計画ID: p208636
全員に公開
ハイキング
東海
北夕森山
2016年04月30日(土)
[日帰り]
体力度
判定データなし
集合場所・時間
4月30日(金祝) 7:10 サークルK駐車場集合
- GPS
- 05:07
- 距離
- 7.4km
- 上り
- 990m
- 下り
- 984m
行動予定
車 7:20サークルK豊明 → 伊勢湾岸道豊明IC →中津川IC→付知峡登山口9:00
徒歩 9:20登山口 → 最終水場 10:20 → 稜線合流点 11:10 → 山頂 12:00
昼食後山頂12:30 →稜線合流点 13:00 →最終水場 13:30 →登山口 14:10
車 14:20登山口 →14:50おんぼいの湯15:30 →中津川IC →17:30豊明IC
徒歩 9:20登山口 → 最終水場 10:20 → 稜線合流点 11:10 → 山頂 12:00
昼食後山頂12:30 →稜線合流点 13:00 →最終水場 13:30 →登山口 14:10
車 14:20登山口 →14:50おんぼいの湯15:30 →中津川IC →17:30豊明IC
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
時計
タオル
カメラ
|
|---|---|
| 備考 | 熊鈴を忘れずに用意すること。 |
| 山行目的 | 御嶽山から裏木曽の山々の眺望を楽しむ日帰りハイキング |
|---|---|
| 緊急時の対応・ルート | すみやかに同じルートで下山 |
| 注意箇所・注意点 |
杉林の急斜面で滑落しないよう注意する。 以前車道歩きばかりしていたため、そのままのノリで大股で山を歩いたら太ももなどの筋肉痛に悩まされ、疲れもひどかったので、今回はペースもなるべく余裕をもつとともに、足の歩幅を意識的に小幅であるく。 途中の分岐点に注意する。 |
| 食事 |
コンビニのおにぎりのほか、行動食(チョコ、飴など)を用意するとともに、 水は2ℓ以上用意する。 |
| 計画書の提出先/場所 | 岐阜県警察本部 |
| その他 | 同行者1名(実兄) |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
コメント
この計画で通る場所
夕森山(北夕森山)
(1596.9m)


いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する