計画ID: p101456
全員に公開
雪山ハイキング
北陸
銀杏峯(げなんぽ)〜部子山(へこさん)周回
2015年02月21日(土)
[日帰り]
体力度
判定データなし
集合場所・時間
『宝慶寺いこいの森』6:00出発銀杏峯 10:00
部子山 12:00
下山 15:00
自宅到着 17:00頃
- GPS
- 08:00
- 距離
- 12.9km
- 上り
- 1,315m
- 下り
- 1,306m
行動予定
部子山から北の稜線を歩いて帰るつもりですが、情報あれば教えてください。
日ごろ吹いている強風とは違った南東の風予報になったので安心か?
行く先の稜線が見渡せない天候の場合は、来た道の往復もしくは林道への復路に変更。
銀杏峯にて天候が悪ければ、部子山へも行かない。
日ごろ吹いている強風とは違った南東の風予報になったので安心か?
行く先の稜線が見渡せない天候の場合は、来た道の往復もしくは林道への復路に変更。
銀杏峯にて天候が悪ければ、部子山へも行かない。
装備
個人装備 |
ザック(1)
登山靴(1)
レインウェア(1)
着替え(1)
ストック(1)
水(2)
あめ(1)
昼食(1)
緊急用シュラフ(1)
ヘッドライト(1)
予備電池(3)
タオル(1)
帽子(1)
デジカメ(1)
浄水器(1)
ピッケル(1)
アイゼン(1)
スノーシュー(1)
ナイフ(1)
細引き(1)
メタルマッチ(1)
ライター(1)
裁縫道具(1)
絆創膏(1)
日焼け止め(1)
GPSスマートホン(1)
クマよけ鈴(1)
ゲーター(1)
携帯充電池(1)
予備メガネ(1)
|
---|
山行目的 | 強風が作る雪景色を快晴の中で楽しむ |
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
naoさん、土曜は天気が良さそうです
是非とも行ってきてください
そして...僕達が行けなかった部子山も
たぶん、前山過ぎからは強風だと思います
バッチリ防寒のほど
コースですが、周回できるとも聞いていましたが
色々見るとルートは??
山スキーの記録しか見つかりません
確認の程、ヨロシクm(__)m
ちなみに...夏なら部子山は松葉杖でもいけま〜す
松葉杖での部子山、ちょうど見ていたところです。
夏なら軽装で行けるところなんですね。
天気次第ですが、
部子山から北にすすんでの周回コースを開拓するつもりです。
まだあくまで計画なので、行き先変更もあり得ますが、、、。
翌日の楽しい登山楽しみにしています。
今日、自分の奥さん誘いましたので、ご一緒するかもしれませんが、よろしくっです。
天候が不安⇒ぬかるんだ道⇒滑る⇒痛い
の構図です 当日まで微妙です(笑)
naoさんの奥さんはもちろん大歓迎
たぶん皆さん同意見と思いますよ
お、行きますか。
部子山からの下りはスキーの人の記録ばかりなので、銀杏峰へ戻ってピストンの方が無難ですね。
稜線上はたぶん強風なのでバラクラバ(目出し帽)が必要かと。(自分は先日持ってくのを忘れました)
toshiさん、hiroさんには鞍掛の下りが厳しそうなので、下山は巻いて下る「鉄塔コース」が良いかもしれません。トレースがないと思いますが、lanchidさんお勧めコースです。
バラクラバ?
そんなのまで持ってらっしゃるんですか。
dokuboさん、さすが!
僕は明日と明後日でかなり積もれば行きませんし、
視界が悪ければ周回もしないつもりです。
楽に行ってきます。
鞍掛はhiroさん行けるコースで行きましょ!
鉄塔コースも前から興味ありました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する