記録ID: 8944143
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重
前岳・黒岳・高塚山周回〜白水鉱泉
2025年11月15日(土) [日帰り]

ヤマヒロ
その他1人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:24
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 1,083m
- 下り
- 1,084m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:33
- 休憩
- 1:48
- 合計
- 9:21
距離 9.6km
登り 1,083m
下り 1,084m
| 天候 | 晴れ風弱し |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
マイナールートですが目印テ―プや目印ベンキが有るのでシッカリ見ながら進めば道迷いは無い。兎に角、岩山の急登、急斜面の下りの連続なので足場をシッカリ確保しながら進みます❗? |
| その他周辺情報 | 湯坪温泉ひまつぶしの湯 貸切温泉大人1人300円 |
写真
感想
前回、男池から天狗岳、高塚山を登った時山頂から先々に延びた山々を縦走したいと思っていましたが、今回、白水鉱泉登山口から前岳直登ルートから挑戦しました。マイナールートなので男池登山口に比べ車が数台。最初から苔むした岩場の直登が延々と続きます。前岳からは急斜面の下り、更に岩場の直登で黒岳更に上台、高塚山へと進みます。天狗岳はパスして風穴へ急斜面を下ります❗?疲れで脚が吊りそうになりながら最後のガレ場河原から黒岳山系の山腹周回路、アップダウンは余り有りませんが何分岩山の山腹、岩ゴロゴロを足元を気を付けて進むのは疲れます。ギリギリ日が落ちる前に下山。下山後は湯坪温泉ひまつぶしの湯でリラックスしました👍😎
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:23人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する