計画ID: p1793504
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
鳥倉〜塩見〜蝙蝠〜熊の平〜仙丈〜北沢峠
2021年11月03日(水)
~
2021年11月07日(日)
体力度
判定データなし
集合場所・時間
鳥倉ゲート 前夜車中泊 △ 二軒小屋〜徳右衛門岳〜蝙蝠岳〜もう少し先までは南アルプス国立公園の範囲外
笹山より南は南アルプス国立公園の範囲外
蝙蝠岳のビバークポイントは頂上標識からハイマツの中を少し下りたところで、2張り分
X 北俣岳〜塩見岳〜北荒川岳〜新蛇抜山〜熊ノ平小屋〜農鳥岳〜広河内岳〜大籠岳〜笹山 は南アルプス国立公園 特別保護地区
X塩見岳〜北俣岳間を通過する際、近接した場所に2か所適地
北ノ俣分岐から仙塩尾根はザレザレの急降下を降りると雪投沢のヤミテン場。
北荒川岳の南、ダケカンバ林に小屋、北荒川岳 キャンプ場跡地。(水質悪い)
(水場は仙塩尾根先の雪投沢源頭)
徳右衛門岳は標柱と三角点がある以外は展望なし
徳右衛門岳頂上付近にテントサイト(二張りほどいけるかなという程度の平地)ここで張るくらいなら水を確保して中部電力の施設で張った方が快適
安倍荒倉岳を過ぎ道は右斜め下にトラバースし熊ノ平小屋、テント場(水場あり)
下山バスの時刻
北沢峠 仙流荘 戸台口
720 8:05 (休日のみ)
1000 1045 1400
1310 1355
1500 1545
1600 1645
車の回収
(1)タクシー案
マルモタクシー★鳥倉林道ゲート〜仙流荘 90分 約17,700円
電話受付時間 7:00〜26:00 0265-36-3333
R3年5月〜10月30日までの予定で国道152号線 伊那市栗沢下付近において行われていた災害復旧工事はR3年9月16日で終了し、通行可能です。
※今まで大きく迂回が必要でした鳥倉林道ゲート⇔仙流荘はR152分杭峠 経由にて通行が可能になっております。
(2)レンタカー案
仙流荘から鳥倉林道まで1時間30分
鳥倉林道から茅野駅まで2時間30分 計4時間
溝の口→茅野5650円+レンタカー24時間5000円+ガソリン代1000円=12000円
茅野駅でレンタカー → 仙流荘 待ち合わせ → 鳥倉林道 → 車回収 → 2台で戻る → 駒ヶ根か茅野でレンタカー返却 ?
レンタカーの営業時間 日産レンタカー 9:00〜18:00
オリックスレンタカー 9:00〜19:00
トヨタレンタカー 茅野駅前店 0266-71-2200 8:00〜20:00 ここで返すしかない(?)
