ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8931146
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山 黒栂尾根ルート〜釜谷中ルート(中断)釜谷道

2025年11月12日(水) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 大阪府 奈良県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:01
距離
6.5km
登り
724m
下り
726m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:20
休憩
0:39
合計
3:59
距離 6.5km 登り 724m 下り 726m
10:34
2
スタート地点
10:36
10:37
10
10:46
10:47
17
11:03
11:09
72
12:24
12:55
2
12:57
12:58
2
13:00
13:02
7
13:09
13:10
76
14:33
14:35
1
14:35
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
今日はこの駐車場からスタートします。
2025年11月12日 10:34撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 10:34
今日はこの駐車場からスタートします。
豆腐屋さんへ向かって登って行きます。
2025年11月12日 10:35撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 10:35
豆腐屋さんへ向かって登って行きます。
一般の方はここを右折して千早本道で上がって下さい。
刺激の欲しい方は左折して上がって下さい。
2025年11月12日 10:36撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 10:36
一般の方はここを右折して千早本道で上がって下さい。
刺激の欲しい方は左折して上がって下さい。
左側の林道です。
2025年11月12日 10:36撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 10:36
左側の林道です。
こちらを真っ直ぐ行く方はわさび谷、カトラ谷、黒栂谷ルートへ。
向かって右側へいかれる方はツツジオ谷、高畑谷、松の木尾根、はたまた釜谷道、釜谷ルートへ。
2025年11月12日 10:44撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 10:44
こちらを真っ直ぐ行く方はわさび谷、カトラ谷、黒栂谷ルートへ。
向かって右側へいかれる方はツツジオ谷、高畑谷、松の木尾根、はたまた釜谷道、釜谷ルートへ。
こちらから釜谷中で降りて来る予定です。ここは確かうさぎ谷だったような?
2025年11月12日 10:50撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 10:50
こちらから釜谷中で降りて来る予定です。ここは確かうさぎ谷だったような?
こちらから観ても草が生い茂りすぎて藪漕ぎ確実ですね?
2025年11月12日 10:50撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 10:50
こちらから観ても草が生い茂りすぎて藪漕ぎ確実ですね?
2025年11月12日 11:02撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 11:02
昔の黒栂谷ルート取り付き。
草だらけ。
2025年11月12日 11:03撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 11:03
昔の黒栂谷ルート取り付き。
草だらけ。
左右に分かれます。
右折はわさび谷尾根ルート、カトラ谷ルート、わさび谷直登ルート。
左折は黒栂谷ルート、黒栂尾根ルート、わさび谷谷ルートになります。
2025年11月12日 11:07撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 11:07
左右に分かれます。
右折はわさび谷尾根ルート、カトラ谷ルート、わさび谷直登ルート。
左折は黒栂谷ルート、黒栂尾根ルート、わさび谷谷ルートになります。
先に歩かれてる女性の方と暫く分かれ道で話してましたが、いつもわさび谷はこちらのわさび谷谷ルートで登られておられるとのこと。
女性のほうが色んなルートに挑戦されてますねー。
2025年11月12日 11:07撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 11:07
先に歩かれてる女性の方と暫く分かれ道で話してましたが、いつもわさび谷はこちらのわさび谷谷ルートで登られておられるとのこと。
女性のほうが色んなルートに挑戦されてますねー。
こちらを真っ直ぐ行くと黒栂谷ルートです。
ここを右折します。
2025年11月12日 11:08撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 11:08
こちらを真っ直ぐ行くと黒栂谷ルートです。
ここを右折します。
女性の方はわさび谷谷ルートを目指されてます。
2025年11月12日 11:08撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/12 11:08
女性の方はわさび谷谷ルートを目指されてます。
ここが分かれ道です。
草が生い茂りすぎてるので分かりにくいですが、先に見える大木を目指して歩くルートが黒栂尾根ルートの取り付きになります。
こちらを右折して更に藪漕ぎしていくとわさび谷谷ルートの取り付きがありますが、初めての方には分かりにくい目印なので知ってる方といかれたほうがいいと思います。
2025年11月12日 11:10撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 11:10
ここが分かれ道です。
草が生い茂りすぎてるので分かりにくいですが、先に見える大木を目指して歩くルートが黒栂尾根ルートの取り付きになります。
こちらを右折して更に藪漕ぎしていくとわさび谷谷ルートの取り付きがありますが、初めての方には分かりにくい目印なので知ってる方といかれたほうがいいと思います。
下を見ると微かに踏み跡があります。
2025年11月12日 11:10撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 11:10
下を見ると微かに踏み跡があります。
笹薮が生い茂ってますが、気にせず登って行きます。
2025年11月12日 11:10撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 11:10
笹薮が生い茂ってますが、気にせず登って行きます。
目印あります。
2025年11月12日 11:11撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 11:11
目印あります。
ドンドン登ります。
2025年11月12日 11:11撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 11:11
ドンドン登ります。
右側にピンクリボン。
2025年11月12日 11:12撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 11:12
右側にピンクリボン。
ドンドン登ります。
2025年11月12日 11:12撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 11:12
ドンドン登ります。
2025年11月12日 11:13撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 11:13
まだまだ登りやすい尾根です。
2025年11月12日 11:13撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 11:13
まだまだ登りやすい尾根です。
目印の切り株。
2025年11月12日 11:13撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 11:13
目印の切り株。
ドンドン登ります。
2025年11月12日 11:13撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 11:13
ドンドン登ります。
あちこちに目印あり。
2025年11月12日 11:14撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 11:14
あちこちに目印あり。
2025年11月12日 11:14撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 11:14
2025年11月12日 11:14撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 11:14
