計画ID: p2281150
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
白駒池からにゅう〜中山〜高見石周回
日程未定
体力度
判定データなし
集合場所・時間
R299沿いの白駒池駐車場利用- GPS
- 06:29
- 距離
- 8.4km
- 上り
- 490m
- 下り
- 474m
行動予定
白駒の池 駐車場 08:30 - 08:43 青苔荘 08:49 - 10:03 ニュウ 10:23 - 11:20 中山分岐 11:20- 12:42 中山 12:43 - 12:46 中山展望台 12:59 - 14:04 高見石小屋 14:17 - 14:58 白駒の池 駐車場 - 15:00 ゴール地点
装備
個人装備 |
レインウェア(上下) 1 ノースフェイス レインテックプラズマ
ソフトシェルジャケット 1 ミレー薄手
エマージェンシーキット 1 エマージェンシーブランケット・薬類、ナイフ、テーピング、ライター他
カメラ(M4/3機) 1 Panasonic GF9+12-32
手袋 2 ウィンドシェルタイプ・防滴タイプ
ゲイター 1 ノースフェイスゴア(ショートタイプ)
帽子(キャップ) 1 マムート(グレー)
スマートフォン 1 外部バッテリー 1個
ヘッドライト 1 予備電池1set
速乾性タオル 1 60x30サイズ
水(1.0L) 1 PETボトル
多機能ウォッチ 1 SUNTOベクター
ダウンジャケット 1 モンベルアルパインダウンジャケット
ストック 1 LEKI サーモライトAS
サングラス 1
熊よけ鈴 1
|
---|---|
共同装備 |
GPS 1 eTrex30J、予備電池1set
自動車 1 C-HR(シルバー)
行動食 1 菓子類他(1食分)
タブレット 1 電解質タブレット
地図 1 山と高原地図コピー、1/25000地形図
コンパス 1 シルバ
水(1.0L) 1 PETボトル
昼食 2 コンビニおにぎり他
|
山行目的 | ハイキング |
---|---|
緊急時の対応・ルート | 悪天候時、体調不良時には白駒池へ下山か、高見石小屋に退避 |
注意箇所・注意点 |
【白駒池駐車場〜青苔荘】 ・僅か15分程の道のりで、砂利の引かれた歩きやすい道 【青苔荘〜にゅう】 ・青苔荘から白駒池周回と剣ヶ峰分岐、白駒池と稲子・にゅうの分岐、白駒湿原辺りまでは歩きやすい木道、その後、湿った針葉樹の森の中のぬかるんだ道 ・やがてにゅうへの登りに、標高差約200mほどを一気に登る。稲子方面への分岐を過ぎ、ひと登りするとにゅうと中山の稜線。 【にゅう〜中山分岐】 ・にゅうから南西方面にアップダウンを繰り返しながら40分ほど進むと、中山峠・天狗岳方面と中山・高見石方面への道にT字路で突き当たり。 ・コースは比較的高低差がなく、苔生した岩が多く、泥濘もいたるところにありスリップによる転倒等に注意が必要です。 【中山分岐〜中山展望台】 ・しっかりとした標識に従い、中山・高見石方面へ進み、岩の多い斜面を登り上げると樹間で展望のない中山のピーク。 ・中山山頂から僅かに進むと南側が開けた中山展望台。 【中山展望台〜中山高見石】 ・比較的岩の多い斜面を下りながら50分ほど進むと高見石。 【高見石〜青苔荘】 ・トイレの脇から直接、白駒池へ降りるコースと、小屋の左側から白駒池駐車場と白駒池の間に降りるコースがある。 |
食事 |
コンビニおにぎり他 2名各1食分 行動食兼非常食 2名各1食分 |
計画書の提出先/場所 | 長野県警にWEB提出 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する