HOME > 奥多摩低山ハイキング
プロフィール
奥多摩低山ハイキング
グループプロフィール
| グループ名 | 奥多摩低山ハイキング |
| バナー | ![]() |
| 設立年度 | 2025年 |
| 活動拠点 | 神奈川 |
| 所在地 | 横浜市 |
| 連絡先 | n/a |
| 代表者 | 高本和徳 |
| ホームページ | |
| 連絡先メール | |
| 紹介文 | 山を歩く体力を維持するには、低山で構わないので、頻度よく登っておくのが良いといいます。とはいえ、毎回同じ山に登るのは飽きてくるし、だんだん苦行になってしまいます。 そこで、山を歩く体力を楽しく維持するために、比較的歩きやすい低山にハイキング登山に出かける機会を設けることが、このヤマレコグループの目的です。 奥多摩低山を中心とした日帰りハイキングを企画実施します。奥多摩は山塊が比較的小さく、電車やバスで登山口まで行き、登って向こう側へ下り、バスや電車で帰ってくることができます。 基本公共交通機関を使い、下山後の温泉とビールがだいたいセットです。スタンプラリー対象の温泉が奥多摩には6つあり、押していくと自然と毎回適度に山やルートが異なります。 お昼は1時間くらい取り、お湯を沸かして暖かい味噌汁や飲み物を作ります。時々簡単な山ごはんを作ることもあります。 EK度数16-32のEK度数のレベル「日帰りとして比較的楽」から「ふつう」レベルのハイキング登山です。EK度数は下記を参照ください。 https://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=142 |
| 最新のメンバー日記 |
2025年07月14日 :
ヤマレコの便利だけどマイナーだと思う機能「ヤマノート」[Kaz]
2025年07月07日 :
ヤマレコがいい[Kaz]
2023年08月17日 :
熊被害を防ぐために必要な行動変容[Kaz]
2023年06月28日 :
山行中の脚の攣り[Kaz]
2023年05月06日 :
12本アイゼンの手入れ[Kaz]
2023年04月12日 :
クチコミ機能使ってみた[Kaz]
2023年01月01日 :
賀状代わりに[Kaz]
|
| 登録メンバー |
12人 ※ 氏名は 奥多摩低山ハイキング の所属メンバーに対してのみ表示されます。 |


2025年07月14日 :