計画ID: p110569
限定公開
ハイキング
奥武蔵
予備C:若御子山、篠戸山付近から北北西に伸びる尾根
日程未定
体力度
判定データなし
集合場所・時間
8:00浦山ダム左岸駐車場
- GPS
- --:--
- 距離
- 9.7km
- 上り
- 912m
- 下り
- 920m
行動予定
8:10浦山ダム左岸P-8:50若御子峠-10:00大反山-10:15クタシノクビレ-10:55フナイド尾根分岐-11:25篠戸山11:55-(篠戸山北東肩ピークから北北西に伸びる尾根で下り)-14:00林道-(適当に市街地、最後はダムEV)-15:30浦山ダム左岸P
林道に下ってから先は、憩いの広場-若御子峠-国見の広場を通って戻るルートもある
林道に下ってから先は、憩いの広場-若御子峠-国見の広場を通って戻るルートもある
| 緊急時の対応・ルート | 引き返す |
|---|---|
| 注意箇所・注意点 |
下りで使用する尾根は、いくつか過去レコあり。その情報では、 ●踏み跡なし、コンパス必携 ●危険個所なし |
| 計画書の提出先/場所 | 埼玉県警電子申請 未 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手


ケダマ

奥様リクエストが土曜日になってしまいまして…
6月後半でいかがでしょうか?
了解です
様子をみて日程決めましょう
計画修正、ありがとうございます
やはり矢岳に行くのもアレなので、
伐採地でまったりお昼で引き返しがイイ線ですね
僕はこの間、あの辺りを急いで通過したので
ゆっくり堪能したいと思います
もちろん、ワカミコリベンジ後、ですけど
伐採地から矢岳までの道は下見不要ですし、湿度が高い時期なので、早いペースを前提にしたくないなぁ、ということで
フナイド尾根次第ですが、一番楽しいのは若御子山かもしれません
お天気が心配ですね〜
この時期、雨は仕方ないですね…(^_^;)
初コラボ以来の雨降りハイクかしら?
もちろん、酷ければ延期ですけど
土曜の予報は、笑ってしまうくらい絶望的ですな(^^;)
ええ、酷いもんですね(^_^;)
ま、しばらく待ちますか
延期します
仕方ないですね(´-ω-`)
浦山ダム左岸道路の状況から、グループハイクでフナイド尾根で下るのはやめようと思いました。
ということで、フナイド尾根を下見する必要がなくなったので、もっと面白そうなルートに変更しました。
最後はダムEVで手を抜いていますが、きちんと歩くなら、若御子山遊歩道に入り、憩いの広場-若御子峠-国見の広場で駐車場に下るというルートがあります。
その方が距離は短くなります。
良いですね!
下りの尾根、途中の中程に興味深い地形がありますね
複数の沢が始まるコルのような…
ほとんど下らずに両側がキレ落ちてるだけかな?
現地を見てみたいなぁ
もしかしたら、かなり痩せた尾根になってるかもしれませんね。
等高線の詰まり具合から、ここも怖いかも〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する