記録検索 ここサーチ 写真検索 話題の記録 山コンシェル 過去にあったかも? Translate This Website × Welcome to Yamareco! Please select your language to translate, or close to show in Japanese. 計画ID: p155230 全員に公開 ハイキング 九州・沖縄 脊梁北部散歩 2015年10月17日(土) [日帰り] 熊本県 シェア aum cow-rancher 体力度 判定データなし 体力度について 集合場所・時間 0500佐俣の湯 GPS 08:00 距離 14.0km 上り 1,750m 下り 1,596m 地図表示設定 別の地図で見る 地形図で見る 3Dマップで見る 地図上に表示 地名 登山道 陰影 みんなの足跡 夏 冬 クライミング スキー 地図出力/その他の機能 ダウンロード GPXファイル 地図を印刷 地名データ登録 アクセスを調べる my出発地登録 標高グラフを拡大 行動予定 0600登山開始0800洞ヶ岳0930茂見山1200京丈山1430目丸山1600山出川源流付近 プレビュー さんの - Myアイテムから削除 メーカー: 価格:- [?] 利用している人:人 みんなの感想 お気に入り度 利用シーン 利用シーンを追加 写真 この画像をメインイメージに設定する 感想 詳細情報を登録する ニックネーム: メーカー名: 重量:- kg 購入店: 購入金額:- 円 購入年月: 年 / 月 保存 もっと読む 山行目的 脊梁北部の谷と稜線のお散歩 ここに行くプランを立てる お気に入りした人 人 お気に入り追加 拍手で応援 拍手した人 拍手 拍手をおくる 脊梁北部散歩 拍手 こっそり拍手 お気に入り コメント シェア コメント cow-rancher 目丸の後も… ひょっとして続きが… 2015/10/5 23:25 aum 目丸から 千間方面に降りれそうだけど・・・暗くなったらいかんしねぇホラの登山口を6時に出発すれば大丈夫かな??? 2015/10/6 11:14 cow-rancher Re: 目丸から 10時間行動ですね❗ 2015/10/6 15:08 いいね aum Re[2]: 目丸から 佐俣の湯に5時集合でいいですか 2015/10/6 18:01 いいね cow-rancher Re[3]: 目丸から わかりました。大型ザックを持っていきます。 2015/10/6 18:15 いいね aum Re[4]: 目丸から べつに大型じゃなくても…な、なんで大型? 2015/10/6 20:06 いいね cow-rancher Re[5]: 目丸から ええっ!食料やら水やら運ばんといけないかなと思って… 2015/10/6 21:03 いいね aum Re[6]: 目丸から そうか…日帰りだからペットボトル二三本とパンくらいと思ってたけど。ま、せっかくだから大型でよろしく。 2015/10/6 21:23 いいね cow-rancher Re[7]: 目丸から いやあ、地形図を見ると楽しみが増しますね! 2015/10/8 20:50 いいね aum Re[8]: 目丸から 山出川源流付近は先週遡行したのでだいたい着地点もわかりますが、ひとつ方向間違ったら懸垂祭りになるおそれもあります、 2015/10/8 21:22 いいね cow-rancher Re[9]: 目丸から 出た!ロープがいるんじゃ… 2015/10/8 22:28 いいね aum Re[10]: 目丸から ほぼ要らないと思うけど…重いしね…来月、懸垂祭り、企画しよっか? 2015/10/9 19:48 いいね cow-rancher Re[11]: 目丸から 戻ってこれるのなら是非! 2015/10/10 12:47 いいね aum Re[12]: 目丸から だんだん危ない方向にきたね〜”登山の安全の調査及び研究”を業としましょう 2015/10/14 9:47 いいね キャンセル 投稿する × コメントを編集 × いいねした人 コメントを書く ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。 ヤマレコにユーザ登録する この計画で通る場所 目丸山 (1341.3m) 京丈山 (1472.6m) 洞ヶ岳 (997.4m) 茂見山 (1158.5m)
ひょっとして続きが…
千間方面に降りれそうだけど・・・
暗くなったらいかんしねぇ
ホラの登山口を6時に出発すれば大丈夫かな???
10時間行動ですね❗
佐俣の湯に5時集合でいいですか
わかりました。大型ザックを持っていきます。
べつに
大型じゃなくても…
な、なんで大型?
ええっ!
食料やら水やら運ばんといけないかなと思って…
そうか…
日帰りだからペットボトル二三本とパンくらいと思ってたけど。
ま、せっかくだから大型でよろしく。
いやあ、地形図を見ると楽しみが増しますね!
山出川源流付近は先週遡行したのでだいたい着地点もわかりますが、
ひとつ方向間違ったら懸垂祭りになるおそれもあります、
出た!
ロープがいるんじゃ…
ほぼ要らないと思うけど…
重いしね…
来月、懸垂祭り、企画しよっか?
戻ってこれるのなら是非!
だんだん危ない方向にきたね〜
”登山の安全の調査及び研究”
を業としましょう
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する