計画ID: p226104
				
				全員に公開				
				無雪期ピークハント/縦走
				谷川・武尊
			大源太山とプチ上越国境歩き。
								2016年06月04日(土)
									[日帰り]
																
				
								
							
			体力度
			
				
			
			
		
	
								判定データなし							
		集合場所・時間
		09:15 林道終点駐車場越後湯沢IC付近のコンビニ
・セーブオン湯沢神立店
新潟県南魚沼郡湯沢町神立1602−1
・セブンイレブン中越湯沢神立店
新潟県南魚沼郡、湯沢町神立1462−1
※水は蓬ヒュッテの水場まで無いかもしれないので各自担いでください。
谷川岳PAで「谷川の六年水」汲めます。
- GPS
- --:--
- 距離
- 10.5km
- 上り
- 1,160m
- 下り
- 1,142m
行動予定
			09:30 林道終点駐車場 - 09:40 814m地点  - 11:50 大源太山(昼食) 12:50 - 13:50 七ッ小屋山 14:00 - 14:40 1544m分岐地点 - 14:50 蓬峠 15:30 - 15:40 1544m地点 - 16:30 シシゴヤノ頭 16:40 - 18:20 814m地点 - 18:35 林道終点駐車場
※標準CT約80%で計算。
参考:七ッ小屋山〜清水峠行くときは標準CTで往復120分必要。
●参考:大源太山馬蹄形コース2012/06/25
http://yuuyakehp.yu-yake.com/daigentayama.html
			※標準CT約80%で計算。
参考:七ッ小屋山〜清水峠行くときは標準CTで往復120分必要。
●参考:大源太山馬蹄形コース2012/06/25
http://yuuyakehp.yu-yake.com/daigentayama.html
装備
| 個人装備 | 
												日帰り装備
											 | 
|---|
| 山行目的 | ※谷川岳馬蹄形(反時計回り)テント泊6/4〜6/5の日帰り代替えです。 | 
|---|---|
| 注意箇所・注意点 | ●林道終点駐車場にトイレなし、大源太キャニオンキャンプ場入口にトイレあり(チップ制) ●林道終点駐車場に登山ポストあり ●北沢及びムラキ沢出合渡渉地点に丸太橋など無し、トラロープのみ? ●水場 ・往路:ムラキ沢出合渡渉手前で沢水汲めます。・蓬ヒュッテの水場(往復20分) ・復路:ヒロクボ沢添いに水場あり ●日の出/日の入 6月4日4:26/18:54 | 
| 食事 | 食事は各自で男の山飯を披露するべし。 syanoさんは女子力高いのお願いします。 | 
| その他 | ・湯沢温泉 岩の湯 大人400円 AM 10:00-PM 9:00(最終受付時刻PM 8:30) 新潟県南魚沼郡湯沢町土樽6191-87 TEL 025-787-2787 http://yuzawaonsen.com/03iwa.html | 
お気に入りした人
						
								人
						
						
				拍手で応援
						拍手した人
						
								拍手
						
						
				

 
										 jaian37
					jaian37
		 masaokano
					masaokano
		 タカ
					タカ
		 
                            
             
                 
				
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
みなさん、明日は楽しんできてください。
一昨年の情報ですが・・・
渡渉のところの丸太は、当時すでにありませんでした。
自分の記録を見たら、20cm増水したらちょっといやだなあ・・・
とありました。特に、難しいわけではなかったですー。
水は、渡渉手前で沢水が取れますが、はじめから背負って行くのと
負荷は変わりません。
尾根筋には水場の指導標はなかったと思います。
尾根から沢は深いので、あっても現実的ではない
感じがします。
いってらっしゃいませ!
こんばんは、
渡渉と水場情報ありがとうございます。
渡渉手前だとザックを下して水を汲んだりの手間を考えると予め背負って行ってもですね。
明日は皆で楽しんできます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する