記録ID: 93226
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
瑞牆山、松平林道 (里宮平〜信州峠)
2010年10月23日(土) [日帰り]


- GPS
- 09:00
- 距離
- 22.0km
- 登り
- 1,492m
- 下り
- 1,494m
コースタイム
瑞牆山荘7:15-7:55富士見平-8:20天鳥川8:25-9:31瑞牆山10:00-11:00不動滝11:10-11:50林道出-12:25松平林道分岐-13:15釜ノ沢-13:45松平林道終-13:52信州峠-14:29黒森上15:05-16:15瑞牆山荘
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
7:00の時点では7割ほど埋まっていたが、帰りには脇の林道まであふれていた。 黒森経由のバスは日曜運転で土曜は無し。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
瑞牆山荘〜瑞牆山は登山者多くにぎやか。 瑞牆山〜不動滝〜小川山林道は登山者は減るが道は歩きやすいし時折見える岩山も美しい。 松平林道は一部未舗装の林道。 |
写真
感想
奥秩父と八ヶ岳の足跡を繋ぐコースを探していたが、小川山の尾根は素人には大変そうだし、黒森から信州峠まで舗装路を歩くのも嫌だし・・と、思っていたときに未舗装の松平林道を発見!。
ということで瑞牆山荘〜瑞牆山〜小川山林道〜松平林道〜信州峠〜黒森と歩き、黒森から休日運行のバスで瑞牆山荘へ戻る計画で出発。
瑞牆山に近づくにしたがって岩峰が青空にニョキニョキと突き刺さる様に見えて楽しい。瑞牆山頂では天気もよく南アルプスや八ヶ岳を見渡すことができた。
その後、不動滝などを見ながら小川山林道へ降り、松平林道を行く。
松平林道はまだ地形図にも無く山奥の細々とした林道だろうと想像していたが、すでに標識もあり未舗装ながら乗用車でも通行できそうな道なので拍子抜けしてしまった。ところどころ展望も開けるので、単純にドライブしても楽しいかも。
信州峠に到着後、14:30の最終バスに乗るために急いで車道を黒森へ下る。黒森上のバス停に14:29着。時間ピッタリの到着で満足。でもバスは来ない。よく見ると日祝日運転となっている。今日は土曜。唖然。
黒森の蕎麦屋で蕎麦と鳥モツを食べてから瑞牆山荘へ歩き始める。
舗装路が嫌で未舗装の林道を探したのに結局舗装路を延々と歩くことになってしまった。
でも良い景色が見えたし、おいしい蕎麦も食べることができたので良しとしよう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1930人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する