ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8932760
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

R413・富士五湖周辺山歩き7座(三国山ハイクコース・東海自然歩道)と甲相国境尾根🟰全14座☆珍しや周回と急遽ピストン組合せの為鳥ノ胸山は行けず😢38km2days!

2025年11月12日(水) 〜 2025年11月13日(木)
情報量の目安: S
都道府県 神奈川県 山梨県 静岡県
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
12:15
距離
38.3km
登り
2,200m
下り
2,197m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:30
休憩
0:57
合計
7:27
距離 25.8km 登り 1,249m 下り 1,249m
7:29
2
スタート地点
7:31
32
8:26
8:27
23
8:50
9:04
25
9:29
9:30
3
10:07
7
10:14
10:15
4
10:19
9
10:28
10:30
4
10:34
24
10:58
11:14
18
11:32
9
11:41
8
11:49
11:50
9
11:59
18
12:17
12:32
15
12:47
15
13:02
4
13:06
13:07
32
13:39
13:40
2
13:52
13:53
17
14:35
9
14:51
5
2日目
山行
4:01
休憩
0:41
合計
4:42
距離 12.6km 登り 957m 下り 955m
7:58
6
8:04
8:06
1
8:07
14
8:31
8:32
7
8:39
21
9:00
15
9:15
9:16
12
9:28
9:29
19
9:48
9:58
18
10:16
17
10:33
10:52
13
11:05
11:06
16
11:22
11:23
19
11:42
11:43
10
11:53
11:54
18
12:12
11
12:23
12:24
5
12:29
12:30
5
天候 12日快晴から晴れ 曇り空
13日曇り
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
R413道志みち 山伏峠10台位
コース状況/
危険箇所等
三国山ハイキングコース、東海自然歩道、甲相国境尾根共に危険箇所はないがアップダウン有り落ち葉で滑りやすく登山靴内に葉や砂が入り易いのでスパッツ要

