距離
10.7km
登り
1,166m
下り
1,148m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:42
休憩
1:22
合計
6:04
距離 10.7km 登り 1,166m 下り 1,148m
8:35
10
9:08
9:19
68
10:27
10
10:37
19
10:56
11:20
19
11:39
12
11:51
6
11:57
12:10
0
12:10
10
12:21
12:46
19
13:05
13:06
31
13:37
13:45
18
14:02
14:03
22
14:25
14:26
15
14:41
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
一の鳥居駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
落ち葉ザクザクの中を歩く
大持山からシラジクボ間は岩場がある
その他周辺情報 一の鳥居駐車場 水洗トイレ有り
今日はここから(^^)
2025年11月12日 08:37撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
11/12 8:37
今日はここから(^^)
妻坂峠着
2025年11月12日 09:12撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/12 9:12
妻坂峠着
わぁ~💕とても綺麗です!
歩くのすごく楽しみになってきた❣️
2025年11月12日 09:13撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
11/12 9:13
わぁ~💕とても綺麗です!
歩くのすごく楽しみになってきた❣️
黄色🟡
2025年11月12日 09:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
11/12 9:23
黄色🟡
広い尾根(^^)
綺麗だよー
2025年11月12日 09:31撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
11/12 9:31
広い尾根(^^)
綺麗だよー
黄色がいっぱい💕
2025年11月12日 09:36撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
11/12 9:36
黄色がいっぱい💕
キラッキラ✨
2025年11月12日 09:37撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
11/12 9:37
キラッキラ✨
もう❣️こういうの大好き💕
2025年11月12日 09:39撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
11/12 9:39
もう❣️こういうの大好き💕
向こう側が楽しみになる!
行くよ
2025年11月12日 09:42撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
11/12 9:42
向こう側が楽しみになる!
行くよ
あっかる〜い❣️
素敵💓
2025年11月12日 09:43撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
11/12 9:43
あっかる〜い❣️
素敵💓
上もね💕
2025年11月12日 09:44撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
11/12 9:44
上もね💕
足が止まる❣️
2025年11月12日 09:45撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
11/12 9:45
足が止まる❣️
💕💕
2025年11月12日 09:48撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
11/12 9:48
💕💕
キラキラ✨
2025年11月12日 09:50撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
11/12 9:50
キラキラ✨
赤が増えたよー💕
朝日がいい感じ💕
2025年11月12日 09:52撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
11/12 9:52
赤が増えたよー💕
朝日がいい感じ💕
ほらほら
これもいいよいいよ🍁🍁🍁
2025年11月12日 09:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
11/12 9:58
ほらほら
これもいいよいいよ🍁🍁🍁
ここをルートに選んで良かったね
と話す(^^)
2025年11月12日 09:59撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
11/12 9:59
ここをルートに選んで良かったね
と話す(^^)
大持山肩に到着!
ここにも赤色ありました!
ちょっと休憩
小腹に入れます
2025年11月12日 10:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
11/12 10:18
大持山肩に到着!
ここにも赤色ありました!
ちょっと休憩
小腹に入れます
青空に感謝感謝!
まずはウノタワ(^^)
2025年11月12日 10:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
11/12 10:18
青空に感謝感謝!
まずはウノタワ(^^)
すごいねーすごいねー
明るいね👍
2025年11月12日 10:28撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
11/12 10:28
すごいねーすごいねー
明るいね👍
斜面、下の方まで
とっても素敵🍁
2025年11月12日 10:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
11/12 10:32
斜面、下の方まで
とっても素敵🍁
横倉山着
皆さんのレコにあった山頂標識
落ち葉ピッタリ🍁🍂
2025年11月12日 10:36撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
11/12 10:36
横倉山着
皆さんのレコにあった山頂標識
落ち葉ピッタリ🍁🍂
ずっとこれって幸せよねー💕
2025年11月12日 10:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
11/12 10:41
ずっとこれって幸せよねー💕
落ち葉もいっぱい
ザクザクザクザク
2025年11月12日 10:44撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
11/12 10:44
落ち葉もいっぱい
ザクザクザクザク
ふふふ🍁
2025年11月12日 10:45撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
11/12 10:45
ふふふ🍁
上を見て🍁
2025年11月12日 10:50撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
11/12 10:50
上を見て🍁
右の斜面はこんな感じ👍
