計画ID: p1215152
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
カクレグラ周回
2020年11月14日(土)
[日帰り]
体力度
判定データなし
集合場所・時間
自宅6時30分に出発
- GPS
- 05:39
- 距離
- 8.6km
- 上り
- 867m
- 下り
- 843m
行動予定
若宮八幡神社 08:00 - 09:40 水呑ヶ岳 09:50 - 10:50 カクレグラ 11:20 - 12:30 747P(水干の平)- 13:00 746P - 13:40 入道ヶ原 三角点 - 15:30 若宮八幡神社
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
プリムス153
|
山行目的 | 近江百山のカクレグラ登頂 |
---|---|
緊急時の対応・ルート | 緊急時はピストン |
注意箇所・注意点 |
・若宮八幡から水呑ヶ岳まで 鉄塔R165、R164まで中電の巡視路表示とテープに案内。渡渉後、傾斜がきつくなります。鉄塔を過ぎると巡視路表示がなくなり少ないテープが頼りに。傾斜もかなりきつい登りに。水呑ヶ岳は稜線上のピークで北からの尾根と合流。 ・水呑ヶ岳からカクレグラまで 水呑ヶ岳で右に折れ、雑木林の細い尾根をトラバース気味に鞍部まで下る。再びの登りは、P950まで尾根の中心から外れないようひたすら登る。P970からは眺望は無いが明るい雑木林を登る。 ・カクレグラから入道ヶ原まで 下りがほとんどで気持ちよい西尾根を歩く。西尾根のP746を下って登り返すところふみ跡が薄く、テープも少ない。 ・入道ヶ原から若宮八幡神社まで 多くあるテープに従って急傾斜を下る。2本の白い荷造りテープの個所では右折します。石垣が見えても下りが続きます。 |
食事 | 各自持参 |
計画書の提出先/場所 | 自宅、登山ポスト |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する