記録検索 ここサーチ 写真検索 話題の記録 山コンシェル 過去にあったかも? Translate This Website × Welcome to Yamareco! Please select your language to translate, or close to show in Japanese. 計画ID: p2758 全員に公開 ハイキング 白神山地・岩木山 しゅんの独り言・・・(藤里駒ヶ岳) 2010年11月14日(日) [日帰り] 秋田県 シェア しゅん 体力度 判定データなし 体力度について 集合場所・時間 日程・時間は未定 GPS 06:00 距離 4.0km 上り 427m 下り 410m 地図表示設定 別の地図で見る 地形図で見る 3Dマップで見る 地図上に表示 地名 登山道 陰影 みんなの足跡 夏 冬 クライミング スキー 地図出力/その他の機能 ダウンロード GPXファイル 地図を印刷 地名データ登録 アクセスを調べる my出発地登録 標高グラフを拡大 プレビュー さんの - Myアイテムから削除 メーカー: 価格:- [?] 利用している人:人 みんなの感想 お気に入り度 利用シーン 利用シーンを追加 写真 この画像をメインイメージに設定する 感想 詳細情報を登録する ニックネーム: メーカー名: 重量:- kg 購入店: 購入金額:- 円 購入年月: 年 / 月 保存 もっと読む 山行目的 漠然と行きたいだけ ^^)ゞ その他 ※日程等は現状未定ですが、下記を参考に西目屋二ツ井 線 青森県境〜藤里町真名子 11.24 9:00 〜 5.21 10:00 まで通行止め ここに行くプランを立てる お気に入りした人 人 お気に入り追加 拍手で応援 拍手した人 拍手 拍手をおくる W しゅんの独り言・・・(藤里駒ヶ岳) 拍手 こっそり拍手 お気に入り コメント シェア コメント citrus ここ・・・ 一緒に行きたいな!・・・ 2010/10/27 23:21 しゅん とりあえず 14日はありません。21日か、最終の23日か・・・家の冬支度やタイヤも交換していないので、私はすんげー厳しいです。都合が良い人で行ってもいいですよ〜 2010/11/9 13:41 citrus 了解です。 取りあえず14日は無ですね。 2010/11/9 19:56 しゅん 私は・・・ 13〜14と北海道でした 妹の結婚式・・・(爆)ついでに と考えたけど、仕事が。。。13出発→式・披露宴→14日帰宅です。12牙のアイゼン買いました〜 スキー兼用靴とのフィッティングに超苦労して、最終的に紐だと無理だったので、前後ガッツリのワンタッチになりました。で、それになったから(と言う問題でもないか )・・・もう一品購入(爆) 早く使いたいけど・・・いつになるのかな?次はピッケルだな 2010/11/10 15:53 citrus しゅんちゃん、こんばんは アイゼンは、ワンタッチでもいいと思いますけど・・・兼用靴で歩くつもりなんですか?ちょっと厳しいと思うんだけど・・・? 今の流行を知らないシトですが・・・。ピッケルはあまり長いと杖になってしまいます。また軽さで選ばない方がいいと思います 2010/11/10 18:59 しゅん シト姉さん、大丈夫ですよ〜 山スキーの時に、もし過激な所に登る時のためですから〜普通の冬山登山では兼用靴では登りませんよ。ピッケルの件、承知いたしました! 2010/11/10 21:44 いいね キャンセル 投稿する × コメントを編集 × いいねした人 コメントを書く ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。 ヤマレコにユーザ登録する この計画で通る場所 藤里駒ヶ岳 (1158m)
一緒に行きたいな!・・・
14日はありません。
21日か、最終の23日か・・・
家の冬支度やタイヤも交換していないので、
私はすんげー厳しいです。
都合が良い人で行ってもいいですよ〜
取りあえず14日は無ですね。
13〜14と北海道でした
妹の結婚式・・・(爆)
ついでに
と考えたけど、仕事が。。。
13出発→式・披露宴→14日帰宅です。
12牙のアイゼン買いました〜
スキー兼用靴とのフィッティングに超苦労して、
最終的に紐だと無理だったので、前後ガッツリのワンタッチになりました。
で、それになったから(と言う問題でもないか
・・・もう一品購入(爆)
早く使いたいけど・・・いつになるのかな?
次はピッケルだな
アイゼンは、ワンタッチでもいいと思いますけど・・・兼用靴で歩くつもりなんですか?
ちょっと厳しいと思うんだけど・・・?
今の流行を知らないシトですが・・・。
ピッケルはあまり長いと杖になってしまいます。
また軽さで選ばない方がいいと思います
山スキーの時に、もし過激な所に登る時のためですから〜
普通の冬山登山では兼用靴では登りませんよ。
ピッケルの件、承知いたしました!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する