X 飯田インター店8:00〜19:00
X 伊北店 9:00〜18:00
往きに同乗して、仙流荘に車を置いて帰ればレンタカー代は不要 仙流荘→
ただし、無事に縦走できるかどうか。。。
- GPS
- 36:27
- 距離
- 48.3km
- 上り
- 4,489m
- 下り
- 4,135m
行動予定
■1日目 05:30 ゲート - 06:51 鳥倉登山口 - 08:34 豊口山間ノコル - 10:19 豊口山分岐 - 10:57 山伏峠(山伏峠小屋) - 11:37 コル - 12:19 本谷山 - 13:19 ゴーロ - 14:10 塩見小屋(1泊)
■2日目 06:00 塩見小屋 - 07:31 塩見岳(西峰) - 07:33 塩見岳(東峰) - 08:02 北俣岳分岐 - 08:18 北俣岳 - 09:01 2,758m峰 - 09:58 ▲蝙蝠岳 10:28 - 12:09 △徳右衛門岳 - 14:25 蝙蝠岳(1泊)
■3日目 06:00 蝙蝠岳 - 06:43 2,758m峰 - 07:45 北俣岳 - 08:02 北俣岳分岐 - 09:33 ▲北荒川岳 - ▲新蛇抜山 − 10:57 竜尾見晴 - 11:38 ▲安倍荒倉岳 - 12:04 熊ノ平小屋(1泊)
■4日目 06:00 熊ノ平小屋 - 06:09 井川越 - 06:57 三国平 - 08:06 三峰岳 - 10:25 野呂川越 - 11:15 横川岳 - 12:49 △伊那荒倉山(1泊)
■5日目 06:00 伊那荒倉山 - 08:48 大仙丈ヶ岳 - 09:26 仙丈ヶ岳 - 10:15 小仙丈ヶ岳 - 11:03 藪沢・小仙丈ヶ岳分岐 - 11:52 二合目 - 12:27 北沢峠
※山と高原地図では大滝ルート経由で北沢峠着14:42
■2日目 06:00 塩見小屋 - 07:31 塩見岳(西峰) - 07:33 塩見岳(東峰) - 08:02 北俣岳分岐 - 08:18 北俣岳 - 09:01 2,758m峰 - 09:58 ▲蝙蝠岳 10:28 - 12:09 △徳右衛門岳 - 14:25 蝙蝠岳(1泊)
■3日目 06:00 蝙蝠岳 - 06:43 2,758m峰 - 07:45 北俣岳 - 08:02 北俣岳分岐 - 09:33 ▲北荒川岳 - ▲新蛇抜山 − 10:57 竜尾見晴 - 11:38 ▲安倍荒倉岳 - 12:04 熊ノ平小屋(1泊)
■4日目 06:00 熊ノ平小屋 - 06:09 井川越 - 06:57 三国平 - 08:06 三峰岳 - 10:25 野呂川越 - 11:15 横川岳 - 12:49 △伊那荒倉山(1泊)
■5日目 06:00 伊那荒倉山 - 08:48 大仙丈ヶ岳 - 09:26 仙丈ヶ岳 - 10:15 小仙丈ヶ岳 - 11:03 藪沢・小仙丈ヶ岳分岐 - 11:52 二合目 - 12:27 北沢峠
※山と高原地図では大滝ルート経由で北沢峠着14:42
予約できる山小屋 |
|
---|---|
山行目的 | 蝙蝠岳 徳右衛門岳 北荒川岳 新蛇抜山 安倍荒倉岳 伊那荒倉山 |
緊急時の対応・ルート |
コースタイム 1.2倍 緊急時は鳥倉へ戻る、(二軒小屋へ)、北沢峠へ、 安全な場所でビバーク! 冬季小屋:三伏小屋 塩見小屋 テンバ跡廃屋 両俣小屋 仙丈小屋 北沢峠 仙流荘 10月31日で営業終了 |
注意箇所・注意点 |
塩見岳 三峰岳 付近 凍結 滑落 転倒 低温下での長時間行動 水の確保 テント内火災 天候の変化 シュラフ#0 コンフォートー7℃ リミット −14℃ エクストリーム −34℃ #2 コンフォート 0℃ リミット −6℃ エクストリーム −23℃ ブリーズドライテックスリーピングバッグカバー 11500円+税も追加? |
食事 |
朝セット 米 6合 アルファ米 4 レトルト 6つ カレー 牛丼 など ハンバーグ ベーコン カマンベールチーズ 缶詰 味噌汁 スープ お茶漬け海苔 ふりかけ おにぎり 10個 菓子パン 12個 フランスパン ラーメン うどん そば スープパスタ ポカリ粉 コーヒー ココア アミノ酸 金12 青10本 水 2L 3L お湯 ゴミ袋 10枚 ご飯+レトルト中華丼+チーズ入りハンバーグ ご飯+カレー+味噌汁 焼きベーコン+ご飯をジップロックに入れておく |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する