計画ID: p209805
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
ブナ清水、国見岳、ハライド(朝明渓谷から周回)
2016年04月30日(土)
[日帰り]

体力度
判定データなし
集合場所・時間
07:30 朝明キャンプ場駐車場
- GPS
- --:--
- 距離
- 7.9km
- 上り
- 819m
- 下り
- 817m
行動予定
07:40 駐車場 - 10:30 1074.7m地点 10:50 - 11:10 1083.3m地点 - 11:30 国見岳 12:00 - 12:15 1083.3m地点 - 12:30 1074.7m地点 - 12:45 1011.2m地点 12:55 - 13:15 ハライド 13:45 - 14:55 駐車場
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
山行目的 | アカヤシオに会いに行く |
---|---|
注意箇所・注意点 |
登山ポストあり。 駐車場は有料(500円)。 スタートしてしばらくは舗装路。伊勢谷の渓流に沿った道で途中、2回の徒渉ポイントあり。 2回目の徒渉を終えると登山道らしくなる。根の平峠の少し手前がブナ清水との分岐。赤テープや赤丸のマークを見失わないように進むこと。 ブナ清水は窪地で絶好の休憩ポイント! ブナ清水から主稜線まではブナの林を行く快適なコース。マークを見落としそうな箇所もあるそうなので、慎重に。 主稜線からハライドへは藤内小屋方面との分岐を左方向。ここから越越峠までは激下りとなるので、細心の注意が必要。 腰越峠からハライドへの登りは一部ザレたコースや、枝や根っこを掴まなければパスできない箇所もあるが、大きな問題はなさそう。 ハライドからの下り(北尾根)は良く整備された道だが、下へ行くにつれて折り返しが多くなる。 下山後は日帰り入浴予定(湯の山温泉か片岡温泉?)。 |
食事 | 各自持参 |
計画書の提出先/場所 | 朝明渓谷の登山ポストへ |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する