2025年11月12日 11:14撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 11:14
まだまだ登ります。
2025年11月12日 11:15撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 11:15
まだまだ登ります。
2025年11月12日 11:15撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 11:15
それほど傾斜が厳しくないので。
2025年11月12日 11:16撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 11:16
それほど傾斜が厳しくないので。
ドンドン登ります。
2025年11月12日 11:16撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 11:16
ドンドン登ります。
横に道がありますが、間違わないように。尾根登りなんで上へ向かって登ります。
2025年11月12日 11:16撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 11:16
横に道がありますが、間違わないように。尾根登りなんで上へ向かって登ります。
こちらを登って行きます。
2025年11月12日 11:17撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 11:17
こちらを登って行きます。
2025年11月12日 11:17撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 11:17
ピンクリボンあり。
少しずつ傾斜が厳しくなってきました。
2025年11月12日 11:18撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 11:18
ピンクリボンあり。
少しずつ傾斜が厳しくなってきました。
目印。
2025年11月12日 11:18撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 11:18
目印。
この辺りはまだまだ地面が硬くて歩きやすいです。
2025年11月12日 11:18撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 11:18
この辺りはまだまだ地面が硬くて歩きやすいです。
ドンドン登ります。
2025年11月12日 11:19撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 11:19
ドンドン登ります。
両横に回り道的な道がありますが、無視します。
2025年11月12日 11:19撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 11:19
両横に回り道的な道がありますが、無視します。
こちらにも行かないように。
2025年11月12日 11:19撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 11:19
こちらにも行かないように。
2025年11月12日 11:19撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 11:19
目印あり。
2025年11月12日 11:20撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 11:20
目印あり。
2025年11月12日 11:21撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 11:21
下を撮影。
2025年11月12日 11:21撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/12 11:21
下を撮影。
目印。
2025年11月12日 11:25撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 11:25
目印。
2025年11月12日 11:25撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 11:25
目印。
2025年11月12日 11:25撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 11:25
目印。
ドンドン登ります。
2025年11月12日 11:26撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 11:26
ドンドン登ります。
目印。
2025年11月12日 11:26撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 11:26
目印。
この辺りから段々地面がフカフカして登りづらいです。
2025年11月12日 11:26撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 11:26
この辺りから段々地面がフカフカして登りづらいです。
2025年11月12日 11:27撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 11:27
尾根をドンドン登ります。
2025年11月12日 11:28撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 11:28
尾根をドンドン登ります。
2025年11月12日 11:28撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 11:28
向かって左側は確か黒栂谷だと思います。
2025年11月12日 11:28撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 11:28
向かって左側は確か黒栂谷だと思います。
右側は黒栂尾根ですね、わさび谷はもっと奥だったと思います。
2025年11月12日 11:29撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 11:29
右側は黒栂尾根ですね、わさび谷はもっと奥だったと思います。
2025年11月12日 11:30撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 11:30
2025年11月12日 11:30撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 11:30
目印。
2025年11月12日 11:30撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 11:30
目印。
フカフカの土が歩きにくく力を入れると、滑ります。
2025年11月12日 11:31撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 11:31
フカフカの土が歩きにくく力を入れると、滑ります。
目印。
2025年11月12日 11:31撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 11:31
目印。
ドンドン登ります。
2025年11月12日 11:31撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 11:31
ドンドン登ります。
目印の62番。
2025年11月12日 11:33撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 11:33
目印の62番。
尾根が緩やかになりました。
2025年11月12日 11:33撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 11:33
尾根が緩やかになりました。
目印。
2025年11月12日 11:34撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 11:34
目印。
ドンドン登ります。
2025年11月12日 11:34撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 11:34
ドンドン登ります。
目印の57番。
2025年11月12日 11:34撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 11:34
目印の57番。
登ります。
2025年11月12日 11:34撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 11:34
登ります。
目印あり。丸太を越えます。
2025年11月12日 11:35撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 11:35
目印あり。丸太を越えます。
歩きにくくて疲れます。
2025年11月12日 11:36撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 11:36
歩きにくくて疲れます。
ドンドン登ります。