2025年11月12日 10:54撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
11/12 10:54
右の斜面はこんな感じ👍
ウノタワ着いたよー(^^)
2025年11月12日 10:54撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
11/12 10:54
ウノタワ着いたよー(^^)
ウノタワに直接上がるルートですね
2025年11月12日 10:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
11/12 10:55
ウノタワに直接上がるルートですね
奥まで行くのに
どこを歩いて良いのかな(^^)
ザクザク落ち葉の真ん中行きました
2025年11月12日 10:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
11/12 10:55
奥まで行くのに
どこを歩いて良いのかな(^^)
ザクザク落ち葉の真ん中行きました
同行のLe Dragonさん
高校生の頃ここに来たらしい
覚えがないというから来て良かったね
🍙と温かい飲み物で一本
2025年11月12日 10:57撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
11/12 10:57
同行のLe Dragonさん
高校生の頃ここに来たらしい
覚えがないというから来て良かったね
🍙と温かい飲み物で一本
カラマツだ❣️
2025年11月12日 10:59撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
11/12 10:59
カラマツだ❣️
秋は胡桃のお菓子が似合います
2025年11月12日 11:04撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
11/12 11:04
秋は胡桃のお菓子が似合います
紅葉はほぼ終わり
でもね
すごく気持ち良いところよ
2025年11月12日 11:17撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
11/12 11:17
紅葉はほぼ終わり
でもね
すごく気持ち良いところよ
カラマツカラマツ💕
2025年11月12日 11:17撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
11/12 11:17
カラマツカラマツ💕
下まで移動
見上げましたよ(^^)
2025年11月12日 11:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
11/12 11:18
下まで移動
見上げましたよ(^^)
足元は
もふもふ
柔らかすぎ(^^)
そろそろウノタワとさようならせねば👋
2025年11月12日 11:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
11/12 11:19
足元は
もふもふ
柔らかすぎ(^^)
そろそろウノタワとさようならせねば👋
大持山の肩まで戻ります
急坂だけど
これ🍁があるから元気いっぱいの私!
2025年11月12日 11:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
11/12 11:26
大持山の肩まで戻ります
急坂だけど
これ🍁があるから元気いっぱいの私!
振り返ればこの色だもの🩷
2025年11月12日 11:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
11/12 11:27
振り返ればこの色だもの🩷
黄色🟡が蜜蜜💕
妻坂峠に下山はやめて子持山を越えたシラジクボから下山することにしました
2025年11月12日 11:34撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
11/12 11:34
黄色🟡が蜜蜜💕
妻坂峠に下山はやめて子持山を越えたシラジクボから下山することにしました
大持山ピーク着
ピークで一緒になった方
聞けばヤマレコユーザーさんとか(^^)
せっかくなのでコラボしました
私のお連れは甲武信おやじ3人(小さく前列に)
またどこかでお会いできたら良いですね
2025年11月12日 12:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
11/12 12:01
大持山ピーク着
ピークで一緒になった方
聞けばヤマレコユーザーさんとか(^^)
せっかくなのでコラボしました
私のお連れは甲武信おやじ3人(小さく前列に)
またどこかでお会いできたら良いですね
大持山ピークは小広くて落葉しているので
明るい感じ(^^)
2025年11月12日 12:04撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
11/12 12:04
大持山ピークは小広くて落葉しているので
明るい感じ(^^)
キラキラ✨
晴れてないとこれは見れないもんね(^^)
2025年11月12日 12:10撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
11/12 12:10
キラキラ✨
晴れてないとこれは見れないもんね(^^)
大持山から先は
岩場が時々出てきますね
2025年11月12日 12:15撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
11/12 12:15
大持山から先は
岩場が時々出てきますね
雨乞岩着!
わーい🙌
なんて素敵💕🍁🍁🍁
大展望!
2025年11月12日 12:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
11/12 12:23
雨乞岩着!
わーい🙌
なんて素敵💕🍁🍁🍁
大展望!
アップしてみたよ
ちょっとピンボケだけど
浅間山
2025年11月12日 12:24撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
11/12 12:24
アップしてみたよ
ちょっとピンボケだけど
浅間山
北アルプス
鹿島槍ヶ岳、白馬方面
2025年11月12日 12:24撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
11/12 12:24
北アルプス
鹿島槍ヶ岳、白馬方面
両神山
2025年11月12日 12:25撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
11/12 12:25
両神山
モコモコが綺麗😍
2025年11月12日 12:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
11/12 12:26
モコモコが綺麗😍
奥秩父 
2025年11月12日 12:28撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
11/12 12:28
奥秩父 
八ヶ岳
2025年11月12日 12:28撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
11/12 12:28
八ヶ岳
🍁嬉しいよぉ~🍁
この景色 長居したくなる!
コースをこちらに変更して良かった
2025年11月12日 12:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
11/12 12:30
🍁嬉しいよぉ~🍁
この景色 長居したくなる!
コースをこちらに変更して良かった
