計画ID: p116711
全員に公開
ハイキング
白山
白山
2015年07月11日(土)
~
2015年07月12日(日)
体力度
判定データなし
集合場所・時間
栗東IC〜福井北IC 高速利用 2760円/片道(ETC料金)市ノ瀬〜別当間、マイカー規制につきバス利用 500円/片道
8時に市ノ瀬着を目指しましょう。
- GPS
- --:--
- 距離
- 16.0km
- 上り
- 1,603m
- 下り
- 1,587m
行動予定
【1日目】
別当出合(09:00)・・・中飯場(09:50)・・・別当覗(10:40)・・・甚之助避難小屋(11:50)・・・南竜道分岐(12:25)・・・エコーライン分岐(12:35)・・・白山南竜山荘(12:45) → テント設営後、周辺散策
【2日目】
白山南竜山荘(06:00)・・・エコーライン分岐(06:25)・・・南竜道分岐(06:35)・・・黒ボコ岩(07:25)・・・白山室堂(08:10)・・・御前峰(09:00)・・・お池めぐり分岐(09:40)・・・白山室堂(10:15)・・・黒ボコ岩(10:50)・・・殿ヶ池避難小屋(11:40)・・・別当坂分岐(12:55)・・・別当出合(13:55)
※1日目の行程は変更なし。
2日目は現地での情報をもとに室堂までのコースを検討しましょう。
黒ボコ経由 or エコーライン or アルプス展望歩道 のいずれか。
別当出合(09:00)・・・中飯場(09:50)・・・別当覗(10:40)・・・甚之助避難小屋(11:50)・・・南竜道分岐(12:25)・・・エコーライン分岐(12:35)・・・白山南竜山荘(12:45) → テント設営後、周辺散策
【2日目】
白山南竜山荘(06:00)・・・エコーライン分岐(06:25)・・・南竜道分岐(06:35)・・・黒ボコ岩(07:25)・・・白山室堂(08:10)・・・御前峰(09:00)・・・お池めぐり分岐(09:40)・・・白山室堂(10:15)・・・黒ボコ岩(10:50)・・・殿ヶ池避難小屋(11:40)・・・別当坂分岐(12:55)・・・別当出合(13:55)
※1日目の行程は変更なし。
2日目は現地での情報をもとに室堂までのコースを検討しましょう。
黒ボコ経由 or エコーライン or アルプス展望歩道 のいずれか。
装備
個人装備 |
登山靴
ザック
ザックカバー
レインウェア上下
ウインドブレーカー
スパッツ
帽子
手袋
手ぬぐい
タオル
着替え
防寒着
グランドシート
調理用軍手
クッカー or フライパン
バーナー
ガス缶
ライター
チタンマグ
箸
スポーク
ティッシュ
水
食料
非常食
行動食(おやつ)
地図
コンパス
カメラ
GPSロガー
予備電池(単三)
ヘッドランプ
予備電池(単四)
救急セット
財布
携帯
キーケース
テント
テントポール
ペグ
細引き
寝袋
マット
軽アイゼン
歯ブラシ
|
---|
山行目的 | 仕事の山から逃れましょう。 |
---|---|
緊急時の対応・ルート |
悪天時も無理はしない。 → 山頂あきらめ、砂防新道を下る。 |
食事 | 各自で用意するようにしましょう。 |
計画書の提出先/場所 | 別当出合で提出する。 |
その他 |
テントは各自で持って行きましょう。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
計画UPしてみました
久々過ぎて、ちょっと混乱・・・。
嫁さまからもOKもらえました
あとは、私が休みを取れるか!? ですね
シームコート、済ませておいて下さいね
雪だらけってことはないでしょう。
ルート上の残雪は万才谷くらい?
多分次週に花見にいくので、下見よろしくです。
コメントありがとうございます
7月はこのワンチャンスのみ
雪融け&お天気&お休みもらえるかどうか・・・。
今回を逃すと、次回は9月になりそうです
ご予定は次週ですか・・・残念
お花の時期ですが、屈んでる余裕は無いだろうなぁ
白山いいですいね。お花もきれいですよ。
お天気に恵まれますように。
コメントありがとうございます
あわせて、お誕生、おめでとうございます!?
7月の白山は初めてなので、お花、楽しみにしています
撮るだけとって、これ何? 状態なので、また名前を教えて下さい
お天気と仕事次第、あと2週間かぁ・・・
今年は室堂より下で残雪多いですね
トンビ岩、展望歩道は×エコーライン上部も早朝はアイゼン推奨です
詳しくは↓
http://www.pref.ishikawa.lg.jp/hakusan/tozaninf/attention.html
のぶさん<お許しでますか?
いやいや、そんなコメントされると・・・
ご紹介のサイト、そりゃもう毎日チェックしてますよ(笑)
って、ご心配、いつもありがとうございます
南竜でまったりプランにするか、
安全に黒ボコまでグルッと回るようにします
それより、台風の影響を心配してます
水没したテントが思い出されます・・・
テントが水没・・・
そんなことありましたっけ
今んところの予報では
南竜でまったりなら、油坂の頭まで散歩へ
お花畑に雪渓・・・鳥肌が立ちますよ。
でも、赤谷はガッツリ残雪が・・・
で、アイゼンお持ちでしたっけ???
dolceさんも同日程で行かはるようなので、南竜で合流を
http://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-119117.html
風が強い
特大の石を準備しておきます
アイゼン、nidoさんから譲り受けたものがありますよ
未だに装着したことはないですけどねぇ
南竜でまったり、安全な範囲で周辺散策してみます
dolceさん、同日程なんですね
アイゼンの履き方、教えてもらってきます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する