計画ID: p103231
全員に公開
雪山ハイキング
北陸
板尾不動滝〜三輪山〜口三方岳〜セイモア
2015年03月21日(土)
[日帰り]
体力度
判定データなし
集合場所・時間
朝5時頃出発予定
- GPS
- 08:00
- 距離
- 17.0km
- 上り
- 1,758m
- 下り
- 1,685m
行動予定
板尾不動滝〜宮谷の峰〜分岐〜太鼓の堂(1059m)〜三輪山〜鷹打山〜三輪山〜太鼓の堂〜口三方岳〜烏帽子山〜道西山〜セイモア
鷹打山と烏帽子山〜道西山を行かなければ14km程度に短縮されるので、その予定で。
3/8に行かれたsouさんに刺激を受けた三輪山。
3/16〜3/17に挙原山へ行かれたhokekyoさんが逆方向からの三輪山を見せてくれ、
雪付の状態も事前に確認でき、行ってみたい気持ちが最高潮です。
当初、口三方岳からのルートで計画しますが、下りが大変かもということで、
souさんルートをたどり、帰りは口三方岳から降りてくる逆ルートに変更。
登りならなんとかなるかな?と、厳しいならピストンして戻る計画です。
中学生の時、ここまで自転車で来て板尾大谷を遡ってイワナ釣りをしていました。
ずっと進むと上流に大きな砂防ダムがあったのを覚えています。
採石場がまだなかった時代、あれから33年経ったなんて不思議な感じがします。
hokekyoさんの写真から雪崩れていることが予想され、ルート取りは慎重に。
水・木曜日の雨で雪が締まっていてくれないかと期待しますが、
気温が高かったため、腐れ雪ズボズボは覚悟します。
行き帰りが別なので、また車にバイクを積み込み、前日出発。
セイモアで車中泊し、朝早く板尾の不動滝まで移動し出発します。
これも鈍足をカバーするため、
歌を歌いながらゆっくり行く予定です。
鷹打山と烏帽子山〜道西山を行かなければ14km程度に短縮されるので、その予定で。
3/8に行かれたsouさんに刺激を受けた三輪山。
3/16〜3/17に挙原山へ行かれたhokekyoさんが逆方向からの三輪山を見せてくれ、
雪付の状態も事前に確認でき、行ってみたい気持ちが最高潮です。
当初、口三方岳からのルートで計画しますが、下りが大変かもということで、
souさんルートをたどり、帰りは口三方岳から降りてくる逆ルートに変更。
登りならなんとかなるかな?と、厳しいならピストンして戻る計画です。
中学生の時、ここまで自転車で来て板尾大谷を遡ってイワナ釣りをしていました。
ずっと進むと上流に大きな砂防ダムがあったのを覚えています。
採石場がまだなかった時代、あれから33年経ったなんて不思議な感じがします。
hokekyoさんの写真から雪崩れていることが予想され、ルート取りは慎重に。
水・木曜日の雨で雪が締まっていてくれないかと期待しますが、
気温が高かったため、腐れ雪ズボズボは覚悟します。
行き帰りが別なので、また車にバイクを積み込み、前日出発。
セイモアで車中泊し、朝早く板尾の不動滝まで移動し出発します。
これも鈍足をカバーするため、
歌を歌いながらゆっくり行く予定です。
山行目的 | ずっと気になっていた三輪山へ |
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
明日は良い天気ですが、気温も高そうです
雪もかなり緩んでいると思いますのでお気を付けて歩いてきてくださいね
ありがとうございます。toshiさんは遠征されるんですね。
暖かくなってどこも雪の状態には注意が必要ですね。
朝3時発ですか、登山もそうですが、お車運転も気をつけてください
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する