計画ID: p2429672
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
富士山頂
2022年08月17日(水)
~
2022年08月18日(木)
体力度
判定データなし
集合場所・時間
浜松22時発水ヶ塚公園利用
- GPS
- 14:56
- 距離
- 10.7km
- 上り
- 1,457m
- 下り
- 1,446m
行動予定
07:15 富士宮口五合目 - 07:45 六合目 07:55 - 09:25 新七合目 09:45 - 11:00 元祖七合目 11:10 - 12:10 八合 12:20 - 13:05 九合 13:15 - 14:00 九合五勺(1泊)
03:45 九合五勺 - 04:30 富士宮ルート山頂 05:30 - 06:00 富士山頂 - 07:07 吉田・須走ルート頂上 - 07:10 須走下山口 - 07:55 御殿場ルート山頂 - 07:58 富士宮ルート山頂 08:08 - 08:31 九合五勺 - 08:53 九合 09:03 - 09:26 八合 - 09:56 元祖七合目 10:06 - 10:43 新七合目 10:53 - 11:31 六合目 11:41 - 11:56 富士宮口五合目
03:45 九合五勺 - 04:30 富士宮ルート山頂 05:30 - 06:00 富士山頂 - 07:07 吉田・須走ルート頂上 - 07:10 須走下山口 - 07:55 御殿場ルート山頂 - 07:58 富士宮ルート山頂 08:08 - 08:31 九合五勺 - 08:53 九合 09:03 - 09:26 八合 - 09:56 元祖七合目 10:06 - 10:43 新七合目 10:53 - 11:31 六合目 11:41 - 11:56 富士宮口五合目
装備
個人装備 |
マスク
ザック(45L)
ストック
登山靴
長ズボン
速乾性Tシャツ
お金(山小屋代\6000+トイレ用小銭を)
タオル
行動食(ドライフルーツ等)
飲料
食料
非常食
ゴミ袋
レインウェア
ザックカバー
防寒着!多めに!
ヘッ電
予備の電池
厚手の靴下
時計
コンパス
地図
虫除け
日焼け止め
サングラス
携帯電話
モバイルバッテリー×2
免許証
手袋
|
---|---|
共同装備 |
救急セット(以下が中身)
百草丸(胃薬)
エスタックゴールド(風邪薬)
ロキソニン(痛み止め
熱)
救急バン
医療ガーゼ
包帯
テーピングテープ
エマージェンシーシート
ガムテープ
ダンボール紙
ハサミ
割り箸
マスク
靴紐の替え
酸素ボンベ(緊急用)
|
備考 | 防寒着は本当に多めに持っていく 昨年8月中旬の吉田ルートでは、ご来光待ちの時間に半袖2枚+長袖+フリース+レインウェア+ダウンでギリギリ耐え忍んだレベル |
予約できる山小屋 |
|
---|---|
山行目的 | 富士山に登る |
緊急時の対応・ルート | 小屋に逃げる |
注意箇所・注意点 |
落石、滑落に注意 ルートを外れなければ基本的に問題ない |
食事 |
富士山ではバーナーが使えない 食事に気を配る 行動食はドライフルーツがおすすめ |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する