記録ID: 8934469
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
紅葉の高尾山&小仏城山〜まさかの恐怖体験も!
2025年11月14日(金) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:23
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 699m
- 下り
- 699m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:44
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 4:23
距離 11.5km
登り 699m
下り 699m
10:34
ゴール地点
| 天候 | 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
道は問題なかったけど…(汗) |
写真
ほのぼのとした気分で歩いていたら、道の先にかなり大きい2匹の猿がっ! 時々こちらを見て威嚇してくるので、怖くて通れない。でも林道の先に車停めてあるから、ここを下りないわけにはいかないんですけど…? 熊の用心に熊スプレーは持って来たけど、さすがに猿に使うのは可哀想だし…。
こちらが気になるようで、めっちゃ威嚇してきました。そして、10m以上離れていたと思うのですが、威嚇しながら一気に1mくらいまで駆け寄って来ました。もうダメかと思ったけど、両手を上げて体を大きく見せたら、再び10mくらい離れて行きました。そのまま距離をとって、にらめっこ状態に。一緒にいた女性が、迂回できる道を知っているというので、あきらめて迂回することにしました。
この辺の道に詳しい人がいてくれて助かりました。無事に迂回できて、猿がいる場所を避けて日影沢林道に戻ることができました。恐怖体験のため動揺し、写真は一気に麓までワープ。途中、全然写真撮らなかった…。
感想
快晴予報の平日休み、奥多摩や青梅方面は熊が怖いので、高尾に行くことにしました。高尾も全く熊が出ないわけではないので、念のため熊スプレーを持って出かけました。
紅葉シーズンの快晴予報だから人が多いかなぁと心配していましたが、平日の早朝だったのが良かったのか、いつもより断然静かで、美しい紅葉を見ながらの気持ちがいい山歩きができました。
そして、あとは日影沢林道を下るだけ…というところで、道を塞いでいる大きな2匹の猿に遭遇しました。これまで何回も山で猿に遭遇しているけど、あれだけ好戦的(?)な猿は初めてでした。全然逃げないで、めっちゃ威嚇してくるので、本当に怖かったです。1mくらいまで近づいて来たときは本当に嚙まれるかと思いました。今日は高尾山だからとストックを持って来なかったことを悔やみました。役立つかどうかはともかく、いざというときに丸腰だと非常に心許なかったです。今度からどこに行くにもストックを持ち歩こうと決意しました。
それから猿が10m以上の距離をあっという間に距離を詰めてきたのを見て、実際に熊に遭遇しても熊スプレー使っているヒマはないねと達観しました。遭わないようにするしかないですね。
安全安心と思っていた高尾でこんな恐怖体験をするとは! やはり山をなめてはいけませんね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:104人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
j3matu

















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する