計画ID: p27410
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
木曽駒ケ岳
2012年05月13日(日)
[日帰り]
体力度
判定データなし
集合場所・時間
4:00桑名東IC付近駐車場
- GPS
- 07:00
- 距離
- 5.9km
- 上り
- 580m
- 下り
- 591m
行動予定
6:30菅の台バスセンター駐車場-7:12バス、ロープウェイ-8:07千畳敷駅8:30-9:40乗越浄土-10:10中岳山頂-10:40木曽駒ケ岳山頂11:30-(馬の背尾根-八合目-濃ヶ池-駒飼ノ池-宝剣山荘?)または-(宝剣山荘-伊那前岳-宝剣山荘?)からの-乗越浄土-千畳敷駅16:00までに
装備
| 個人装備 |
ヘッドランプ 必須
予備電池 まあいるかも
1/25,000地形図 必須
ガイド地図 まあいる
コンパス まあいる
笛 どっちでも
筆記具 あったほうがいい?
ライター あったほうがいい
ナイフ どっちでも
保険証 あったほうがいい
飲料 好きな量を
ティッシュ あったほうがいい
バンドエイド あったほうがいい
タオル いる
携帯電話 必須
計画書 いる
雨具 いる
防寒着 必須
スパッツ 必須
ストック どっちでも
ビニール袋 あれば便利
替え衣類 車に置く
入浴道具 車に置く
シュラフ 非常事態
シュラフカバー 非常事態
ザックカバー いる
クマよけ鈴 どっちでも
コッヘル まあいる
水筒 あれば嬉しい
時計 まあいる
非常食 いる
アイゼン 必須
ピッケル 必須
ヘルメット あればかっこいい
冬季手袋 必須
オーバー手袋 必須
インナー手袋 必須
防寒用帽子 いる
目出し帽 あれば安心
ゴーグル あれば安心
サングラス 必須
携帯トイレ どっちでも
カメラ これは欠かせない
|
|---|---|
| 共同装備 |
ツェルト
ジェットボイル
ガスカートリッジ
ファーストエイドキット
医薬品
ラジオ
車
赤布
スコップ
スノーソー
日焼け止め
|
| 山行目的 | 木曽駒ケ岳登頂 |
|---|---|
| 緊急時の対応・ルート | 当日の雪の状態や天気の状態で判断する。それ次第では木曽駒ケ岳山頂までのピストンだけにする。など |
| 注意箇所・注意点 | サングラス必携!日焼け止めなど紫外線対策を万全に! |
| 計画書の提出先/場所 |
駒ヶ根警察署〒399-4114 駒ヶ根市上穂南8-1 0265-83-0110 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手


ryotaroK2
kaaaazu003
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する