計画ID: p1027187
				
				全員に公開				
				ハイキング
				大峰山脈
			八経ヶ岳、弥山川で巌双門等フルコース縦走(CT0.9~1.0)
								2020年06月08日(月)
									[日帰り]
																
				
								
							
			体力度
			
				
			
			
		
	
								判定データなし							
		集合場所・時間
		熊渡、4:30
	- GPS
- 11:49
- 距離
- 19.1km
- 上り
- 2,036m
- 下り
- 2,029m
行動予定
			S熊渡04:3404:59金引尾根・弥山川分岐05:11釜滝05:59吊橋06:0207:11仙人嵓のテラス09:12河原小屋09:1310:38狼平避難小屋10:4411:18大黒岩11:1911:36弥山11:4212:03弥山小屋12:39大峰山12:4012:43八経ヶ岳12:57明星ヶ岳13:37日裏山13:48高崎横手14:11頂仙岳14:1214:22ナベの耳14:2314:44カナビキ尾根分岐14:5315:46金引橋15:4815:51金引尾根・弥山川分岐15:5216:21熊渡G
		
			装備
| 個人装備 | 
												グローブ 雨具 帽子 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図 コンパス 笛 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル  ストック カメラ
											 | 
|---|---|
| 共同装備 | 
										ツェルト
										バーナー
										ガス
									 | 
| 山行目的 | 登山&花探し | 
|---|---|
| 緊急時の対応・ルート | 河原小屋跡からナベの耳に上がる | 
| 注意箇所・注意点 | 参考レコ https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1155663.html 関西最難関の双門ルートから大滝の滝壺に降り、関西最高峰に登る 2023年09月17日(日) ~ 2023年09月18日 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5953817.html | 
| その他 | 水・ポカリは2本(500×2)持参 途中の弥山川で数本分補充する 狼平からは補充できない パンやバナナなど、5回分用意 | 
写真
お気に入りした人
						
								人
						
						
				拍手で応援
						拍手した人
						
								拍手
						
						
				

 
										 annyon
					annyon
		 アヤチャン🐱
					アヤチャン🐱
		 
			 
                            
             
                 
				
 
				 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する