危険なのはR413山伏峠から山中湖平野やR138旭日丘から篭坂峠は歩道無い区間も有り交通量多く減速しない車もあるので歩行注意でハイクより気を使う
今回持参行動食、飲料公開も多すぎ
左は業スー、右はダイソー、アルファ米はイオン、コーヒーはアメドラ
2025年11月10日 11:36撮影 by  iPhone 16e, Apple
11/10 11:36
今回持参行動食、飲料公開も多すぎ
左は業スー、右はダイソー、アルファ米はイオン、コーヒーはアメドラ
今日はもう運転しないから長池親水公園駐車場で近くのオギノ山中湖店購入かつおタタキと味噌ピーは白ワインで頂きます
2025年11月11日 15:04撮影 by  iPhone 16e, Apple
11/11 15:04
今日はもう運転しないから長池親水公園駐車場で近くのオギノ山中湖店購入かつおタタキと味噌ピーは白ワインで頂きます
目の前の鮮やかな紅葉
2025年11月11日 15:04撮影 by  iPhone 16e, Apple
1
11/11 15:04
目の前の鮮やかな紅葉
しめはセルバ白州エブリ店の豚ちゃんこ鍋うどん付き
2025年11月11日 16:14撮影 by  iPhone 16e, Apple
1
11/11 16:14
しめはセルバ白州エブリ店の豚ちゃんこ鍋うどん付き
朝焼けの富士とN WGN
2025年11月12日 06:18撮影 by  iPhone 16e, Apple
4
11/12 6:18
朝焼けの富士とN WGN
朝0度位だから紅葉も寒ざむ
2025年11月12日 06:27撮影 by  iPhone 16e, Apple
5
11/12 6:27
朝0度位だから紅葉も寒ざむ
あっぷすらば登山道もくっきり
2025年11月12日 06:28撮影 by  iPhone 16e, Apple
5
11/12 6:28
あっぷすらば登山道もくっきり
ほぼ無風だで逆さ富士も
2025年11月12日 06:31撮影 by  iPhone 16e, Apple
4
11/12 6:31
ほぼ無風だで逆さ富士も
チトあっぷ
2025年11月12日 06:32撮影 by  iPhone 16e, Apple
1
11/12 6:32
チトあっぷ
信州ではまず見かけない車ゆえ撮らせていただきました
どちらもカッコよかだに
2025年11月12日 06:32撮影 by  iPhone 16e, Apple
1
11/12 6:32
信州ではまず見かけない車ゆえ撮らせていただきました
どちらもカッコよかだに
昨日観た愛車前の紅葉
2025年11月12日 06:33撮影 by  iPhone 16e, Apple
11/12 6:33
昨日観た愛車前の紅葉
観る角度、光線でも鮮やかさが変わる
2025年11月12日 06:34撮影 by  iPhone 16e, Apple
1
11/12 6:34
観る角度、光線でも鮮やかさが変わる
ここは長池親水公園の駐車場ではありませんがチトお邪魔して富士と鮮やか🍁をパチリ
2025年11月12日 06:35撮影 by  iPhone 16e, Apple
11/12 6:35
ここは長池親水公園の駐車場ではありませんがチトお邪魔して富士と鮮やか🍁をパチリ
再び逆さ富士
2025年11月12日 06:37撮影 by  iPhone 16e, Apple
2
11/12 6:37
再び逆さ富士
コブハクチョウも気持ち良さげ
2025年11月12日 06:38撮影 by  iPhone 16e, Apple
1
11/12 6:38
コブハクチョウも気持ち良さげ
三度逆さで富士の空は限りなく透明に近いブルー
2025年11月12日 06:44撮影 by  iPhone 16e, Apple
1
11/12 6:44
三度逆さで富士の空は限りなく透明に近いブルー
鉄砲木の頭と三国峠のあいさから山中湖に今日も陽はあたる
2025年11月12日 06:45撮影 by  iPhone 16e, Apple
2
11/12 6:45
鉄砲木の頭と三国峠のあいさから山中湖に今日も陽はあたる
湖面からの冠雪富士は此方山中湖の長池親水公園からが1番ではなかろうか
あまりゆっくりしとると日が短い今は山伏峠から周回ハイク出来んくなるで移動するよん
2025年11月12日 07:02撮影 by  iPhone 16e, Apple
11/12 7:02
湖面からの冠雪富士は此方山中湖の長池親水公園からが1番ではなかろうか
あまりゆっくりしとると日が短い今は山伏峠から周回ハイク出来んくなるで移動するよん
山伏峠トンネル手前の林道?を右手に駐車し山に頭を下げて安全登山、安全ハイクを祈願し出陣
2025年11月12日 07:30撮影 by  iPhone 16e, Apple
11/12 7:30
山伏峠トンネル手前の林道?を右手に駐車し山に頭を下げて安全登山、安全ハイクを祈願し出陣
綺麗
2025年11月12日 08:38撮影 by  iPhone 16e, Apple
2
11/12 8:38
綺麗
山中湖・紅葉まつり開催中
2025年11月12日 08:44撮影 by  iPhone 16e, Apple
11/12 8:44
山中湖・紅葉まつり開催中
旭日丘に着き山中湖インフォ
2025年11月12日 08:50撮影 by  iPhone 16e, Apple
11/12 8:50
旭日丘に着き山中湖インフォ
再び綺麗な🍁を観ながら東屋で一休憩
2025年11月12日 08:51撮影 by  iPhone 16e, Apple
11/12 8:51
再び綺麗な🍁を観ながら東屋で一休憩
定番業務スーパーは朝のおめざ
2025年11月12日 08:52撮影 by  iPhone 16e, Apple
11/12 8:52
定番業務スーパーは朝のおめざ
公園を見てR138を篭坂峠へ進む
2025年11月12日 09:05撮影 by  iPhone 16e, Apple
11/12 9:05
公園を見てR138を篭坂峠へ進む
篭坂峠から立山へ
2025年11月12日 09:28撮影 by  iPhone 16e, Apple
11/12 9:28
篭坂峠から立山へ
三国山ハイキングコースとつにゅうでも落ち葉は脚に優し
2025年11月12日 09:33撮影 by  iPhone 16e, Apple
