計画ID: p25987
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳 【beluga 単独デビューの巻】
2012年05月13日(日)
[日帰り]
体力度
予定ルートがないため判定できません
集合場所・時間
大倉7:30スタート
行動予定
6:30小田急・渋沢駅→07:10大倉→堀山の家→花立山荘→金冷し→10:30塔ノ岳・ランチタイム11:30→金冷し→花立山荘→堀山の家→14:00大倉→14:30渋沢駅
装備
| 個人装備 |
ヘッドランプ 1
予備電池 1
1/25,000地形図 1
ガイド地図 1
コンパス 1
笛 1
筆記具 1
保険証 1
飲料 3
ティッシュ 1
三角巾 1
バンドエイド 1
タオル 1
携帯電話 1
計画書 1
雨具 1
防寒着 1
ストック 1
水筒 1
時計 1
非常食 1
アマチュア無線機 1
|
|---|---|
| 共同装備 |
ツェルト
ファーストエイドキット
医薬品
カメラ
ビデオカメラ
車
|
| 山行目的 | 単独デビューを成功させること。 |
|---|---|
| 緊急時の対応・ルート |
スタート前の悪天時は、躊躇せずに中止とする。 歩行後の急激な天候の変化は、直近の山荘(堀山の家、花立山荘、尊仏山荘)等に避難する。 大倉尾根コースには、現在地番号と緊急連絡先が記入された看板が掲示されている。付近に登山者のいない場合は、携帯にて連絡する。 携帯不感地帯では、アマチュア無線によりCQCQ。 |
| 注意箇所・注意点 |
大倉尾根コースのピストンを基本とするため、迷う場所は無いと思われるが、分岐等では常に地図で現在地を確認すること。(コースを絶対に外れないこと) 迷ったときは無理に先に進まず、確実な場所まで戻ること。また、他の登山者に救済を求め同行してもらうこと。 |
| 食事 |
塔ノ岳にてランチ ・快晴時山頂ベンチ。(山荘にてコーヒータイム) ・強風時は尊仏山荘を利用。 |
| 計画書の提出先/場所 | 神奈川県警・秦野警察署 |
| その他 |
携帯電話は、緊急時及び必要以外は電源をOFFにし、バッテリーの消費を考慮すること。 アマチャア無線を最終段階の連絡手段として携行する。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手


beluga さま
素晴らしいジャマイカ
大倉尾根は1,200m、かつ階段攻めにあってけっこうきついからゆっくりペースでね
老若男女非常に多くの方が様々なペースで頑張っているのが良い感じです。
大倉尾根4,000回登頂のチャンプ畠山さんに会えるといいですね
真冬でも、いつも短パンなのであの
レコ楽しみです
ありがとうございますぅ〜♪
芋先生に応援していただいて
単独は初めてなので、ドキドキですが
自分のペースで歩けたらと思っています。
チャンプさんには真冬にお会いしたことがあります
真冬に短パン?って驚きました・・・ 今回もお会いできることを楽しみにして。
新緑を感じながら、1歩1歩
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する