計画ID: p1086868
全員に公開
沢登り
谷川・武尊
湯檜曽川・大倉沢〜朝日岳〜ナルミズ沢継続遡行
2020年08月10日(月)
~
2020年08月12日(水)
[予備日: 1日]
体力度
判定データなし
集合場所・時間
土合橋P
- GPS
- 32:00
- 距離
- 22.9km
- 上り
- 2,238m
- 下り
- 2,239m
行動予定
■1日目
白毛門登山口駐車場 06:35 - 08:10 送電巡視小屋 08:20 - 09:50 白樺沢出合 10:10 - 11:35 15m滝上 11:55 - 13:35 1383m 14:05 - 16:30 朝日岳 - 17:40 大石沢出合
■2日目
大石沢出合 06:30 - 09:20 奥ノ二俣 09:30 - 11:18 ジャンクションピーク - 11:36 朝日岳 12:20 - 14:00 白毛門 14:05 - 16:20 白毛門登山口駐車場
白毛門登山口駐車場 06:35 - 08:10 送電巡視小屋 08:20 - 09:50 白樺沢出合 10:10 - 11:35 15m滝上 11:55 - 13:35 1383m 14:05 - 16:30 朝日岳 - 17:40 大石沢出合
■2日目
大石沢出合 06:30 - 09:20 奥ノ二俣 09:30 - 11:18 ジャンクションピーク - 11:36 朝日岳 12:20 - 14:00 白毛門 14:05 - 16:20 白毛門登山口駐車場
装備
| 個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
昼ご飯
行動食
地図(地形図)
トポ
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
カメラ
ロープ
ハーネス
ヘルメット
確保機
ロックカラビナ
カラビナ
クイックドロー
スリング
ロープスリング
セルフビレイランヤード
渓流シューズ
ルート図
|
|---|
| 山行目的 | 湯檜曽川大倉沢〜ナルミズ沢 |
|---|---|
| 注意箇所・注意点 |
靴の選択に悩むところ。 どちらの沢も結構ヌメリが多かったが、乾いた岩や草付き斜面はゴム底(アクアではない)水流中を行くならフェルト 本当に微妙 |
| その他 | 湯テルメ 裏の川が大増水していました。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手


waku72

いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する