計画ID: p117060
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山
飯豊連峰
2015年06月30日(火)
~
2015年07月03日(金)
[予備日: 1日]

体力度
判定データなし
集合場所・時間
30日天狗平ロッジ(梅花皮小屋・御西小屋兼)予約 井上邦彦様 携帯:090-5846-1858
- GPS
- 56:00
- 距離
- 27.6km
- 上り
- 2,344m
- 下り
- 2,144m
行動予定
7/1日3時半起床 400天狗平ロッジ発→430温身平→730石ころび沢出合
→1300梅花皮小屋泊
7/2日→0600梅花皮小屋→1200御西小屋→1400飯豊山→1600切合小屋 泊
7/3日0600切合小屋発→1100大日杉小屋(中津川登山口)
→1300梅花皮小屋泊
7/2日→0600梅花皮小屋→1200御西小屋→1400飯豊山→1600切合小屋 泊
7/3日0600切合小屋発→1100大日杉小屋(中津川登山口)
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
サンダル
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
ヘルメット
|
---|
山行目的 | 飯豊山信仰の探究と写真撮影 |
---|---|
緊急時の対応・ルート |
梶川尾根を行く可能性ありその場合門内小屋泊 2日御西小屋泊になる |
注意箇所・注意点 |
石ころび沢雪渓10本アイゼン・ストック・ピッケル・メット 切合小屋雪渓同上 |
食事 | 6/30夕食買い出し すき焼き天狗平ロッジにて 7/1日朝にぎりめし昼うどん夜カレーライス |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
nobuchanさん、おはようございます。
飯豊連峰に、お出かけになられるのですね!
いいな、いいな〜 私の憧れの山々です。
イイデリンドウも咲き始めているでしょうか?
レコ、楽しみにしています。
写真もたくさん撮って来てくださいね
snow_dropさん
コメント頂きながら 気が付かなくてごめんなさい。
そういう訳(ヤマレコレポ)で飯豊本山には登らずじまいでした。飯豊の☆
麗嶺
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する