11/12 9:33
三国山ハイキングコースとつにゅうでも落ち葉は脚に優し
立山展望台へ行きまっせ
2025年11月12日 10:09撮影 by  iPhone 16e, Apple
11/12 10:09
立山展望台へ行きまっせ
須走立山展望台からは曇り空でこんなこともあろうかと朝寒かったが快晴の富士撮っといて良かったな
2025年11月12日 10:13撮影 by  iPhone 16e, Apple
11/12 10:13
須走立山展望台からは曇り空でこんなこともあろうかと朝寒かったが快晴の富士撮っといて良かったな
畑尾山辺りから爆音が聴こうるは富士スピードウェイからですな
2025年11月12日 10:27撮影 by  iPhone 16e, Apple
11/12 10:27
畑尾山辺りから爆音が聴こうるは富士スピードウェイからですな
アザミ平からは視界開く
2025年11月12日 10:36撮影 by  iPhone 16e, Apple
11/12 10:36
アザミ平からは視界開く
登山道は富士と同じ火山灰で黒々
2025年11月12日 10:51撮影 by  iPhone 16e, Apple
11/12 10:51
登山道は富士と同じ火山灰で黒々
大洞山
2025年11月12日 10:58撮影 by  iPhone 16e, Apple
11/12 10:58
大洞山
別名 角取山
2025年11月12日 10:58撮影 by  iPhone 16e, Apple
11/12 10:58
別名 角取山
本日の装備品
2025年11月12日 11:00撮影 by  iPhone 16e, Apple
1
11/12 11:00
本日の装備品
道の駅はくしゅうで昨日買ったいなり寿司と道の駅富士吉田のぶどうで昼食
2025年11月12日 11:02撮影 by  iPhone 16e, Apple
1
11/12 11:02
道の駅はくしゅうで昨日買ったいなり寿司と道の駅富士吉田のぶどうで昼食
楢木山
2025年11月12日 11:32撮影 by  iPhone 16e, Apple
11/12 11:32
楢木山
三国山
2025年11月12日 11:49撮影 by  iPhone 16e, Apple
11/12 11:49
三国山
やはり赤が映える
2025年11月12日 11:55撮影 by  iPhone 16e, Apple
11/12 11:55
やはり赤が映える
三国峠で神奈川看板
2025年11月12日 12:00撮影 by  iPhone 16e, Apple
11/12 12:00
三国峠で神奈川看板
国道を除きハイクコースのほぼ半分くらい歩いたかな
体調問題なく続行
2025年11月12日 12:00撮影 by  iPhone 16e, Apple
11/12 12:00
国道を除きハイクコースのほぼ半分くらい歩いたかな
体調問題なく続行
富士と山中湖とススキ
2025年11月12日 12:03撮影 by  iPhone 16e, Apple
2
11/12 12:03
富士と山中湖とススキ
鉄砲木ノ頭への階段ならぬハイク道
2025年11月12日 12:07撮影 by  iPhone 16e, Apple
11/12 12:07
鉄砲木ノ頭への階段ならぬハイク道
明神山頂は通称鉄砲木ノ頭
2025年11月12日 12:18撮影 by  iPhone 16e, Apple
11/12 12:18
明神山頂は通称鉄砲木ノ頭
慰霊碑から富士と山中湖
2025年11月12日 12:19撮影 by  iPhone 16e, Apple
11/12 12:19
慰霊碑から富士と山中湖
ススキから
2025年11月12日 12:19撮影 by  iPhone 16e, Apple
2
11/12 12:19
ススキから
黄葉もいい
2025年11月12日 12:51撮影 by  iPhone 16e, Apple
11/12 12:51
黄葉もいい
しかし赤には勝てん
2025年11月12日 13:00撮影 by  iPhone 16e, Apple
2
11/12 13:00
しかし赤には勝てん
切通峠
2025年11月12日 13:06撮影 by  iPhone 16e, Apple
11/12 13:06
切通峠
高指山 カヤトの原から
2025年11月12日 13:36撮影 by  iPhone 16e, Apple
2
11/12 13:36
高指山 カヤトの原から
高指山とは妙な名
2025年11月12日 13:38撮影 by  iPhone 16e, Apple
11/12 13:38
高指山とは妙な名
久々鉄塔真下バージョン
2025年11月12日 13:42撮影 by  iPhone 16e, Apple
1
11/12 13:42
久々鉄塔真下バージョン
富士岬平
2025年11月12日 13:53撮影 by  iPhone 16e, Apple
11/12 13:53
富士岬平
富士岬平からもいい構図
2025年11月12日 13:54撮影 by  iPhone 16e, Apple
2
11/12 13:54
富士岬平からもいい構図
黄赤共演
2025年11月12日 13:59撮影 by  iPhone 16e, Apple
11/12 13:59
黄赤共演
たまには外から
2025年11月12日 14:09撮影 by  iPhone 16e, Apple
11/12 14:09
たまには外から
まもなく山伏峠かな
2025年11月12日 14:36撮影 by  iPhone 16e, Apple
11/12 14:36
まもなく山伏峠かな
1日目無事終了し山に頭を下げて安全ハイク御礼をば
さあ車中泊は道の駅どうしへ
2025年11月12日 14:56撮影 by  iPhone 16e, Apple
11/12 14:56
1日目無事終了し山に頭を下げて安全ハイク御礼をば
さあ車中泊は道の駅どうしへ
道の駅どうしでスーパードライと笹一酒造の生原酒買いアルファ米とレトルト食品の夕食予定だったがレストランをチラ見すると鮎飯、ポトフメニューがあり注文しようと券売機みたらどちらも売切れでカツカレーとちまきを頼み具沢山カレーとビールで
腹膨れちまきは明日昼食で酒は持ち帰り
2025年11月12日 16:05撮影 by  iPhone 16e, Apple
2
11/12 16:05
道の駅どうしでスーパードライと笹一酒造の生原酒買いアルファ米とレトルト食品の夕食予定だったがレストランをチラ見すると鮎飯、ポトフメニューがあり注文しようと券売機みたらどちらも売切れでカツカレーとちまきを頼み具沢山カレーとビールで
腹膨れちまきは明日昼食で酒は持ち帰り
道の駅どうしから道志川沿いに山梨百は鳥ノ胸山を望むがこの時点では菰釣山から鳥ノ胸山縦走しここに戻る予定なのだが
2025年11月13日 06:16撮影 by  iPhone 16e, Apple
11/13 6:16
道の駅どうしから道志川沿いに山梨百は鳥ノ胸山を望むがこの時点では菰釣山から鳥ノ胸山縦走しここに戻る予定なのだが
朝飯はカップ焼きそばでお湯は捨てずレトルト豚汁で妙な置物と紅葉を眺めながら
2025年11月13日 06:25撮影 by  iPhone 16e, Apple
1
11/13 6:25
朝飯はカップ焼きそばでお湯は捨てずレトルト豚汁で妙な置物と紅葉を眺めながら
上流に見えるは今回は通らない城ヶ尾山か
2025年11月13日 06:25撮影 by  iPhone 16e, Apple
11/13 6:25
上流に見えるは今回は通らない城ヶ尾山か
準備万端で道の駅どうし前の中山バス停で7時過ぎのバスに乗るべく6時50分頃から待てど暮らせどバスは来ず7時30分になっても来ないので山伏峠へのバス移動は諦め車で山伏峠に行き菰釣山ピストンに急遽変更とする
2025年11月13日 06:26撮影 by  iPhone 16e, Apple
11/13 6:26
準備万端で道の駅どうし前の中山バス停で7時過ぎのバスに乗るべく6時50分頃から待てど暮らせどバスは来ず7時30分になっても来ないので山伏峠へのバス移動は諦め車で山伏峠に行き菰釣山ピストンに急遽変更とする
まさか昨日に引き続き山伏峠にマイカーを停める羽目になるとは夢にも思わんかったがやはり事前に電話確認の重要性を思い知る
2025年11月13日 07:51撮影 by  iPhone 16e, Apple
11/13 7:51
まさか昨日に引き続き山伏峠にマイカーを停める羽目になるとは夢にも思わんかったがやはり事前に電話確認の重要性を思い知る
昨日と違う鉄塔真下バージョン
2025年11月13日 08:11撮影 by  iPhone 16e, Apple
1
11/13 8:11
昨日と違う鉄塔真下バージョン
山と高原地図の時間データでは大棚ノ頭から菰釣山迄は往復ともに同時間で急坂は無いと思われる
2025年11月13日 08:41撮影 by  iPhone 16e, Apple
11/13 8:41
山と高原地図の時間データでは大棚ノ頭から菰釣山迄は往復ともに同時間で急坂は無いと思われる
石保土山
2025年11月13日 08:54撮影 by  iPhone 16e, Apple
11/13 8:54
石保土山
樅ノ木沢ノ頭
2025年11月13日 09:22撮影 by  iPhone 16e, Apple
11/13 9:22
樅ノ木沢ノ頭
油沢ノ頭
2025年11月13日 09:46撮影 by  iPhone 16e, Apple
11/13 9:46
油沢ノ頭
ブナノ丸
2025年11月13日 10:16撮影 by  iPhone 16e, Apple
11/13 10:16
ブナノ丸
そろそろか 違ーう
2025年11月13日 10:22撮影 by  iPhone 16e, Apple
11/13 10:22
そろそろか 違ーう
今度こそ 又ニセピーク
2025年11月13日 10:28撮影 by  iPhone 16e, Apple
11/13 10:28
今度こそ 又ニセピーク
正真正銘でごわす
2025年11月13日 10:32撮影 by  iPhone 16e, Apple
11/13 10:32
正真正銘でごわす
菰釣山いただきました
2025年11月13日 10:34撮影 by  iPhone 16e, Apple
1
11/13 10:34
菰釣山いただきました
何処かの登山本に菰釣山からの眺めは富士山No. 1とあったがまさしくその通り
2025年11月13日 10:35撮影 by  iPhone 16e, Apple
3
11/13 10:35
何処かの登山本に菰釣山からの眺めは富士山No. 1とあったがまさしくその通り
拡大
2025年11月13日 10:35撮影 by  iPhone 16e, Apple
11/13 10:35
拡大
昼のおめざは昨日歩いた三国山ハイキングコース、東海自然歩道、本日の甲相国境尾根を眺めながら感慨にふけるがまだ帰りがあるがや
2025年11月13日 10:37撮影 by  iPhone 16e, Apple
11/13 10:37
昼のおめざは昨日歩いた三国山ハイキングコース、東海自然歩道、本日の甲相国境尾根を眺めながら感慨にふけるがまだ帰りがあるがや
富士左の出っ張り未踏は宝永山に登り大砂走りを来年やりたいな
2025年11月13日 10:39撮影 by  iPhone 16e, Apple
11/13 10:39
富士左の出っ張り未踏は宝永山に登り大砂走りを来年やりたいな
2025年11月13日 11:28撮影 by  iPhone 16e, Apple
11/13 11:28
又赤
2025年11月13日 11:45撮影 by  iPhone 16e, Apple
1
11/13 11:45
又赤
2025年11月13日 12:27撮影 by  iPhone 16e, Apple
11/13 12:27
バスに乗れぬトラブル有りしも中止にはならず計画変更で鳥ノ胸山は行けずとも昨日の周回そして菰釣山ピストンと38kmよく歩けて山の神に感謝しますし山に頭を下げて安全登山、安全ハイクの御礼を申し上げました。
時間あるし節約の為毎度お馴染みの下道にて安全登運転で帰ります
2025年11月13日 12:40撮影 by  iPhone 16e, Apple
11/13 12:40
バスに乗れぬトラブル有りしも中止にはならず計画変更で鳥ノ胸山は行けずとも昨日の周回そして菰釣山ピストンと38kmよく歩けて山の神に感謝しますし山に頭を下げて安全登山、安全ハイクの御礼を申し上げました。
時間あるし節約の為毎度お馴染みの下道にて安全登運転で帰ります
撮影機器:

装備

備考 バスの運行に関し富士急行に前日電話確認すべきだった
今回のコースで平日のみのバスでも使いにくいし道志村辺りはほんと不便は仕方ないのでしょうか

感想

当初計画は山伏峠からR413、R138、篭坂峠から三国山ハイク、東海自然歩道と周回し山伏峠に戻り道の駅どうしで車中泊し中山バス停から山伏峠までバス乗車し甲相国境尾根を菰釣山、西沢林道に下り鳥ノ胸山に登り道の駅どうしに戻り車回収の予定だったが平日のみ7時過ぎのバスが来ず昨日しっかり歩けて体調もOK牧場で中止の選択肢は無く急遽山伏峠迄車で戻り菰釣山ピストンに変更しました
三国山から高指山区間では数組ハイク客にお会いしましたがそれ以外は貸切で国道、三国山ハイキングコース、東海自然歩道、甲相国境尾根とガッツリ歩けて前泊の長池親水公園からは朝焼けの逆さ富士と見事な紅葉も堪能しロング山行に華を添えることができて大満足の山旅でしたよ
鳥ノ胸山は近くの山梨百名山二座と共にどうしから来年ピストンしませう
周回コースは3時出発予定だったが山梨県山中湖周辺も別荘地や今回の山付近で目撃情報や襲撃されるケースあり遅く出発して正解でした

富士五湖周辺の山歩きと菰釣山は最高じゃあーりませんか!

いやぁ山って本当にいいもんですね

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:40人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら