計画ID: p225270
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
富士山
2016年08月10日(水)
~
2016年08月11日(木)
体力度
判定データなし
集合場所・時間
13:00 五合目
- GPS
- --:--
- 距離
- 15.5km
- 上り
- 1,614m
- 下り
- 1,642m
行動予定
13:00 五合目 - 13:20 泉ヶ滝 - 13:45 六合目 - 13:55 下山道出口 - 14:55 七合目(1泊)
22:15 七合目 - 22:40 富士一館 - 23:30 八合目 00:00 - 00:40 白雲荘 01:10 - 01:50 本八合目 02:20 - 03:10 九合目 03:40 - 04:15 久須志神社 06:15 - 06:25 3692m地点 - 07:05 3764m地点 - 07:20 駒ヶ岳 - 07:22 銀明水 - 07:49 大日岳 - 07:52 下山道標識 - 08:22 本八合目 - 08:37 八合目 - 09:17 緊急避難所(石室) 09:27 - 09:57 2639m地点 - 10:02 獅子岩 - 10:27 下山道出口 - 10:32 六合目 - 10:52 泉ヶ滝 - 11:12 五合目
22:15 七合目 - 22:40 富士一館 - 23:30 八合目 00:00 - 00:40 白雲荘 01:10 - 01:50 本八合目 02:20 - 03:10 九合目 03:40 - 04:15 久須志神社 06:15 - 06:25 3692m地点 - 07:05 3764m地点 - 07:20 駒ヶ岳 - 07:22 銀明水 - 07:49 大日岳 - 07:52 下山道標識 - 08:22 本八合目 - 08:37 八合目 - 09:17 緊急避難所(石室) 09:27 - 09:57 2639m地点 - 10:02 獅子岩 - 10:27 下山道出口 - 10:32 六合目 - 10:52 泉ヶ滝 - 11:12 五合目
装備
個人装備 |
登山セットA(ザック35L/タオル/▲日焼け止め)
登山セットB(登山靴/靴下/日よけ帽子/▲サングラス/▲ストック)
食糧セット(行動食4h分+α/水1.5L)
冬服(▲ウィンドブレーカー/フリース等/長袖インナー/▲タイツ/ズボン)
防寒装備(グローブ/▲ネックウォーマ)
雨具(レインコート/ザックカバー/▲レイングローブ/▲ゲイター)
山小屋セットA(宿泊料7
930円/名札)
山小屋セットB(▲耳栓/▲枕カバーorタオル/▲ブリーズライト/▲シーツ)
山小屋セットC(▲洗顔ペーパー/▲水なし歯磨き)
入浴セット(Tシャツ/パンツ/靴下/タオル)
エマジェンキットA(非常食/▲スポドリ/▲笛)
▲エマジェンキットB(細引き/ツェルト)
エマジェンキットC(▲頭痛薬/▲下痢止め/▲芍薬甘草湯/▲その他常備薬)
地図セットA(計画書/概略図/時計/高度計)
地図セットB(▲地形図/▲コンパス/▲GPSナビ)
▲記録セット(GPSロガー/カメラ/筆記用具等)
ヘッドランプ(ヘッドランプ/予備電池)
貴重品類(20k円/保険証/クレカ)
携帯(携帯電話/▲予備電池/▲ケーブル)
トイレセット(100円玉千円分/▲トイペ)
▲夜撮セット(雲台/三脚/レリーズ)
入山料(¥1k)
爪切り
|
---|---|
共同装備 |
水1L
頭痛薬
湯沸かしセット(ストーブ/燃料/ウィンドスクリーン/ケトル)
紅茶セット(魔法瓶/ティーバッグ/砂糖/コップ)
|
備考 | ▲はmaybe |
予約できる山小屋 |
頂上富士館
江戸屋
胸突江戸屋
日の出館
本七合目鳥居荘
白雲荘
|
---|---|
山行目的 | ピークハント/初ルート/山小屋泊/ナイトハイク/御来迎登山 |
緊急時の対応・ルート | 各下山道の分岐より下山。高山病発症の場合は8合目山小屋で待機し、登山組と待ち合わせする。(夜間の下山は禁止。少なくとも日の出後) |
注意箇所・注意点 |
●宿泊; 七合目鎌岩館(宿泊費7,930円/五合目でまとめます) ●初ルート; 地形図の予習は各自で。 ●ナイトハイク; 各自:ヘッドランプ/予備電池。共同装備:予備ヘッデン ●御来迎登山; 山頂は低温での長時間待機が予想されるため各自:冬季装備(フリース/ダウン類,ウィンドブレーカー/レインコート,グローブ・ネックウォーマー等) ●山小屋泊; ストックや登山靴の間違い防止に各自:名札の用意を推奨。ビニル袋厳禁(うるさいらしい)。 ●有料トイレ; 各自:100円玉を多めに用意する。各自:トイペ ●3,000m級; 高山病の対処に共同装備:頭痛薬用意。高山病発生時は協議の上別働隊で。五合目で1〜2h程度高知順応したい。 ●入山料; 一人千円とのこと。任意らしいけど、出来ればそこはケチりたくない… ●その他 ・お盆時期につき混雑が予想されるため、8合目より先はゆっくり目の予定にしてある。(チェックポイントで休憩を入れているが、渋滞の調整時間) ・ツアー客は0:00頃に八合目を出発するらしいので、その30分前に八合目を超えたい。 |
食事 |
1日目:昼食/五合目で適当に,夕食/山荘 2日目:朝食/各自用意,昼食/五合目か下山後 |
その他 |
交通手段はお盆渋滞しそうなので、往復ともに電車を想定。 具体的な移動手段は別途検討する。 アフターについては未調査、意見求む |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する