計画ID: p24147
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
御岳山ロックガーデン周遊〜日の出山〜吉野梅郷orつるつる温泉
2012年03月30日(金)
[日帰り]
体力度
判定データなし
集合場所・時間
JR西荻窪駅に7:00集合予定(西荻窪駅〜御嶽駅が大体1時間半)
- GPS
- 06:59
- 距離
- 11.4km
- 上り
- 597m
- 下り
- 1,200m
行動予定
(以下は時間配分の一例です)
8:45青梅線御嶽駅到着-8:55「ケーブル下」行きバス-9:05ケーブル下バス停-
9:21ケーブルカー滝本駅-9:27御岳山駅-10:00神代ケヤキ-10:10武蔵御嶽神社-
10:35長尾平分岐-11:00七代の滝-11:10天狗岩-11:40ロックガーデン休憩所-
12:10綾広の滝-12:40長尾平分岐-13:30日の出山山頂
(お昼ご飯)----ここから当日の梅の開花状況・残りの体力によりルート分岐
<ルートその1>日の出山→(頂上より2時間半)→吉野梅郷(花見)→帰宅
<ルートその2>日の出山→(頂上より1時間半)→日の出つるつる温泉→帰宅
※地図の赤ルートは吉野梅郷(梅の公園)ルート
8:45青梅線御嶽駅到着-8:55「ケーブル下」行きバス-9:05ケーブル下バス停-
9:21ケーブルカー滝本駅-9:27御岳山駅-10:00神代ケヤキ-10:10武蔵御嶽神社-
10:35長尾平分岐-11:00七代の滝-11:10天狗岩-11:40ロックガーデン休憩所-
12:10綾広の滝-12:40長尾平分岐-13:30日の出山山頂
(お昼ご飯)----ここから当日の梅の開花状況・残りの体力によりルート分岐
<ルートその1>日の出山→(頂上より2時間半)→吉野梅郷(花見)→帰宅
<ルートその2>日の出山→(頂上より1時間半)→日の出つるつる温泉→帰宅
※地図の赤ルートは吉野梅郷(梅の公園)ルート
装備
個人装備 |
ヘッドランプ ※ 持っていれば
ガイド地図 ※ 持っていれば
コンパス ※ 持っていれば
筆記具 1
保険証 1 ※必須
飲料 1 水がいいです
ティッシュ 1
バンドエイド 1
タオル 1 汗かきます
携帯電話 1
雨具 ※ 持っていれば
防寒着 1 休憩時用
ストック
水筒 1
腕時計 1
非常食 1 アメやチョコでもOK
お風呂セット 1 ※ルート2のみ
|
---|
山行目的 | メタボ防止+花見 |
---|---|
緊急時の対応・ルート |
雨天時は中止。(前日の天気予報で決定、中止の場合は事前連絡) ※ペースは最も遅い人に合わせて進みます ※体力配分と時間に応じて日の出山山頂でルート調整あり(吉野梅郷or温泉) |
注意箇所・注意点 |
<服装> ストレッチ素材で歩きやすい格好、スニーカーも可ですが 下り時の衝撃吸収できそうな靴を履いてきたほうベター。 (コンバース等の薄い靴は少し危険) ザック(リュック)は必須、両手は常にあけた状態で。 休憩時は少し冷えますので、1枚着込めるものを用意したほうがいいです。 (動いているときは暑いです) 汚れてもいい手袋を用意(軍手でOK、コケた時の保護用) |
食事 |
各自食べたいものを持ってきてください。 昼ごはんのときにお湯は沸かせますが、お湯を捨てるカップヤキソバ系はNG カップラーメン系を持参する場合は、水も持参のこと。(汁は飲みきる覚悟で) |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する