大持山方面振り返ると
カラマツ(^^)
2025年11月12日 12:31撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
11/12 12:31
大持山方面振り返ると
カラマツ(^^)
こっちの尾根もとても綺麗(^^)
2025年11月12日 12:31撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
11/12 12:31
こっちの尾根もとても綺麗(^^)
この景色に感謝感謝💕
そろそろ先に進まねば!
2025年11月12日 12:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
11/12 12:32
この景色に感謝感謝💕
そろそろ先に進まねば!
上を時々見上げながら(^^)
2025年11月12日 12:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
11/12 12:55
上を時々見上げながら(^^)
岩場も越えて
2025年11月12日 12:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
11/12 12:58
岩場も越えて
足元はアセビ
2025年11月12日 12:59撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
11/12 12:59
足元はアセビ
子持山ピーク着
この先のルートから下山しますよ
2025年11月12日 13:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
11/12 13:05
子持山ピーク着
この先のルートから下山しますよ
武甲山
こちら側から見ると
別の山みたい!
もっと近くで見たいなぁ
2025年11月12日 13:06撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
11/12 13:06
武甲山
こちら側から見ると
別の山みたい!
もっと近くで見たいなぁ
ここは波線ルート
2025年11月12日 13:08撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/12 13:08
ここは波線ルート
まだまだ楽しいよ(^^)
2025年11月12日 13:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
11/12 13:20
まだまだ楽しいよ(^^)
武甲山見えてきた!
2025年11月12日 13:22撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
11/12 13:22
武甲山見えてきた!
上を見る
2025年11月12日 13:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
11/12 13:23
上を見る
武甲山近くなってきたよ
モコモコも見えてきた!
2025年11月12日 13:24撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
11/12 13:24
武甲山近くなってきたよ
モコモコも見えてきた!
これが今日一番の武甲山❣️🍁
2025年11月12日 13:25撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
11/12 13:25
これが今日一番の武甲山❣️🍁
名残惜しいね
もうすぐ終わっちゃうね
2025年11月12日 13:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
11/12 13:27
名残惜しいね
もうすぐ終わっちゃうね
この辺りは黄色🟡
2025年11月12日 13:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
11/12 13:27
この辺りは黄色🟡
あの赤色もいいね(^^)
2025年11月12日 13:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
11/12 13:32
あの赤色もいいね(^^)
シラジクボ到着
ここから武甲山へのルートより外れ
下山しまーす
2025年11月12日 13:43撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
11/12 13:43
シラジクボ到着
ここから武甲山へのルートより外れ
下山しまーす
すごい😍カラマツ綺麗じゃん!
他の色もあって嬉しい
2025年11月12日 13:43撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
11/12 13:43
すごい😍カラマツ綺麗じゃん!
他の色もあって嬉しい
植林の道
暗いなぁ。。
2025年11月12日 13:47撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
11/12 13:47
植林の道
暗いなぁ。。
あ!明るい!
2025年11月12日 14:03撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
11/12 14:03
あ!明るい!
わぁ~💕
ここも綺麗よ😍
2025年11月12日 14:03撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
11/12 14:03
わぁ~💕
ここも綺麗よ😍
もうきっとこれが最後だね(^^)
2025年11月12日 14:07撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
11/12 14:07
もうきっとこれが最後だね(^^)
あの岩を曲がれば
2025年11月12日 14:25撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/12 14:25
あの岩を曲がれば
武甲山からのルートに合流
2025年11月12日 14:25撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
11/12 14:25
武甲山からのルートに合流
合流地点
2025年11月12日 14:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/12 14:26
合流地点
林道を歩かず
左の岩のところへ進みます
2025年11月12日 14:33撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/12 14:33
林道を歩かず
左の岩のところへ進みます
駐車場に到着!
2025年11月12日 14:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/12 14:41
駐車場に到着!
アカヤシオ
チチブドウダンの時も来たいなぁ
2025年11月12日 14:42撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
11/12 14:42
アカヤシオ
チチブドウダンの時も来たいなぁ
お疲れ様でした。
帰りましょ(^^)
2025年11月12日 14:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
11/12 14:55
お疲れ様でした。
帰りましょ(^^)
撮影機器:

