計画ID: p244807
				
				全員に公開				
				無雪期ピークハント/縦走
				白馬・鹿島槍・五竜
			白馬岳
								2016年07月16日(土)
									~ 
					2016年07月18日(月)
																
				
							
					Nakaji
		
				その他2人 		
	
			体力度
			
				
			
			
		
	
								予定ルートがないため判定できません							
		集合場所・時間
		猿倉駐車場
	行動予定
			1日目:
村営猿倉荘(1,250m)→1:30→白馬尻小屋(1,560m)→0:20→白馬大雪渓(大雪渓ケルン)→4:40→村営頂上宿舎(2,730m)→0:20→白馬山荘(2,832m)(泊) 【歩行時間約7時間】
2日目:
村営頂上宿舎→0:20→白馬山荘→0:15→白馬岳(2,932m)→1:25→杓子岳(2,812m)→1:00→白馬鑓ヶ岳(2,903m)→0:20→分岐→2:45→白馬鑓温泉小屋(2,100m) 【歩行時間約6時間】
3日目:
白馬鑓温泉小屋→2:00→小日向山→2:00→村営猿倉荘(1,250m) 【歩行時間約4時間】
			村営猿倉荘(1,250m)→1:30→白馬尻小屋(1,560m)→0:20→白馬大雪渓(大雪渓ケルン)→4:40→村営頂上宿舎(2,730m)→0:20→白馬山荘(2,832m)(泊) 【歩行時間約7時間】
2日目:
村営頂上宿舎→0:20→白馬山荘→0:15→白馬岳(2,932m)→1:25→杓子岳(2,812m)→1:00→白馬鑓ヶ岳(2,903m)→0:20→分岐→2:45→白馬鑓温泉小屋(2,100m) 【歩行時間約6時間】
3日目:
白馬鑓温泉小屋→2:00→小日向山→2:00→村営猿倉荘(1,250m) 【歩行時間約4時間】
| 山行目的 | 白馬岳山行 | 
|---|---|
| 緊急時の対応・ルート | いずれも山小屋に近いルートになっているため状況により近くの山小屋に避難。 | 
| 注意箇所・注意点 | 注意箇所:白馬大雪渓(落石)・鑓温泉上部鎖場(滑転落)・鑓温泉〜小日向のコル(スリップ・転倒) | 
| 食事 | 
					2泊3日分の食事を各自持参。 テント場には水場あるので水の確保は心配なし。  | 
			
| 計画書の提出先/場所 | 長野県知事 | 
お気に入りした人
						
								人
						
						
				拍手で応援
						拍手した人
						
								拍手
						
						
				

					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する