2025年11月12日 11:36撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 11:36
ドンドン登ります。
2025年11月12日 11:38撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 11:38
目印あり。
2025年11月12日 11:38撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 11:38
目印あり。
目印あり。
2025年11月12日 11:39撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 11:39
目印あり。
ドンドン登ります。
2025年11月12日 11:39撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 11:39
ドンドン登ります。
あちこち目印あり。
2025年11月12日 11:40撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 11:40
あちこち目印あり。
目印。
2025年11月12日 11:42撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 11:42
目印。
最後の急登を登ります。
2025年11月12日 11:42撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 11:42
最後の急登を登ります。
目印あり。
2025年11月12日 11:44撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 11:44
目印あり。
ドンドン登ります。
2025年11月12日 11:44撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 11:44
ドンドン登ります。
下を撮影。
2025年11月12日 11:45撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 11:45
下を撮影。
目印あちこち。
2025年11月12日 11:45撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 11:45
目印あちこち。
登ります。
2025年11月12日 11:45撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 11:45
登ります。
目印あり。
2025年11月12日 11:46撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 11:46
目印あり。
まだまだ登ります。
2025年11月12日 11:46撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 11:46
まだまだ登ります。
目印。
2025年11月12日 11:47撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 11:47
目印。
2025年11月12日 11:47撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 11:47
目印。
2025年11月12日 11:49撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 11:49
目印。
登ります。
2025年11月12日 11:49撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 11:49
登ります。
目印。
2025年11月12日 11:49撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 11:49
目印。
向かって左側の谷です。
2025年11月12日 11:50撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 11:50
向かって左側の谷です。
まだまだ登ります。
2025年11月12日 11:51撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 11:51
まだまだ登ります。
左側に少し道らしきものが、でもその先は崖でした。
2025年11月12日 11:51撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 11:51
左側に少し道らしきものが、でもその先は崖でした。
右側に道があります。
これはわさび谷へ降りれるのかな?
2025年11月12日 11:51撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/12 11:51
右側に道があります。
これはわさび谷へ降りれるのかな?
先がよく見えないですが、多分わさび谷の方面かと。
2025年11月12日 11:52撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/12 11:52
先がよく見えないですが、多分わさび谷の方面かと。
又後日時間があれば降りてみたいです。
2025年11月12日 11:53撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 11:53
又後日時間があれば降りてみたいです。
目印。
2025年11月12日 11:53撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 11:53
目印。
目印に枝でとうせんぼ、こちらは危険なのかな?
2025年11月12日 11:54撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 11:54
目印に枝でとうせんぼ、こちらは危険なのかな?
目印。
2025年11月12日 11:54撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 11:54
目印。
まだまだ登ります。
2025年11月12日 11:54撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 11:54
まだまだ登ります。
笹薮が見えて来ました。
2025年11月12日 11:54撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 11:54
笹薮が見えて来ました。
左側の下は崖です。
2025年11月12日 11:55撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 11:55
左側の下は崖です。
2025年11月12日 11:55撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 11:55
笹薮を掻き分けて歩きます。
2025年11月12日 11:55撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 11:55
笹薮を掻き分けて歩きます。
ドンドン登ります。
2025年11月12日 11:56撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 11:56
ドンドン登ります。
2025年11月12日 11:56撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 11:56
右側は何も見えません。
2025年11月12日 11:57撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 11:57
右側は何も見えません。
まだまだ登ります。
2025年11月12日 11:57撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 11:57
まだまだ登ります。
目印のピンクリボン。
2025年11月12日 11:57撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 11:57
目印のピンクリボン。
目印。
2025年11月12日 11:57撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 11:57
目印。
下を撮影。
2025年11月12日 11:57撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 11:57
下を撮影。
あちこちに目印。
2025年11月12日 11:58撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 11:58
あちこちに目印。
まだもう少し登ります。
2025年11月12日 11:58撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 11:58
まだもう少し登ります。
2025年11月12日 11:58撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 11:58
そろそろ合流地点かな?
