計画ID: p1789704
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
東海
【越美山地】土蔵岳、三国岳、高丸、三周ヶ岳、美濃丸山、笹ヶ峰、金草山、冠山、若草岳、能郷白山
2023年02月24日(金)
[日帰り]
[予備日: 2日]
体力度
判定データなし
集合場所・時間
《電車+バス入山の場合》9:31名古屋駅 東海道本線特別快速米原行 32 分 10:03 大垣駅
10:10大垣駅 養老鉄道各停揖斐行 24 分 10:34 揖斐駅
10:42揖斐駅 バス揖斐川北部線広瀬 1 時間 5 分11:47 広瀬?土日のみ?
広瀬〜坂内川上 徒歩1.5h
13:30スタート
- GPS
- 104:00
- 距離
- 68.1km
- 上り
- 4,812m
- 下り
- 4,902m
行動予定
■1日目(行動5:50)
スタート地点2:30大ダワ0:40土蔵岳0:40猫ヶ洞2:00神又嶺C1
■2日目(行動7:30)
神又嶺2:00 左千方 0:15三国岳0:50夜叉が池山0:10夜叉が池1:15三周ヶ岳C2
+高丸往復に3時間
■3日目(行動9:10)
C2 2:30美濃俣丸 1:00大河内山0:15夏小屋丸(ロボットピーク) 0:10 不動分岐のジャンクションピーク0:30笹ヶ峰 2:30高倉峠0:40権現山1:30金草山C3
■4日目(7:00)
金草山2:00冠峠1:00冠山1:40若丸山2:20スギクラC4
■5日目(7:30)
スギクラ1:00白谷渡渉1:40能郷白山 1:00前山1:30能郷谷登山口1:20林道ゲート0:30能郷谷入口0:30能郷神社バス停
スタート地点2:30大ダワ0:40土蔵岳0:40猫ヶ洞2:00神又嶺C1
■2日目(行動7:30)
神又嶺2:00 左千方 0:15三国岳0:50夜叉が池山0:10夜叉が池1:15三周ヶ岳C2
+高丸往復に3時間
■3日目(行動9:10)
C2 2:30美濃俣丸 1:00大河内山0:15夏小屋丸(ロボットピーク) 0:10 不動分岐のジャンクションピーク0:30笹ヶ峰 2:30高倉峠0:40権現山1:30金草山C3
■4日目(7:00)
金草山2:00冠峠1:00冠山1:40若丸山2:20スギクラC4
■5日目(7:30)
スギクラ1:00白谷渡渉1:40能郷白山 1:00前山1:30能郷谷登山口1:20林道ゲート0:30能郷谷入口0:30能郷神社バス停
装備
個人装備 |
スコップ+のこぎり
スキー・ストック・シール
アイゼン・ピッケル
ビーコン
その他冬山泊個人装(寝具一式・ナイフや灯り地図磁石食器)
|
---|---|
共同装備 |
ツエルト(松)
ストーブ・鍋(米)
白ガスタンク600cc×6泊分(米)
|
注意箇所・注意点 |
【能郷バス停】名古屋まで 3時間半 平日下山の終バスは17:07 土日下山の終バスは12:32 日曜祝日はなし 根尾タクシー 0581-38-2013 |
---|---|
ファイル |
能生郷アゲハラバス時刻表〘日曜運休)
(更新時刻:2022/01/10 09:41) |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
今日も、スポーツ整形外科に行って、膝の回復に努めます。
緊急事態宣言は出ないようですが、2月の日程では難しいですね。膝を治して、またやりましょう。
日を延期して再計画の折は、是非お誘いください。今月には回復程度の確認のため、スキー履いて滑ってきます。
年齢に伴う疾患って嫌ですね。これで青春も終わりかなと呟いてしまいましたが、またフェニックスしますよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する