感想

ウノタワに行きたい!皆さんがレコにあげているのを今年も見ながら思っていました。大持山子持山と一緒に歩いてきました。このコースはお初です。
一の鳥居から妻坂峠経由大持山肩まで。妻坂峠手前から、黄色の中にオレンジや赤❣️尾根も広く紅葉がとても綺麗❣️今日のような青空の日には本当によく映えます。
わぁ~💕と言いながら途中足を止めて写メ写メ😊大持山の肩までは左側の斜面がずっと綺麗でるんるん。
妻坂峠あたりに🐻さんの💩がありました。
肩からの下りは急な上に落ち葉が積り、気をつけて下りました。ここから先は尾根右側がとても綺麗(^^)植生はあせびの低木などもあり。
ウノタワ到着。どこを歩いていいのかな。。🍁は終わりに近かったですが、ふかふかの緑の苔、カラマツ❣️静かで綺麗でとても良い所でした。
今日は早めに帰らねばなりません。そして、調子が良ければ当初の予定の妻坂峠からのピストンを変更して大持山子持山を経てシラジクボから下山にしようと話していたこともあり、ランチ🍙をサクッと食べて出発!
登り返しが辛いかなと思っていたけれど、🍁のおかげでサクサクと登れました。
大持山子持山方面は岩場になり細い尾根もあり楽しい楽しい。そしてもちろん🍁も。これは雨乞岩が楽しみです!大展望!すごくいい👍大満足でした!
シラジクボからは暗い植林の中を下ります。
ここ夕方になるともっと暗くなっちゃうね。
🍁を楽しんで尾根歩きを楽しむ周回にして良かったねと話ながら、無事に下山。
熊にも会わず良かったです。熊怖いから歩いてる間ずっと喋ってました😅
春からのお花の時期にまた歩きたいです。
途中飯能駅で🚙降ろしてもらって、電車で帰路につきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:154人

コメント

meikotoyamaさん
こんにちわ!
大持山あたりかな?スライドしたようで!

紅葉🍁最高〜でした😊ね。

また〜いつかスライドを!
2025/11/14 14:42
いいねいいね
1
山ちゃんさん
こんにちは

そうですね。レコ見た時にスライドしたよなぁと思いました(^^)
紅葉🍁とで綺麗でしたね
大満足でした

駐車場に向かう下りで飛ぶように走る人が林道側を通った気がするんですけど。。それは違うかなぁとか思ってました。

またどこかでスライドできたらいいですね☺️
2025/11/14 14:57
いいねいいね
1
meikotoyamaさん
先日はメンバーが同伴でゆっくり歩きでした😊
セメント工場あたりをソロトレイルランナーがいましたね!
多分その方かも!
でわまた〜\(^o^)/
2025/11/14 15:02
いいねいいね
1
meikotoyamaさん、こんにちは!

秋のウノタワ🍁お友達と満喫されて何よりです!
大持山の三角点で逢われた方は以前「うめりん一筆書き」もご一緒して頂いた山友の godohanさんですね!
グリチャミと甲武信おやじのコラボとは中々貴重なものを見せて頂きましてありがとうございます!

