計画ID: p1315746
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂
富士山佐藤小屋:初めての雪山教室:山小屋泊に挑戦!
2021年02月27日(土)
~
2021年02月28日(日)
体力度
判定データなし
集合場所・時間
05:30 岳自宅発(コッシ―前泊?)06:30 立川駅南口りそな銀行前(ひろさん合流)
08:30 中ノ茶屋(レイ君合流)
- GPS
- 1193046:28
- 距離
- 15.4km
- 上り
- 1,153m
- 下り
- 1,151m
行動予定
※コースタイムの1.2倍で計算。
【1日目】
09:00 中の茶屋 - 10:08 大石茶屋跡 10:18 - 11:06 馬返 11:16 - 11:42 一合 - 12:39 二合(小室浅間神社) 12:49 - 13:24 三合 - 14:25 四合五勺 14:35 - 15:28 佐藤小屋(1泊)
※馬返しまで行けた場合は小屋着後講習します。
18:00〜晩御飯
【2日目】
05:30起床 6:00〜朝ご飯
朝食後斜面にて講習
11:00 佐藤小屋 - 11:34 四合五勺 - 12:09 三合 12:19 - 12:38 二合(小室浅間神社) - 13:11 一合 - 13:26 馬返 13:36 - 14:10 大石茶屋跡 14:20 - 15:14 中の茶屋
※解散!
【1日目】
09:00 中の茶屋 - 10:08 大石茶屋跡 10:18 - 11:06 馬返 11:16 - 11:42 一合 - 12:39 二合(小室浅間神社) 12:49 - 13:24 三合 - 14:25 四合五勺 14:35 - 15:28 佐藤小屋(1泊)
※馬返しまで行けた場合は小屋着後講習します。
18:00〜晩御飯
【2日目】
05:30起床 6:00〜朝ご飯
朝食後斜面にて講習
11:00 佐藤小屋 - 11:34 四合五勺 - 12:09 三合 12:19 - 12:38 二合(小室浅間神社) - 13:11 一合 - 13:26 馬返 13:36 - 14:10 大石茶屋跡 14:20 - 15:14 中の茶屋
※解散!
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ドライレイヤー
アルパインジャケット
タイツ
ズボン
アルパインパンツ
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
フリース&ダウンジャケット
ゲイター
ネックウォーマー
バラクラバ
毛帽子
着替え(必須)
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
アイゼン
ピッケル
行動食(2000kcal以上)
飲料
水筒(保温性)
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
ツェルト
ナイフ
カメラ
ヘルメット
シェラフ(※コロナ心配な人は)
タオル(必要な人は)
サブザック(講習時はあると便利かと)
|
---|---|
共同装備 |
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
|
予約できる山小屋 |
|
---|---|
山行目的 | 氷雪訓練・アイゼン歩行訓練・ピッケルの正しい使い方・滑落停止訓練・耐風訓練・雪がたくさんあったらラッセル訓練したい・佐藤小屋からの景色 |
緊急時の対応・ルート | ※緊急時は出発地点に戻るか、佐藤小屋へ避難。 |
注意箇所・注意点 |
5合目付近から凍っている予想、転倒滑落注意 まれに吹くであろう突風(雪とか小石交じり)に注意(頭ガード、耐風姿勢確保) |
食事 |
佐藤小屋 1日目夕食、2日目朝食 宿泊費:1万円 ※飲み水、お湯は有料になります。 1日目 行動食、飲料、テルモス、温かい飲み物 2日目 行動食、飲料、テルモス、温かい飲み物 水、ガス、コッヘル、調理器具 |
その他 |
※天気 土曜日は寒気が近づいているため午前は曇り。寒そう。南風が強そう。 日曜日は高気圧が張り出し寒気も北上。晴れそう。風も穏やか。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
コッシ―
計画書作成お疲れ様でした。
以下、指南記載しますね。
良い点
・馬返しまで車で入れない場合も考えてある。
・小屋の中での就寝や起床後のイメージまで書いてある。素敵。
・注意点が具体的に書いてある。
・食事内容も具体的に書いてある。
改善できる点
・二日目の訓練時間も入れておいて頂けると。
・どこで休憩するかも書いてあるとよろしいかと。
・コースタイムの何倍ぐらいとか書いてあるとさらによい。
・お水は小屋で手に入るかと。
岳さん、ありがとうございます!
改善点、次回に活かすようにします!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する