計画ID: p2201433
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
常念山脈縦走(燕岳、大天井岳、常念岳)
2023年08月18日(金)
~
2023年08月19日(土)
体力度
判定データなし
集合場所・時間
往路JR穂高駅駐車場は無料でここに停めましょう
金曜日は臨時便が出ないのでJR穂高駅5:10発に乗車し中房温泉に6:05着
往路バスの運行
https://www.azumikanko-taxi.co.jp/2011/04/030-01.html
燕岳の登山口となっている中房温泉には穂高駅から乗合バスがあります。
※中房温泉に至る一般県道の槍ヶ岳矢村線(通称:中房線)は例年4月18日前後から11月29日前後が通行出来ます。
復路
バスなどの公共機関がないため、タクシーを利用する。
安曇感光タクシ―
0263-82-3113
常念岳下山時に一ノ沢着時間を連絡する。
金額6000円
- GPS
- --:--
- 距離
- 22.0km
- 上り
- 2,350m
- 下り
- 2,454m
行動予定
06:00 燕岳登山口 - 07:30 第二ベンチ - 08:50 合戦小屋 - 10:20 燕山荘 - 10:50 燕岳 - 11:15 燕山荘 - 12:15 大下りノ頭 - 14:15 喜作レリーフ - 14:55 大天荘 - 15:05 大天井岳 - 15:15 大天荘(1泊)
05:00 大天荘 - 06:30 東天井岳 - 08:00 常念乗越 - 09:10 常念岳 - 09:15 常念岳山頂 - 09:20 常念岳 - 10:10 常念乗越 - 10:50 水場 - 11:10 胸突八丁 - 12:30 王滝ベンチ - 13:20 一ノ沢登山口
05:00 大天荘 - 06:30 東天井岳 - 08:00 常念乗越 - 09:10 常念岳 - 09:15 常念岳山頂 - 09:20 常念岳 - 10:10 常念乗越 - 10:50 水場 - 11:10 胸突八丁 - 12:30 王滝ベンチ - 13:20 一ノ沢登山口
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
サンダル
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
|
|---|---|
| 備考 | 9月上旬での山行でしたが、気温が氷点下になったため、防寒具は必須です。暖かめのシュラフでよかったです。 |
| 予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
|---|---|
| 注意箇所・注意点 | 特に危険な箇所はありませんでした。 |
| その他 | 登山後の温泉は、しゃくなげ荘が定休日であったため、常念坊で温泉に入りました。ちょっと昭和風な温泉で雰囲気もあり、よかったです。お湯も最高でした! |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手


wddmt181
s_jasmine1004

いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する