2025年11月12日 11:59撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 11:59
そろそろ合流地点かな?
目印。
2025年11月12日 11:59撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 11:59
目印。
目印。
2025年11月12日 12:00撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 12:00
目印。
2025年11月12日 12:00撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 12:00
2025年11月12日 12:01撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 12:01
丸太に目印。
2025年11月12日 12:01撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 12:01
丸太に目印。
ドンドン登ります。
2025年11月12日 12:02撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 12:02
ドンドン登ります。
電柱が見えて来ました。
2025年11月12日 12:02撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 12:02
電柱が見えて来ました。
あと少しです。
2025年11月12日 12:02撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 12:02
あと少しです。
青崩道に合流しました。
2025年11月12日 12:02撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/12 12:02
青崩道に合流しました。
2025年11月12日 12:03撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 12:03
気になる場所を撮影してます。
2025年11月12日 12:03撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 12:03
気になる場所を撮影してます。
冒険者さんはいったいどこからわさび谷直登で上がってきたのでしょうか?
2025年11月12日 12:03撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 12:03
冒険者さんはいったいどこからわさび谷直登で上がってきたのでしょうか?
2025年11月12日 12:03撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 12:03
2025年11月12日 12:03撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 12:03
こちら側かな?
2025年11月12日 12:04撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 12:04
こちら側かな?
2025年11月12日 12:04撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 12:04
よく似た地形があります。
2025年11月12日 12:04撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 12:04
よく似た地形があります。
2025年11月12日 12:04撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 12:04
2025年11月12日 12:05撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 12:05
2025年11月12日 12:05撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 12:05
2025年11月12日 12:05撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 12:05
さっぱりです。
2025年11月12日 12:05撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 12:05
さっぱりです。
何故かわさび谷ルートの上り口にピンクリボンで通せんぼ。
どこかが又崩落したのでしょうか、ら、
2025年11月12日 12:11撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 12:11
何故かわさび谷ルートの上り口にピンクリボンで通せんぼ。
どこかが又崩落したのでしょうか、ら、
2025年11月12日 12:11撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 12:11
2025年11月12日 12:15撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 12:15
2025年11月12日 12:15撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 12:15
山頂につきました。
2025年11月12日 12:22撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 12:22
山頂につきました。
今日は8℃。風もないので過ごしやすい。
2025年11月12日 12:23撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 12:23
今日は8℃。風もないので過ごしやすい。
ここも後数日すれば散ってしまいそうです。
2025年11月12日 13:03撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/12 13:03
ここも後数日すれば散ってしまいそうです。
さあ帰りは釜谷中ルートを探します。
2025年11月12日 13:03撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 13:03
さあ帰りは釜谷中ルートを探します。
ドンドン降ります。
2025年11月12日 13:04撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 13:04
ドンドン降ります。
分岐点、真っ直ぐ行きます。
2025年11月12日 13:11撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 13:11
分岐点、真っ直ぐ行きます。
2025年11月12日 13:11撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 13:11
分岐点、丸太越えれば釜道、左側を降ります。
2025年11月12日 13:15撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 13:15
分岐点、丸太越えれば釜道、左側を降ります。
2025年11月12日 13:15撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 13:15
こちらを行きます。
2025年11月12日 13:15撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 13:15
こちらを行きます。
ドンドン降ります。
2025年11月12日 13:21撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 13:21
ドンドン降ります。
2025年11月12日 13:24撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 13:24
目印の岩です。ドンドン降ります。
2025年11月12日 13:26撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 13:26
目印の岩です。ドンドン降ります。
2025年11月12日 13:26撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 13:26
そろそろ分岐点。
2025年11月12日 13:27撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 13:27
そろそろ分岐点。
2025年11月12日 13:27撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 13:27
こちらが松の木尾根ルート。
2025年11月12日 13:28撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 13:28
こちらが松の木尾根ルート。
こちらです。
2025年11月12日 13:28撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 13:28
こちらです。
真っ直ぐ降ります。
2025年11月12日 13:28撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 13:28
真っ直ぐ降ります。
ドンドン降ります。
2025年11月12日 13:36撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 13:36
ドンドン降ります。
はてさて右側に降りる場所はどこ?
2025年11月12日 13:39撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 13:39
はてさて右側に降りる場所はどこ?
