計画ID: p1503783
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳
2021年06月26日(土)
~
2021年06月27日(日)
体力度
判定データなし
集合場所・時間
毎日あるぺん号S102C01-02往復(竹橋発/麦草ヒュッテ発)<往き>
7/25(金)竹橋(毎日新聞西口玄関)23:00=美濃戸口(八ヶ岳山荘前)4:30頃着
<帰り>
7/27(日)麦草ヒュッテ14:00発=八ヶ岳・美濃戸口15:25発 =諏訪南IC=中央(談合坂SAまたは石川SA休憩15分)・首都高=新宿西口18:30頃着
- GPS
- --:--
- 距離
- 19.7km
- 上り
- 1,996m
- 下り
- 1,361m
行動予定
05:00 美濃戸口 - 06:00 美濃戸山荘 - 06:48 堰提広場 06:58 - 08:08 赤岳鉱泉 08:28 - 10:18 2649m地点 - 10:38 硫黄岳 11:08 - 11:48 夏沢峠 - 12:28 本沢温泉(1泊)
06:00 本沢温泉 - 07:20 2549m地点 - 07:45 東天狗 07:55 - 08:10 2572m地点 - 09:00 中山峠 - 09:05 黒百合平 10:05 - 10:10 中山峠 10:40 - 11:00 2457m地点 - 11:15 中山 - 12:48 白駒の池入口 12:58 - 13:18 麦草峠
06:00 本沢温泉 - 07:20 2549m地点 - 07:45 東天狗 07:55 - 08:10 2572m地点 - 09:00 中山峠 - 09:05 黒百合平 10:05 - 10:10 中山峠 10:40 - 11:00 2457m地点 - 11:15 中山 - 12:48 白駒の池入口 12:58 - 13:18 麦草峠
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
---|---|
山行目的 | 八ヶ岳の名物温泉、山小屋有名カフェを堪能する |
緊急時の対応・ルート |
・硫黄岳まで:美濃戸口に戻る ・硫黄岳〜本沢温泉まで:みどり池、稲子湯に降りる ・本沢温泉以降:麦草平に降りる |
注意箇所・注意点 |
・CT係数は1.0 ・テントでも良いが、できれば、温泉滞在時間、カフェ滞在時間を多くとりたいので、荷物を軽く、歩きやすいスタイルで行きたい |
食事 |
土曜朝:持参(おにぎり、パンなど)@バス内?(4:30頃) 土曜昼:持参(おにぎり、パンなど)@硫黄岳辺り、硫黄岳喫茶でカレー等でも可(10:30頃) 土曜夜:@本沢温泉 日曜朝:弁当でも良いが、9時からクロユリヒュッテ(ビーフシチュー、パンケーキあり)に入るので、行動食が適しているか。@本沢温泉(6:00頃) 日曜昼:麦草ヒュッテでバス待ちの際に喫茶で食べるか、14時発のバス内で反省会で食べるか。 |
計画書の提出先/場所 | コンパス |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する