計画ID: p24442
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
燕岳〜大天井岳〜常念岳〜蝶ヶ岳
2012年07月13日(金)
~
2012年07月16日(月)
体力度
判定データなし
- GPS
- 52:57
- 距離
- 24.4km
- 上り
- 2,455m
- 下り
- 2,552m
行動予定
13 日(金)22:00吹田SA〜2:30長野道豊科IC〜2:45しゃくなげ荘登山者用駐車場着(仮眠)
14 日(土)5:15しゃくなげ荘駐車場〜6:00中房温泉6:30〜9:30合戦小屋〜10:30燕山荘〜山頂〜12:00燕山荘(昼食)<もしくは昼食後、山頂往復>13:30〜16:30大天荘(幕営)<大天井岳まで夕日、もしくは翌朝ご来光を見に行く>【大天荘キャンプ場泊】
15 日(日)7:00大天荘〜9:30常念小屋〜11:00常念岳山頂(昼食)12:00〜16:00蝶ヶ岳ヒュッテ(幕営)【蝶ヶ岳ヒュッテキャンプ場泊】
16 日(月)7:00蝶ヶ岳ヒュッテ〜10:30三股登山口11:00〜(タクシー移動)〜11:30しゃくなげ荘登山者用駐車場〜しゃくなげ荘入浴13:00〜14:00松本市内(昼食)16:00〜長野道松本IC〜20:30吹田IC
14 日(土)5:15しゃくなげ荘駐車場〜6:00中房温泉6:30〜9:30合戦小屋〜10:30燕山荘〜山頂〜12:00燕山荘(昼食)<もしくは昼食後、山頂往復>13:30〜16:30大天荘(幕営)<大天井岳まで夕日、もしくは翌朝ご来光を見に行く>【大天荘キャンプ場泊】
15 日(日)7:00大天荘〜9:30常念小屋〜11:00常念岳山頂(昼食)12:00〜16:00蝶ヶ岳ヒュッテ(幕営)【蝶ヶ岳ヒュッテキャンプ場泊】
16 日(月)7:00蝶ヶ岳ヒュッテ〜10:30三股登山口11:00〜(タクシー移動)〜11:30しゃくなげ荘登山者用駐車場〜しゃくなげ荘入浴13:00〜14:00松本市内(昼食)16:00〜長野道松本IC〜20:30吹田IC
装備
個人装備 |
ヘッドランプ 1
予備電池 1
1/25,000地形図 1
ガイド地図 1
笛 1
筆記具 1
ライター 1
エマージェンシーシート 1
ナイフ 1
保険証 1
飲料 1
ティッシュ 1
三角巾 1
バンドエイド 1
タオル 1
携帯電話 1
計画書 1
雨具 1
防寒着 1
スパッツ 1
手袋 1
ストック 1
ビニール袋 1
替え衣類 1
入浴道具 1
シュラフ 1
シュラフカバー 1
ザックカバー 1
ぞうり 1
コップ 1
水筒 1
時計 1
日焼け止め 1
非常食 1
虫よけ 1
|
---|---|
共同装備 |
テント 1
テントマット 2
ランタン 2
コンロ 2
ガスカートリッジ 4
ウインドスクリーン 1
クッカー 1
食糧 1
食器 1
ラジオ 1
カメラ 1
水タンク 2
GPS 1
コンパス 1
車 1
充電用バッテリー 1
|
予約できる山小屋 |
|
---|---|
山行目的 | テント泊縦走 |
緊急時の対応・ルート | 体力的に無理なようであれば、1日目燕山荘泊、2日目常念小屋泊、3日目一の沢へ下山や天候が怪しいようであれば燕岳往復のみ等、状況により判断する。 |
食事 | 姉御任せ |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
はいはい。
そのうち変更入れるわ。
ダイトレ・トレーンング終わってからな。
で、嫌いなものは漬物系統、キュウリ、なす、トマト、もずく・・・得体のしれないもの。
あっそう、あと大根のかたまり。おでんに入ってるのとか。おろしとかは、むっちゃ好きなんやけど。
好き嫌いいっぱいあるでぇ〜悪いけど
パエリアなんかどうよ?
それぐらいしか思いつかない
むっちゃ豪華じゃん。
読んでるだけで、腹がふくれてきた。
食い切れるかが心配
着々と準備してるやん
軽量化には調味料小瓶たちをプラスチックの容器に移し替える。
チビの水薬の入れ物とか、手にはいるやろ?
俺の持ってる調味料等は、フリーズドライの青ネギ、パンにつけるマーガリンと蜂蜜が一緒になったやつ、ガーリックバター、サラダ油、オリーブオイル、しょうゆ・・・かな!?必要なのあったら言って。
クッカー了解。
雨対策でブルーシートみたいなの持って行くつもり。
いざとなったらタープがわりに使う予定。
仕事柄、病院行ったら水薬の容器もらえるんとちゃうの?
むかし小さめの新品の容器を大量にもらったのも探しとく。俺はウイスキーを入れるのに使っていたのだ。
チビの使用済み容器は、サイズ大小ともにまだいくつかはある。
パンにつけるマーガリンと蜂蜜が一緒になったやつは1回使い切りので、よくホテルの朝食なんかに付いてくる半分に折るやつ。この前買ったばかり。ガーリックバターはチューブのやつ。
その他は必要量を行く前にプラ製水薬容器に移し替えて持参してる。ザック内でこぼれていたことはない。
まあ、事前にクッカーとともに持っていくわ。
体調不良と先日の山で、無駄な荷物が、いかに危険か体験しましたので、メニューを変更いたします。
1日目
昼:スペイン系おつまみタパス。ムール貝やタコの缶詰を簡単調理、フランスパンでガーリックトースト サラダかわりに生春巻き
夕、堅焼きそば、ワンタンスープ
2日目:
朝:コンチネンタルブレックファースト
昼:すだちそーめん
夕:洋か和か考え中
3日目
朝、白ごはん多めに炊く、みそ汁、ココット(例の四角で)
昼:朝のご飯を寿司の元でおいなりさん作る
たぶん下山してるはず
以上です。今まで買いためた保存食料が一気になくなりそう
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する