計画ID: p1310827
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
矢倉岳
2021年02月20日(土)
[日帰り]
体力度
判定データなし
集合場所・時間
地獄堂BS 9:50// 行きの交通機関
東京[07:28]=(JR東海道本線普通・熱海行き)=横浜[07:58]=[08:48]小田原[09:00]=(伊豆箱根鉄道大雄山線・大雄山行き)=[09:21]大雄山...関本BS[09:30]−(箱根登山バス・地獄堂行き)−[09:48]地蔵堂BS
東海道本線は3号車(前から3両目)がお勧め。
センター北[07:26]=(横浜市営地下鉄ブルーライン)=[07:47]横浜
// 箱根登山バス 時刻表(関本)
https://www.hakone-tozanbus.co.jp/dia-hakone/viewbusstopinfo/?busStopNo=20101
- GPS
- 04:20
- 距離
- 5.2km
- 上り
- 467m
- 下り
- 616m
行動予定
09:50 地蔵堂 - 14:10 ポイント
装備
個人装備 |
登山靴
ザック
雨具
水筒
昼食
行動食
非常食
地図
コンパス
タオル
着替え
帽子
サングラス
緊急用キット
靴下
健康保険証
ヘッドランプ
耐熱カップ
手袋
|
---|---|
共同装備 |
GPSロガー
ガスカートリッジ
ガスカートリッジ台
五徳
コッフェル
銀塩カメラ
デジタルカメラ
|
山行目的 | 早春の矢倉岳から富士山展望を楽しむ |
---|---|
緊急時の対応・ルート |
頂上までは来た道を引き返す、頂上過ぎるとそのまま下山する。 足柄万葉公園に出てタクシーを呼び出す。 |
注意箇所・注意点 | 地獄堂BS、矢倉沢BS近くにトイレあり |
食事 | 昼食は適宜。大雄山駅前近くにはコンビニなし。頂上は吹きさらしのため、バーナーは使用しないつもり(非常用に持っていく)。お湯は保温ポット等で持参してください。 |
計画書の提出先/場所 | 地蔵堂BS |
その他 |
// 帰りの交通機関 矢倉沢BS: 14:32, 15:32, 16:52 矢倉沢BS−(箱根登山バス)−関本...大雄山=(伊豆箱根鉄道大雄山線・小田原行き)=小田原=(JR東海道本線)=横浜=東京 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
コメント
この計画に関連する本
この計画で通る場所
矢倉岳
(870m)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する