HOME > fgfgさんのHP > プロフィール
プロフィール
プロフィール
所有資格・山岳保険・山岳会
| ユーザ名 | fgfg |
|---|---|
| ニックネーム | fgfg |
| 携帯電話番号 | 登録済み |
| 登山経験 | 山行日数 71日 |
| 現住所 | 東京都 |
| 性別 | 男性 |
| 血液型 | A型 |
| 出身地 | 東京都 |
| 職業 | その他 |
| 自己紹介 | 長い期間、山行記録を登録していませんでしたが、約15年ぶりに開始することにしました。(登山はしていました) 以前は次男と登っていましたが、就職し家を出て遠隔地の勤務しているので、もっぱら1人で登っています。 ・・・・・・・・・ 以下、2012年頃の自己紹介です、、、時は流れ還暦を越えてしまいました。過去ログが多くなりますがご容赦を ・・・・・・・・・ アラフィフ二児の父。 自分が小学生の時に後立山縦走(白馬〜不帰瞼〜唐松)して以来、約35年登山から遠ざかっていましたが、2009年に次男と八ヶ岳に登って以来、突如として再開しました。 今のところ、山行は殆ど次男(2011年時点で小5)と一緒で日帰り中心です。 山行回数は、2009年6回、2010年は11回で合計17回。その内10回が八ヶ岳です。 八ヶ岳は登山口の標高が高く短い時間で高嶺に到達できるので、子連れには合っていてとても気に入っています(温泉もありますし) 次男はかなりと健脚で、岩場でない限りは登りはCTの90%。下りは75%位で歩きます。 時には親の私がついて行けず、ゆっくり歩くよう頼むこともあります。 ですから、子連れ登山の記録としてはあまり参考にならないかもしれません。 ただ次男がガンガン歩けるのは、山頂等の休憩スポットでは必ず一時間以上の大休止をとっているからだと思います。次男のパワーの源はこの大休止である可能性大です。 中二の長男は部活中心なので、登山には全く興味を示さず、『何でわざわざ疲れに行っているの?』と冷ややかな視線を浴びせてきます。 次男がいつまで付き合ってくれるか分かりませんが、安全&エンジョイ第一で行きたいと思います。 よろしくお願いいたします。 ************************************* 2011年7月より山梨県甲府市に単身赴任中 南ア、八ッ、奥秩父は間近です。 |
- 2025年08月14日白根御池小屋から間ノ岳往復 18 6
- 2025年08月09日杣添尾根から赤岳往復 12 6
- 2012年05月05日景信山→陣馬山 ビール飲み過ぎた〜♪ 23 17
- 2012年04月08日御坂峠〜黒岳 19 27
- 2012年02月26日身延線市川本町駅→蛾ヶ岳→三方分山→精進湖 誰にも会わないルートでした 37 37
最新の山行記録