雨乞岩からの眺めは自分が行った時よりも素晴らしい感じですね!あそこからの眺望は奥武蔵で一番ではないかと思っております!66枚目の武甲山の表の姿もとっても綺麗ですね〜😄!

春の新緑🍀の時期もとっても綺麗なのでまた是非いらして下さい〜!

ではでは〜😊
2025/11/14 15:23
いいねいいね
1
Nimaさん
こんばんは

やっとやっと行けました(^^)!
いつもいいなぁいいなぁとレコ拝見してました!
そうですか!Nimaさんのお仲間さんでしたか☺️
今回のウノタワには苔があると知って甲武信おやじ達を連れて行きました。
大持山のピークでお会いして、同じように写真を撮られてるのみて、お声掛けしてしまいました。
ご本人ヤマレコユーザーとおっしゃっていたので、嬉しかったし(^^)なかなかのコラボですよね笑笑

奥武蔵で一番の眺望ですか❣️それは嬉しいです。ほんと素晴らしかったです。きっと寒い時に行けば、遠くの白い山々がもっとはっきり見えますね。

また出かけたい場所になりました。
コメントありがとうございました!
2025/11/14 18:39
いいねいいね
1
meikotoyamaさん こんにちは。

先日、Nimaさんから素晴らしい紅葉ウノタワレコを拝見していたのですが、meikotoyamaさん達も満喫されましたね。そしてグリチャミちゃんにびっくり!Nimaさんも書いておられますがgodohanさんに会われたのですね。Nimaさん、godohanさんは「うめりん一筆書き」の変態さん達ですが(笑)、私もその後のノーマルな「もろ丸君一筆書き」でNimaさん、godohanさんとご一緒させて頂きました。その時もグリチャミちゃんもお伴してましたよ(^^)
そして甲武信おやじ、お持ちなんですね。先日、甲武信小屋の前は通ったのですが、下山してから甲武信おやじグッズがあるのを知って「買っとけば良かった〜泣」と残念に思ってました。羨まし〜。

雨乞岩からの眺め、とても良いですよね。大好きな場所です。お疲れ様でした。
2025/11/14 15:38
いいねいいね
1
ゆずパパさん
こんばんは

グリチャミちゃんて言うんですね。ご本人にもお名前まではお聞きしませんでした。2つの一筆書きレコ遡って見ちゃいました(^^)
いつも一緒にっておっしゃってました。私の甲武信オヤジは風雨で飛んじゃう小さなおやじさん達なので、同行したりしなかったりです。
甲武信おやじに会いたくて、テント担いで山友と行ったんですよ。そこで何人かいた中で連れて帰りました。一緒に行った山友が2度目に出かけてさらにお土産につれて帰ってきてくれて。3人いつも一緒です。次に行かれる時は是非是非。なんとも言えない可愛さがあります。
私ごとで失礼しました(^^)

みなさん、雨乞岩からの眺め、おすすめなんですね。良い時に行けて良かったです。
2025/11/14 18:51
いいねいいね
2
なかなかハードなルートを歩いたんですね💦 紅葉🍁真っ盛り👏満喫出来て良かったですね😉
2025/11/14 17:28
いいねいいね
1
itochanさん
こんばんは

高低差もあるし、コースタイムもそれなりになるのでなんとなく心配してましたが、なんか調子良くて😅紅葉🍁のおかげで歩けました!嬉しい一日でした。

2025/11/14 18:54
いいねいいね
1
すご〜い綺麗な紅葉黄葉の素敵なルートですね❣️
良い時期に行けて良かったですね☺️
2025/11/14 18:30
いいねいいね
1
s_yamalaveさん
こんばんは
ずっと行きたいなぁと思ってきたので、嬉しかったです。🐻怖かったので、クマスプレーも持って行きました。そして怖いからのお喋りしまくりでした😅
2025/11/14 18:57
いいねいいね
1
meikotoyamaさん
念願叶って良かったです❣️
熊鈴、ホイッスル、熊スプレーに加えて[おしゃべり]も重要な熊避け対策ですね🤗

2025/11/14 19:08
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
武甲山(シラジクボ・小持山・大持山・妻坂峠周回)
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
武甲山〜小持山〜大持山〜冠岩〜大日高原へ下山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら