計画ID: p2129465
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
芳ケ平満喫
2022年06月04日(土)
~
2022年06月05日(日)
体力度
判定データなし
集合場所・時間
6:15 宮前平駅北口交番前(みやこ)7:15 石神井公園駅北口ローターリー(倫ちゃん)
https://goo.gl/maps/jUryDgYEpoPt2JM19
8:00 ファミリーマート若葉駅西店
https://goo.gl/maps/FtciBVJwQB7Z9Qzb9
(ひろさん、けいさん、和田くん、けんすけくん、ねもさん)
車の方はここ↓が1日300円。(TERIOS DAILY2)
https://goo.gl/maps/FtciBVJwQB7Z9Qzb9
- GPS
- 05:42
- 距離
- 10.1km
- 上り
- 20m
- 下り
- 1,090m
行動予定
【1日目】
8:00〜11:00 チャツボミ池公園駐車場へ移動
11:00〜12:00 のぞき駐車場へタクシーで移動 (28.4km)
12:00〜12:15 横手山頂ヒュッテへスカイレーターと横手山第3スカイリフトで移動
https://shigakogen-ski.or.jp/summer/lift/
12:15〜13:15 横手山頂ヒュッテでお昼ご飯
13:15〜13:45 横手山頂から渋峠へ下ります
14:00〜16:40 ツガザクラのお花と芳ヶ平湿原の景色を満喫しながらお散歩
芳ヶ平キャンプ場でまったりキャンプ(1泊)
【2日目】
6:00〜8:00 朝靄の中小鳥たちの声で目を覚まし朝御飯
08:00〜11:33
芳ヶ平の展望〜大平湿原の水芭蕉(運が良ければ見れるかも)〜八石山の草津の展望〜平兵衛池〜大池〜チャツボミゴケと温泉の景色を経てチャツボミゴケ公園駐車場へ。
12:00〜12:30 移動
12:30〜13:30 食事処「六合の郷しらすな」でお昼を頂きます。
希望者は日帰り入浴施設「くつろぎの湯」
http://kuninonoya.com/contact.html
13:30〜14:30 希望者は尻焼温泉川風呂で遊ぶ!
(天候によっては入れない場合も)
14:30〜18:30 帰路
18:30〜20:00 都内着予定
8:00〜11:00 チャツボミ池公園駐車場へ移動
11:00〜12:00 のぞき駐車場へタクシーで移動 (28.4km)
12:00〜12:15 横手山頂ヒュッテへスカイレーターと横手山第3スカイリフトで移動
https://shigakogen-ski.or.jp/summer/lift/
12:15〜13:15 横手山頂ヒュッテでお昼ご飯
13:15〜13:45 横手山頂から渋峠へ下ります
14:00〜16:40 ツガザクラのお花と芳ヶ平湿原の景色を満喫しながらお散歩
芳ヶ平キャンプ場でまったりキャンプ(1泊)
【2日目】
6:00〜8:00 朝靄の中小鳥たちの声で目を覚まし朝御飯
08:00〜11:33
芳ヶ平の展望〜大平湿原の水芭蕉(運が良ければ見れるかも)〜八石山の草津の展望〜平兵衛池〜大池〜チャツボミゴケと温泉の景色を経てチャツボミゴケ公園駐車場へ。
12:00〜12:30 移動
12:30〜13:30 食事処「六合の郷しらすな」でお昼を頂きます。
希望者は日帰り入浴施設「くつろぎの湯」
http://kuninonoya.com/contact.html
13:30〜14:30 希望者は尻焼温泉川風呂で遊ぶ!
(天候によっては入れない場合も)
14:30〜18:30 帰路
18:30〜20:00 都内着予定
装備
個人装備 |
■登山用基本装備■→
長袖シャツ(速乾性のあるウール・化繊・テンセル。綿はNG)
ズボン(速乾性のあるウールや化繊のもの)
ドライレイヤー(汗冷え防止)
予備の乾いた服(全身濡れてしまった時の低体温症防止のため)
(防寒着(標高高いので冷えます:ダウンorフリースを用意してください)
タイツ(寒がりの方はお好みで)
日よけ帽子(高山は紫外線が強いです
帽子があった方が疲れません)
靴下(履きなれたものを)
登山靴(経年劣化してないか事前に確認してくださいね)
雨具(上下セパレートのもの)
ザック
ザックカバー
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
サブザック(お好みで:テン場に荷物を置いて出かける時に使います)
グローブ(お好みで)
ゲイター(お好みで:泥が服に着くのが嫌いな人は)
ストック(お好みで:膝に不安のある方は積極的に使いましょう)
■行動中用の食事■→
行動食(1日2000kcalを目安に)
飲料(1日1L〜2Lを目安に)
塩分チャージ(熱中症対策に:絶対あった方がいいです)
スポーツドリンクの粉(熱中症対策に:絶対あった方がいいです)
■夕&朝ごはん用装備■→
コッフェル等食器×2つ(ない方は仰ってください)
お箸
スプーン
フォーク
コップ(お好みで)
■宿泊用装備■→
サンダル(テン場で快適に過ごしたい方はお好みで:つま先をカバーしてるものが望ましいです)
テント(コロナ対策のため一人一張り。テントない方はお声がけください。)
テントマット
シェラフ
マット
■緊急時用■→
ライター
笛
スマホ充電池
ファーストエイドキット(三角巾があればOKです)
■他■→
日焼け止め
虫よけ
虫刺され後の塗薬
トイレットペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
ポール
携帯トイレ
汚物を入れるジップロック
■下山後の温泉用(車に置いていきます。)■→
着替え上下
下着
温泉用の水着
|
---|---|
共同装備 |
■緊急時用■→
予備靴ひも
■食事用■→
ガスカートリッジ×2(燃料確認)
コンロ×2
ライター(燃料確認)
コッヘル
おたま
菜箸
トング
しゃもじ
プラティパス
調理用食材
調味料
テルモ素 ■共同用■→
地形図(人数分)
計画書(人数分)
山と高原地図(人数分)■ファーストエイドキット■→
三角巾
絆創膏
タイツ
テーピング
ナイフ
スポーツドリンクの粉
塩分チャージ■宿泊用■→
タープ
テント
テントマット
|
山行目的 | 芳ケ平満喫 |
---|---|
注意箇所・注意点 | ※若葉台駅西口からチャツボミ池公園までの2時間の道のりが密なのでマスク&換気をまめにしましょ。 |
食事 | ※食材はこちらで簡単なものですが用意します。 |
その他 |
※草津観光タクシー 0279-88-2450 6/4(土)11時チャツボミ公園入口ジャンボ9人乗予約済 (約2万5千円=1人3200円位) |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する