計画ID: p234459
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
新穂高温泉〜槍ヶ岳山行案
日程未定
体力度
判定データなし
集合場所・時間
濃飛バス新穂高温泉バス停集合
- GPS
- --:--
- 距離
- 34.4km
- 上り
- 2,151m
- 下り
- 4,125m
行動予定
06:20 新穂高温泉 - 08:20 白出沢出合 - 09:50 滝谷出合 - 10:50 槍平小屋 11:10 - 13:40 千丈分岐点 - 15:55 飛騨乗越 - 16:10 槍ヶ岳山荘 - 16:40 槍ヶ岳 - 17:10 槍ヶ岳山荘(泊)
06:00 槍ヶ岳山荘 - 06:10 飛騨乗越 - 07:20 千丈分岐点 - 08:50 槍平小屋 09:10 - 10:00 滝谷出合 - 11:10 白出沢出合 - 12:40 新穂高温泉
06:00 槍ヶ岳山荘 - 06:10 飛騨乗越 - 07:20 千丈分岐点 - 08:50 槍平小屋 09:10 - 10:00 滝谷出合 - 11:10 白出沢出合 - 12:40 新穂高温泉
装備
共同装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
ズボン
防寒着
雨具
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
ポール
シェラフ
|
---|---|
備考 | 一日目に槍ヶ岳を登頂後、槍ヶ岳山荘に宿泊し下山する一泊二日のルート。しかし槍平小屋以降の行程はきつい登りが続くため、普段運動しない人がいる場合、体力次第では往路の槍平小屋で宿泊し二泊三日へ変更する。 |
予約できる山小屋 |
槍平小屋
|
---|---|
山行目的 | 槍ヶ岳を比較的難易度の低いルートで少ない日数で登る |
緊急時の対応・ルート | 緊急時は山行の断念、または道中の山荘へ宿泊。雨天、強風時は山行中止。 |
注意箇所・注意点 | 槍ヶ岳山頂付近に梯子、鎖場があり、滑落に注意。またクマが出没した報告があるためクマ鈴を携行する事。 |
計画書の提出先/場所 | 新穂高温泉登山指導センター |
その他 |
山荘連絡先 槍ヶ岳山荘(五名以上の団体は松本事務所へ予約が必要。四名以下は予約必要なし。山荘への到着時間が午後5時を過ぎる場合は、当日午前中に槍ヶ岳山荘へ連絡) 【松本事務所】 0263-35-7200 (受付時間:9:30〜17:00) 【槍ヶ岳山荘】 090-2641-1911 (受付時間:7:00〜20:00) 北アルプス 槍平小屋(2016年7月1日より営業) 【槍平小屋事務所】TEL0578-89-2523 FAX 0578-89-3303 槍平小屋(現地山小屋) TEL 090-8863-3021(小屋開設期間のみ) |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
コメント
この計画に関連する本
この計画で通る場所
槍ヶ岳
(3180m)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する