あっ、ここみたいです。
2025年11月12日 13:41撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 13:41
あっ、ここみたいです。
ここを降りて行くみたいです。
2025年11月12日 13:41撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 13:41
ここを降りて行くみたいです。
2025年11月12日 13:41撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 13:41
2025年11月12日 13:41撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 13:41
目印の黄色テープ。
2025年11月12日 13:42撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 13:42
目印の黄色テープ。
この下を降りて行くみたいですが、流石に厳しそう。
2025年11月12日 13:43撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 13:43
この下を降りて行くみたいですが、流石に厳しそう。
木々が伸びて道が不明瞭。
2025年11月12日 13:44撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 13:44
木々が伸びて道が不明瞭。
撮影しても何が何やら。
2025年11月12日 13:44撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 13:44
撮影しても何が何やら。
切り株頼りに狭き斜面をゆっくり降りてますが、どこまで降りれるか?
2025年11月12日 13:45撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 13:45
切り株頼りに狭き斜面をゆっくり降りてますが、どこまで降りれるか?
斜めの道を屁っ放り腰でそろりそろり。
2025年11月12日 13:45撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 13:45
斜めの道を屁っ放り腰でそろりそろり。
段々ヤバくなってきました。
2025年11月12日 13:45撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 13:45
段々ヤバくなってきました。
切り株と切り株で降りてますが。
2025年11月12日 13:45撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 13:45
切り株と切り株で降りてますが。
全く下は何があるやら、崖っぷち。
2025年11月12日 13:46撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 13:46
全く下は何があるやら、崖っぷち。
ここは何とか降りれます。
2025年11月12日 13:47撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 13:47
ここは何とか降りれます。
下はジャングルで何があるのか?
2025年11月12日 13:47撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 13:47
下はジャングルで何があるのか?
少しずつ確認して降りてます。
2025年11月12日 13:49撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 13:49
少しずつ確認して降りてます。
中々難しい道です。と言うか、
道なんてないです。
2025年11月12日 13:49撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 13:49
中々難しい道です。と言うか、
道なんてないです。
木々があれば安全ですが、下はジャングルで斜面が分かりません。
2025年11月12日 13:49撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 13:49
木々があれば安全ですが、下はジャングルで斜面が分かりません。
何とか降りれる場所を見つけて降りてます。
2025年11月12日 13:56撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 13:56
何とか降りれる場所を見つけて降りてます。
もうここが限界です。
これ以上進んだら滑落しそうですし、道が不明瞭で崖を下るような感じなので、断念しました。
戻ります。
2025年11月12日 13:56撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/12 13:56
もうここが限界です。
これ以上進んだら滑落しそうですし、道が不明瞭で崖を下るような感じなので、断念しました。
戻ります。
釜谷道に戻りました。
2025年11月12日 14:02撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 14:02
釜谷道に戻りました。
このまま釜谷道で降ります。
2025年11月12日 14:02撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 14:02
このまま釜谷道で降ります。
何か地面が分かる道は安心です。
2025年11月12日 14:02撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 14:02
何か地面が分かる道は安心です。
ドンドン降ります。
2025年11月12日 14:11撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 14:11
ドンドン降ります。
釜谷に降りて来ました。
今度は釜谷を行った方がまだ藪漕ぎでもましに思いました。
2025年11月12日 14:15撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 14:15
釜谷に降りて来ました。
今度は釜谷を行った方がまだ藪漕ぎでもましに思いました。
崖を降りて行く勇気も器量もないので、今の私にはあの道を下るのは無理でした。
2025年11月12日 14:15撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 14:15
崖を降りて行く勇気も器量もないので、今の私にはあの道を下るのは無理でした。
2025年11月12日 14:15撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 14:15
真っ直ぐ行きます。
2025年11月12日 14:15撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 14:15
真っ直ぐ行きます。
千早本道との合流地点まで降りて来ました。
何か花が咲いてます。
2025年11月12日 14:34撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 14:34
千早本道との合流地点まで降りて来ました。
何か花が咲いてます。
2025年11月12日 14:34撮影 by  iPhone 15, Apple
11/12 14:34
駐車場まであるいてる途中の方が綺麗に紅葉してますね。
2025年11月12日 14:49撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/12 14:49
駐車場まであるいてる途中の方が綺麗に紅葉してますね。
橋の下の沢を覆い尽くすもみじが綺麗です。
2025年11月12日 14:49撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/12 14:49
橋の下の沢を覆い尽くすもみじが綺麗です。
アップ。お疲れ様でした。
2025年11月12日 14:49撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/12 14:49
アップ。お疲れ様でした。
撮影機器:

感想

先輩との登山の為に下見を兼ねて黒栂尾根ルートを登りました。
下りは尊敬する冒険者さんの行かれた釜谷中ルートを降りてみましたが、私にはまだ無理なルートでしたので、途中で断念しました。
流石に冒険者さんの行かれる道は道なき道でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:19人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら