記録ID: 8934219
全員に公開
講習/トレーニング
志賀・草津・四阿山・浅間
黒斑山登山道中コースの林地保全対策参加
2025年11月13日(木) [日帰り]

あおちゃん
その他30人 - GPS
- 05:35
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 534m
- 下り
- 535m
コースタイム
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
写真
装備
| 個人装備 |
防寒着
雨具
昼ご飯
飲料
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
|
|---|
感想
仲間の誘いで、環境省主催の黒斑山登山道中コースの林地保全対策に参加させて頂きました。
今回は登山道の復活ではなく、侵食した溝を自然の力で再生するための対策になります。
とても貴重な経験をさせて頂きました。
ありがとうございます。
以下主旨、目的転記します。
「黒斑山登山道中コースの林地保全対策について
1.業務の目的
黒斑山は浅間山の展望地として多くの登山者が訪れている。主要な登山口となっ
ている車坂峠からは表コースと中コースの登山道があり、復路は中コースの利用者が
多い。しかし、中コースは管理者不在の非公式ルートであり、雨水等により道が激し
く浸食されていることから、地域関係者による保全活動の自走化に向けた対策支援を
行う。
2.保全活動について
山梨県の石割山で活動している富士トレイルランナーズ倶楽部さんを講師として招
聘。自然界の修復プロセスにヒントを得た近自然工法により、浸食地を補修し生態系
の復元を促す。やがて植物が生育すると土壌が安定して、施工物が長く維持されると
ともに景観上も美しくなる。結果として作業ヵ所の勾配が緩和し、草花の復元により
登山者にも多くのメリットがある。」
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:27人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する