計画ID: p1271910
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
黒斑山
2021年01月23日(土)
[日帰り]
体力度
判定データなし
集合場所・時間
【集合時間】新座駅 AM7:00
現地到着時刻:AM9:30ごろ
高峰高原ビジターセンター駐車場(浅間山のチェリーパークラインの終点付近にある無料駐車場(50台))
- GPS
- 1193046:28
- 距離
- 5.0km
- 上り
- 467m
- 下り
- 459m
行動予定
10:00 車坂峠 - 12:37 トーミの頭 12:47 - 13:16 黒斑山 13:26 - 13:42 トーミの頭 13:52 - 15:12 車坂峠
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
スノーシュー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
山行目的 | 雪山の歩き方を学び、安全に楽しむ |
---|---|
緊急時の対応・ルート | ・駐車場近くにビジターセンターがあるが、冬期の営業はしていないため、トイレを利用する場合は、歩いてすぐのところにある高峰高原ホテルを利用すること。 |
注意箇所・注意点 |
・ストックと軽アイゼンが必要 ・外輪は断崖絶壁になっているので強風時は注意 ・約1時間でトーミの頭と浅間山が美しく望める展望台(赤ゾレの頭)に出る。ここまではアイゼンは必要ないかも。 ・トーミの頭までややきつい登り。湯ノ平に向かって落ち込む谷側の傾斜は35度を超えているためアイゼンを装着して登る。雪の表面がアイスバーンになっている場合にはピッケルは必携。 ・トーミの頭から黒斑山までは概ね樹林帯の中を登る。一か所右側が崖になっている所の通過があり、危険ではないようだが、雪の状態を確認して慎重に通過した方がよさそう。 |
食事 |
・行動食には水分の少ないもの(NG例:おにぎり) ・昼食は調理要らずですぐ食べられるようなパン等がいいかも |
計画書の提出先/場所 |
【URL】 https://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/smartphone/tozankeikakusho.html 【郵便】 〒380-8570(住所記載不要) 長野県観光部山岳高原観光課 「登山計画書」担当あて |
その他 |
黒斑山は雪山デビューまたは雪山初心者が安心して楽しめる山。 コースタイムは短め、標高差が少ない、登山者が多い、登山道は明瞭、軽アイゼンでOK。 帰り道、高峰高原ホテルでお風呂に入れる。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
とっても丁寧に作られていて素晴らしいと思います。
質問させてください。
・コースタイムは〇倍ぐらいの余裕をもっていますか?
・アイスバーンになっている場合のピッケル、持つ持たないはどこでいつ判断するのがいいと思いますか?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する