計画ID: p186003
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
東海自然歩道(箕面〜嵐山)
2016年01月29日(金)
[日帰り]
体力度
判定データなし
集合場所・時間
スタート:阪急電鉄箕面線箕面駅(http://rail.hankyu.co.jp/station/minoo.html)
ゴール:阪急電鉄嵐山線嵐山駅
(http://rail.hankyu.co.jp/station/arashiyama.html)
嵐山電気鉄道嵐山駅
(http://randen.keifuku.co.jp/map/13.html)
注:今回は徒歩で西院に帰ったのでゴール地点の最寄り駅は参考です。
- GPS
- --:--
- 距離
- 55.0km
- 上り
- 2,472m
- 下り
- 2,527m
行動予定
上の口までの予定で催行しては
07:27 阪急箕面駅 スタート
07:49 箕面大滝
08:08 箕面ビジターセンター
08:09 東海自然歩道西の拠点 08:13出
08:41 開成皇子の墓
09:04 北摂霊園
09:55 泉原・素盞鳴尊神社
10:18 上音羽屈折点
10:30 忍頂寺スポーツ公園・竜王山荘
10:52 竜王山展望台 10:55出
11:12 車作集落入口
11:21 車作大橋
11:35 竜仙滝
11:58 萩谷バス停
12:27 摂津峡・鬼子母神像の手前 12:33出
(上の口バス停よりJR高槻北)
12:45 原立石バス停
12:58 神峰山寺(門前)
13:41 本山寺本堂 13:44出
14:20 ポンポン山 14:25出
14:50 杉谷
15:13 金蔵寺(門前)
15:42 大原野神社 15:49出
15:57 花の寺(受付前)
16:23 沓掛交差点
16:39 桂坂公園
17:09 鈴虫寺(門前)
17:17 松尾大社(鳥居前)
17:33 嵐山渡月橋 (GPSの記録はここで停止/経過時間計算はここまで)
総経過時間:約10時間06分
実移動時間:約09時間38分
…
19:27 西院(自宅) ゴール
07:27 阪急箕面駅 スタート
07:49 箕面大滝
08:08 箕面ビジターセンター
08:09 東海自然歩道西の拠点 08:13出
08:41 開成皇子の墓
09:04 北摂霊園
09:55 泉原・素盞鳴尊神社
10:18 上音羽屈折点
10:30 忍頂寺スポーツ公園・竜王山荘
10:52 竜王山展望台 10:55出
11:12 車作集落入口
11:21 車作大橋
11:35 竜仙滝
11:58 萩谷バス停
12:27 摂津峡・鬼子母神像の手前 12:33出
(上の口バス停よりJR高槻北)
12:45 原立石バス停
12:58 神峰山寺(門前)
13:41 本山寺本堂 13:44出
14:20 ポンポン山 14:25出
14:50 杉谷
15:13 金蔵寺(門前)
15:42 大原野神社 15:49出
15:57 花の寺(受付前)
16:23 沓掛交差点
16:39 桂坂公園
17:09 鈴虫寺(門前)
17:17 松尾大社(鳥居前)
17:33 嵐山渡月橋 (GPSの記録はここで停止/経過時間計算はここまで)
総経過時間:約10時間06分
実移動時間:約09時間38分
…
19:27 西院(自宅) ゴール
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
|---|
| 注意箇所・注意点 |
大阪/京都コースとも山道の状況は完ぺきに整備され、う回路もしっかり 確保されております。"トレイル"に関しては特に問題はありません。 …が、 大阪府下のコースは集落に入った途端に道標が全くなくなり非常に 迷いやすいのが有名で、初見殺しの隠れた難コースでもあります。 このルートに初めて赴く(特にトレランな人)場合、ルートを熟知された方 に情報をもらう、もしくは熟知された方と同行されることを強くお勧めします。 初見で単独行の場合は箕面〜上の口/上の口〜嵐山とルートをぶつ切りに したほうが迷った時のリスクが大幅に軽減されます。摂津峡にごく近い 上の口からはバスがたくさん出ていますので、そこで中断しても交通の 便に関してはさほど困りません。 *迷いやすい個所 ・大阪コース 1.泉原集落の素盞鳴尊神社周辺 2.車作集落の竜王山登山口〜車作大橋区間 ・京都コース(図入りのルート案内は見逃さないように!) 1.金蔵寺~大原野神社間 2.花の寺〜沓掛〜桂坂公園間 京都コースに関しては京都縦貫自動車道完成によって交通量が激増 している箇所があります。脇の抜け道では狭い道路でも車が行きかって いますので往来の車には厳重に注意してください。 |
|---|
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手


bb3110BB

いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する