計画ID: p159372
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
K連登山部が行く。 晩秋の八ヶ岳 日本最高処の野天風呂を堪能!!!
2015年10月31日(土)
[日帰り]
体力度
判定データなし
集合場所・時間
05:30 K連集合 出発
- GPS
- --:--
- 距離
- 11.3km
- 上り
- 882m
- 下り
- 876m
行動予定
07:30稲子湯 - 08:00 みどり池入り口 - 09:30 しらびそ小屋(小休止) - 11:00 本沢温泉(30分野天風呂) - 13:00 しらびそ小屋(ランチ)(1h) - 15:00 みどり池入り口
- 15:30 稲子湯 - 17:30 k連 着
- 15:30 稲子湯 - 17:30 k連 着
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
飲料
常備薬
携帯
タオル
|
---|
山行目的 | 温泉+お池+メルヘンな山小屋でランチ+最終紅葉 |
---|---|
緊急時の対応・ルート |
途中天候悪化の場合、無条件でリターン。 |
注意箇所・注意点 |
しらびそ小屋〜本沢温泉までの間、倒木が道をふさいでる所が数箇所有り。 だが、注意して通行すれば、問題なし。 木道、早朝の霜や雨などで濡れてる場合、スリップ注意。 |
食事 |
本沢温泉から戻り、往路で通過したしらびそ小屋にて昼食。 各自自慢の腕を振るう(^^) |
計画書の提出先/場所 |
代表して嶋津がネットを利用して長野県警に提出。 追って、同行者の連絡先などをお聞きします。 |
その他 |
他, 個人で必要なものは各自準備を。 だいぶ, 冬が進んで来てます。歩いてる最中は暑いくらいだと思うけど, 止まったり, 休憩中は汗冷えなどが予想されます。薄手のものを何枚か着て, 暑ければ脱ぐ。寒ければ着込む。など, 調節しやすいものが良いでしょう。 一枚, ジャンバー的なものもは必須!!! 手袋, 毛糸の帽子などあればなお良い。 バーナー持って行きます(赤羽サンのと僕の)!! ラーメン食べるも良し, コーヒー飲むも良し。 自由に使って下さい(^^) |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する