計画ID: p2141087
				
				全員に公開				
				無雪期ピークハント/縦走
				奥秩父
			月命日に大若沢休憩所からムササビ山-赤沢山
								2022年06月27日(月)
									[日帰り]
																
				
								
							
			体力度
			
				
			
			
		
	
								判定データなし							
		集合場所・時間
		大若沢休憩所の駐車場に9時30分。
	- GPS
 - 1074:22
 - 距離
 - 11.4km
 - 上り
 - 1,381m
 - 下り
 - 1,368m
 
行動予定
			大若沢休憩所 9:30 〜 10:40 1239P 〜 12:10 ムササビ山 12: 20 〜 
13:40 赤沢山 〜 14:30 白泰山避難小屋 14:40 〜
16:28 大若沢休憩所
			13:40 赤沢山 〜 14:30 白泰山避難小屋 14:40 〜
16:28 大若沢休憩所
装備
| 個人装備 | 
									 
												GPS
												水
												雨具
												熊鈴
												チェーンスパイク
												ヘルメット
											 
									
				 | 
			
|---|
| 山行目的 | 花をたむけに | 
|---|---|
| 緊急時の対応・ルート | 
					1. 天気が悪ければ最初の1239Pで終了してピストン。これだと2km位か。 2. ムササビ山到着が予定より遅れるか天気が悪くなりそうなら引き返す。 3. 赤沢山到着が予定より遅れるか天気が悪くなりそうなら引き返す。  | 
			
お気に入りした人
						
								人
						
						
				拍手で応援
						拍手した人
						
								拍手
						
						
				

					風太郎
		
					ととり
		
				
				
				
				
					
					
		
この計画書での連絡でOKです。
lineは、どうにも信頼できないアプリなので、今後も使用予定無いので・・・。
現在はsignal使ってます。
舗装路歩かなくて済むので。
今ルートは修正しましたが、見ての通り殆どバリルートですが、距離は11.4km、登り1,381 mの大若沢休憩所の駐車場からの周回になります。天気が悪ければ最初の1239Pで終了してピストンにすれば、2km位でしょうか。どんなものでしょうか?
1561.1小若沢からタツマノ尾根〜展望小屋〜大若沢休憩所、了解しました。
気づくの遅くなってごめんなさい。
ルート確認しました。
基本的にトレッキングポールを使用しているのですが、奥多摩日帰りくらいし!なら痛みもなく歩けています。
来週くろすけさんと恒例の八ヶ岳ツクモグサ登山予定なので、どのくらいダメージがあるか確認してきますね!
9時半出発なら17:05分着位。帰りも考えるとちょっと慌ただしい。
月命日の供養が目的だから、ムササビ山ピストンして周辺散策位にした方が良さそうな気がするけどどう?
ムササビ山ピストンでも十分です。
行動予定時間と緊急時の対応の項目がそれです。度々の変更ですみませんが、休憩込みで最大で7時間弱で水と食料を持参して下さい。ムササビ山で引き返せば当然余りますが。。。午後に雷の可能性が有るのが気になりますが。。。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する