計画ID: p219116
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
残雪期の富士山〜雪も溶けてきました〜
2016年05月18日(水)
[日帰り]
体力度
判定データなし
集合場所・時間
富士宮口五合目
- GPS
- 06:51
- 距離
- 8.6km
- 上り
- 1,397m
- 下り
- 1,426m
行動予定
富士宮口五合目 07:53 - 08:04 富士宮口新六合目 - 08:32 新七合目御来光山荘 - 09:00 元祖七合目山口山荘 - 09:22 八合目池田館 - 10:00 九合目萬年雪山荘 10:18 - 10:41 九合五勺胸突山荘 10:44 - 11:10 富士宮口頂上 11:15 - 11:18 三島岳 11:19 - 11:30 富士山 12:40 - 12:48 三島岳 - 12:53 富士宮口頂上 12:54 - 13:02 九合五勺胸突山荘 13:03 - 13:06 九合目萬年雪山荘 - 13:11 八合目池田館 - 13:39 元祖七合目山口山荘 - 13:55 新七合目御来光山荘 - 14:23 六合目宝永山荘 - 14:30 富士宮口五合目
登りは九合目萬年雪山荘までは夏道。以降は雪渓道です。
下りは、新七合目御来光山荘までは雪渓道。ケツゾリ、ピッケルで下りました。以降は夏道でした。
登りは九合目萬年雪山荘までは夏道。以降は雪渓道です。
下りは、新七合目御来光山荘までは雪渓道。ケツゾリ、ピッケルで下りました。以降は夏道でした。
装備
個人装備 |
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
アイゼン
ピッケル
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ナイフ
ヘルメット
|
---|
予約できる山小屋 |
|
---|---|
注意箇所・注意点 | 一般登山道は表口九合目まで、ガレ道途中少量の雪あり。以降は雪渓。山頂付近も積雪。 |
その他 | 御胎内温泉にて入浴。500円/3h。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する