計画ID: p27985
全員に公開
ハイキング
近畿
赤坂山
2012年05月26日(土)
[日帰り]
体力度
予定ルートがないため判定できません
集合場所・時間
集合場所はマキノ高原。受付は9:30〜9:45まで。
nobuchiがchurabanaさんを 7:45 にピックアップ。
行動予定
bebebeさんより。
10:00 登山開始
11:30 〜 12:00 粟柄越( 山頂組 と 粟柄越待機組 )
山頂ではマニアック観察会?
12:00 〜 13:00 昼食@粟柄越( 風が強ければ、近くのブナ林 )
14:00 寒風
館長特別コース「道なき道こそ山歩き!!」
15:00 〜 16:00 マキノ高原スキー場
10:00 登山開始
11:30 〜 12:00 粟柄越( 山頂組 と 粟柄越待機組 )
山頂ではマニアック観察会?
12:00 〜 13:00 昼食@粟柄越( 風が強ければ、近くのブナ林 )
14:00 寒風
館長特別コース「道なき道こそ山歩き!!」
15:00 〜 16:00 マキノ高原スキー場
装備
個人装備 |
登山靴 1
ザック 1
ザックカバー 1
レインウェア上下 1
ウインドブレーカー 1
スパッツ 1
帽子 1
手袋 1
サングラス 1
手ぬぐい、タオル 1
着替え 1 靴下、下着、etc
防寒着 1
グランドシート 1
調理用軍手 1
クッカー or フライパン 調理内容に応じて選択
バーナー
ガス缶 残量確認
ライター
チタンマグ 1
箸、スポーク 1
ティッシュ 3
水 2L
昼食 1 今回は助六寿司
非常食 1
行動食(おやつ) 1
ウエストポーチ 1
地図 1
コンパス 1
温度計 1
カメラ 1 充電、メモリ確認
GPSロガー 1
予備電池(単三) 1 ロガー用
ヘッドランプ 1
予備電池(単四) 3 ヘッデン用
救急セット 1
財布 1
携帯 1 充電確認
キーケース 1
|
---|
山行目的 | We Love 山歩き 「花」 フラワートレッキング |
---|---|
緊急時の対応・ルート | スタッフさんの指示に従います。 |
注意箇所・注意点 |
大雨や強風の場合は中止。 中止判断は、当日の朝 7:00頃。 |
食事 |
昼食は手軽に食べられる形式がおススメ。 churaさんとnobuchiは、コンビニで助六寿司を買う予定。 |
その他 | 参加費1000円。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
計画、簡単ですが登録してみました
みんなで個別にレコを上げるのも・・・なので、
合同レコ? にしましょう
って、勝手なことしてますが、良かったでしょうか?
当日、良い天気に恵まれますように
ルートナビで100分でした。
7:45守山発でいかがですか。
早朝なので、100分かからず、早く到着できると思います。
買出し、ストレッチタイムを取れると思います。
前回、7時に出発したら、早くついて、ピックランドも開店前。
ヤギを見て、暇つぶししてました。
稜線は、風が強いです。
ウィンドシェルはあったほうがよいです。
前回、ジーンズに綿のパーカーの方は・・・
お昼は、おにぎり程度ですよね。
ガスおいて行こうかな。
コースは、メンバーの脚力によると思います。
己高山メンバーならフルコース。
大谷山からの下山で、館長さん推薦コースを歩けるかもしれませんね。
計画ありがとうございます!!
つけれることに気づいていませんでした
当日のスケジュール(予定)です。
マキノ高原バス停付近にスタッフがいるので、駐車位置などご案内します。
9:45 受付終了後、準備体操をして出来るだけ早く登山を開始したいと思っています。4年生の子供さんが1人参加されますが、あとは皆様大人の方なので、今回は申し訳ありませんが、下の駐車場から歩いていただきたいと思っています
10:00 登山開始
11:30or12:00 粟柄越(この時間に到着できれば赤坂山山頂にいけるかと思います。皆様の選択にお任せして山頂組と粟柄越待機組に分かれる可能性もあります)
山頂では、マニアック観察会?ができればと思っています。
12:00or13:00 昼食 *粟柄越(風が強ければ、少し歩いてブナ林に入ったところにします。スタッフが誘導します。)
14:00 寒風
皆様がまだまだ元気
*ちなみに、館長は無理をしすぎて次の日は足が痛かったそうです(笑)
15:00 マキノ高原スキー場(すみません、かなりの確率で時間が過ぎると思います)
以上です。終了は16:00位になると思って下さい。
今回は、若い方のご参加が多いので、ある程度のペースで登れるかとは思っています。
詳細UP、ありがとうございます!!
コースの詳細、イメージできました
館長特別コース、楽しそうで魅力的です
特別コースをリクエストできるよう、余力を残しておかないと・・・ですね(笑)
ただ・・・若い方多数。。。
遅れを取らないように頑張ります
今回は、やはりbebebeはセンター待機担当になりました・・・ので、26日はみなさんと一緒に登れないのが残念です
天候も今のところ良いみたいなので、楽しんできてくださいね
6月の芦生はご一緒させていただきます
今回はセンター待機担当ですか・・・残念!!
お花のレクチャー、最近の山行などなど、
たくさんお話できると楽しみにしていましたが・・・
芦生でご一緒できるのを楽しみにしていますね
nobuchiさん お世話になります。
下山後 温泉につかりませんか?
お風呂セットもっていこうと思います。
bebebeさん 本部業務お疲れ様です。
館長さんをあおらないように、気を付けます。
道なき道へまっしぐらの方が参加されますから
山ガールさんは、グレゴリー
うらやましいです。
腰の大事を取り、明日は軽量装備です
道なき道へまっしぐら・・・危険な人がいるんですね
明日、気を付けましょうね(笑)
お風呂セット、僕も用意しました
7:45にピックアップですね
では明日、よろしくお願いします
みなさん、こんばんは。久々に開いてみたら見つけちゃいました^^
明日は中々ハードそうですね?(久々なんで、大丈夫かな・・・?)バーナー詰めたんですが、急遽置いていくことにします(笑)
明日は宜しくお願いします
疲れがたまり、バタンキューの毎日ですが、
週末は、目覚めのよいchuraです。
fujikitiさん、よろしくお願いします。
久々なんで・・・・飛ばさないでください。
道なき道へまっしぐら組メンバー
バーナーを出している時間がないかもしれません。
一応、念のためザックには入れてみました。
よければ皆さんで使ってください。
歯磨きしながら書き込みしてます(笑)
fujikitiさん、今日はよろしくお願いします。
来月の計画など、お話できればと思います
ではchuraさん、もうちょいしたら出発しますね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する