記録ID: 918042
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
蓼科山★初の子連れ山小屋泊♪
2016年07月16日(土) 〜
2016年07月17日(日)


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 32:00
- 距離
- 4.8km
- 登り
- 631m
- 下り
- 621m
コースタイム
天候 | 曇り時々小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 白樺湖畔のすずらんの湯 http://www.city.chino.lg.jp/www/contents/1000001008000/ |
写真
感想
知り合いのご主人が蓼科山頂ヒュッテのオーナーをしていることもあって以前からお誘いを受けていたたため、今回はお言葉に甘えて息子達を連れて一泊二日の日程で遊びに行ってきました♪
山小屋ではスタッフの皆さんの優しさや心遣いに触れ、そして我が家と同世代のお子さんをお持ちの素敵な一家との出会いなどもあり、とても楽しい貴重な時間を過ごすことができました。
山小屋に泊まるのが初めてだった息子たちが「また行きたい!」と言っているところを見ると、今回の登山&山小屋泊がとても楽しい思い出になったのかなと嬉しく思います。お世話になった皆さまに感謝申し上げますm(_ _)m
◇蓼科山頂ヒュッテ
http://tateshinayama.com/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1911人
sunlightさん こんばんは
知り合いのご主人が蓼科山頂ヒュッテのオーナー?
いいね、いいね すっごく羨ましい
チビちゃんたちも元気そうですね。
僕も転勤族で子供は転校族だったので気持ちは通じる物があります。
転校は賛否両論がありますが、子供の視野が広がるので僕は賛成です。
今夏の小屋泊も、チビちゃんたちの心に深くインプットですね。
また、こちらの方にも遊びに来てくださいね。
raubouさん、コメントありがとうございます(^^)
息子たちは初の山小屋に大興奮でしたが、私自身も約15年ぶりで大いに楽しめましたよ♪
私も転校をポジティブに捉えるようにしてます。視野を広げ環境の変化に対応する力を子供の内から養っておくと、将来絶対に役に立つと思っています。
とにかく今は労力や時間、お金(限度がありますが)を惜しまず色んな経験をさせたいですね。
来年あたり立山マラニック出場を密かに狙ってます(^^)v
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する