計画ID: p195423
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
藤原岳〜表道〜天狗岩〜孫太尾根
2016年03月16日(水)
[日帰り]
体力度
判定データなし
集合場所・時間
治田駅時刻表http://www.sangirail.co.jp/contents/jikoku/sanjikoku/26isehatta.htm
西藤原駅
http://www.sangirail.co.jp/contents/jikoku/sanjikoku/26nishifuji.htm
バス時刻表
http://www.city.inabe.mie.jp/ibus/hibusdia201405.pdf
- GPS
- 08:00
- 距離
- 13.7km
- 上り
- 1,185m
- 下り
- 1,239m
行動予定
天気予報は、早朝のみ晴れ
その後、徐々に、山頂部は、雲多目。
三重県側は、大きくは崩れない。
5時前に、大貝戸スタート。
樹林帯は、ヘッデン登山。
展望が開けた場所で、ご来光待機。
8合目上へは、日照後進む。
8時、藤原山荘〜天狗岩往復1時間、小休憩
9時半、藤原岳山頂〜丸山で食事休憩
〜14時下山目安
バスの時間、14:19に、間に合えば
無料バスで伊勢治田駅まで。
遅れ気味の場合は、16:19のバス。
その後、三岐線で、大貝戸まで移動、
車回収。
その後、徐々に、山頂部は、雲多目。
三重県側は、大きくは崩れない。
5時前に、大貝戸スタート。
樹林帯は、ヘッデン登山。
展望が開けた場所で、ご来光待機。
8合目上へは、日照後進む。
8時、藤原山荘〜天狗岩往復1時間、小休憩
9時半、藤原岳山頂〜丸山で食事休憩
〜14時下山目安
バスの時間、14:19に、間に合えば
無料バスで伊勢治田駅まで。
遅れ気味の場合は、16:19のバス。
その後、三岐線で、大貝戸まで移動、
車回収。
装備
個人装備 |
マクロレンズ
スパッツ
GPS
地形図
山地図
|
---|
山行目的 | ご来光、お花畑を繋ぎながらの、尾根歩き |
---|---|
注意箇所・注意点 |
孫太尾根は、尾根芯に忠実に。 マーキングが少ないらしい。 |
計画書の提出先/場所 | 大貝戸の登山ポスト、ネット提出 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
天気も良さそうなので、是非頂上台地の南端から展望台へのコースを
お薦めします。藤原岳の新しい魅力を感じられると思います。
onetotaniさん、ありがとうございます。
南端から、展望丘に上がるんですね。
挑戦してみます。
komakiさん こんばんは
天気もよさそうだし、青空のもと花の孫太尾根を楽しんで来てください。
レコ楽しみにしてますよ。
まさかの、雪山ハイクになりました。
アイゼン必須でしたが、持っていかず
大後悔です。
天狗岩は、ワカンがないと、行けない
くらいの積雪でした。
福寿草は、雪の下。
かわりに、遠望は、素晴らしかったです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する