計画ID: p191534
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
3度目の正直で武尊山に登りたい 川場→剣が峰→沖武尊
2016年02月28日(日)
[日帰り]
体力度
判定データなし
集合場所・時間
神奈川3時半発、4時45分ピックアップ後沼田へ。川場スキー場に駐車。立体駐車場で無料。
早朝日陰に凍結あり。積雪はなし。
- GPS
- 08:00
- 距離
- 4.7km
- 上り
- 506m
- 下り
- 506m
行動予定
川場スキー場ゲレンデトップ 08:45 - 09:15 剣ヶ峰山 - 10:40 武尊山 11:00 - 12:20 剣ヶ峰山 - 12:40 川場スキー場ゲレンデトップ
夏場のコースタイムに近い形で設定。(休憩含む)
余裕があるようでしたら、中ノ岳(往復1時間程度)まで足を運ぶのもいいかもしれません。
夏場のコースタイムに近い形で設定。(休憩含む)
余裕があるようでしたら、中ノ岳(往復1時間程度)まで足を運ぶのもいいかもしれません。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
バラクラバ
毛帽子
着替え
靴
ザック
アイゼン
ビーコン
スコップ
ゾンデ
行動食
非常食
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
|
---|
山行目的 | 山に登りたいから。 |
---|---|
緊急時の対応・ルート |
天候が悪くなった場合は状況判断の上、決断。 雷雨時は即戻ること。 その際は剣が峰直登せず、トラバースルートで戻ること。 雪崩時、滑落時は警察に通報しながら、相手がどこまで流されたかを目視で確認すること。第一は自己確保、第二に二次被害防止、第三に要救助者。 |
注意箇所・注意点 | 急登が何箇所かありますので、その点注意。 |
食事 | 行動食を基本に、登山前に1食、下山後に1食というイメージ。 |
計画書の提出先/場所 | 群馬県警、川場スキー場 |
その他 |
お風呂セットと下山後履き替えられる靴をお忘れなく。 望郷の湯 http://www.boukyou.com そば源 http://tabelog.com/gunma/A1003/A100301/10006993/ |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する