計画ID: p27294
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山
旭岳〜北海岳〜黒岳〜北鎮岳〜裾合平
2012年07月14日(土)
~
2012年07月16日(月)
[予備日: 1日]
体力度
判定データなし
- GPS
- 58:00
- 距離
- 29.2km
- 上り
- 2,222m
- 下り
- 2,222m
行動予定
7月14日
6:00 旭岳ロープーウェイ山麓駅発
11:00 旭岳山頂
13:00 北海岳
15:00 黒岳石室(キャンプ場)着
7月15日
4:00 黒岳石室(キャンプ場)発
7:00 北鎮岳
11:00 当麻乗越
14:00 旭岳ロープーウェイ山麓駅着
6:00 旭岳ロープーウェイ山麓駅発
11:00 旭岳山頂
13:00 北海岳
15:00 黒岳石室(キャンプ場)着
7月15日
4:00 黒岳石室(キャンプ場)発
7:00 北鎮岳
11:00 当麻乗越
14:00 旭岳ロープーウェイ山麓駅着
装備
個人装備 |
ザック 1
シュラフ 1 適温0〜10℃位
マット 1 厚手
ヘッドライト 1
食器 1 カップ1
ゴミ袋 適量
ティッシュ 適量
救急手当品 適量
防寒服 1 ダウンがベスト
着替え 1 濡れた時用
レインウエア 1 防寒兼用
帽子 1 防寒兼用
タオル 2 防寒兼用
スパッツ 1 ロングがベスト
ストック 1〜2本 必用であれば
地図 1 防水加工品
ラジオ 1 有れば
飲料水 2ℓ 行動時
飲料水 1ℓ 食事用・予備水
行動食 適量
主食 11食 5食分は予備食
おかず 適量
アルコール 適量 馬力アップ用
ザックカバー 1
風呂道具 1式 登山後使用
着替え 1式 〃
グローブ 2組 保護・防寒兼用
予備電池 適量 自分のヘッドランプ用
ハーネス 1
カラビナ 1
軽アイゼン 1
座布団 1
|
---|---|
共同装備 |
テント・テントマット 2
コッヘル 1
ストーブ・燃料 1
予備ストーブ 2 替ガス1
テーブル 1
ランタン 1
|
山行目的 | 縦走 |
---|---|
緊急時の対応・ルート | 悪天候時、旭岳・黒岳石室にて避難 |
注意箇所・注意点 |
注意箇所 北海岳〜黒岳石室間の赤川渡渉 北鎮岳下雪渓 当麻岳〜裾合平間ピウケナイ沢増水時間宮岳経由ルート変更 熊注意 |
食事 | 父・啓祐・尚樹 |
計画書の提出先/場所 | 旭岳登山口 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する