計画ID: p308158
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父
鶏冠山〜甲武信岳 西沢渓谷周回
2016年11月20日(日)
[日帰り]
体力度
判定データなし
集合場所・時間
西沢渓谷無料p
- GPS
- 11:04
- 距離
- 17.4km
- 上り
- 1,965m
- 下り
- 1,983m
行動予定
西沢渓谷入口バス停 06:01 - 06:15 ねとりインフォメーション 06:19 - 06:23 近丸新道登山口 - 06:27 徳ちゃん新道登山口 06:28 - 06:33 二俣吊橋 - 06:44 鶏冠谷出合 06:54 - 08:13 チンネノコル 08:21 - 09:04 第三岩峰(山梨100名山標柱) 09:36 - 09:57 鶏冠山 10:00 - 10:50 2177地点 - 12:15 木賊山 - 13:08 甲武信小屋 - 13:23 甲武信ヶ岳 13:34 - 13:57 甲武信小屋 13:58 - 14:16 木賊山 - 14:19 戸渡尾根分岐 - 15:16 徳ちゃん新道分岐 15:20 - 16:44 近丸新道登山口 16:45 - 16:47 ねとりインフォメーション - 17:00 西沢渓谷駐車場 17:04 - 17:05 ゴール地点
装備
| 個人装備 |
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
毛帽子
着替え
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
携帯
時計
タオル
ナイフ
カメラ
ポール
|
|---|---|
| 備考 | ヘルメット |
| 注意箇所・注意点 |
西沢渓谷から遊歩道を歩き、吊り橋を渡る。 西沢渓谷看板から沢へおりる。少し行くと鶏冠出合の沢を渡るポイント! 渡るとすぐに鶏冠山登山口!急登を登っていく。 ピンクテープ有り。鶏冠山山頂までは、迷うことないと思う。 この日第1岩峰手前、岩場から、陽の当たらない所は霜で滑りました。注意必要です。 第1岩峰、第2岩峰鎖があります。 第3岩峰は迂回路有り。 鶏冠山ピーク先、積雪有り、シャクナゲ回廊、倒木、藪こきします。ピンクテープ豊富に有りますが、 途中テープを見失いルートを外しました。 ルート確認しましょう。 木賊山、手前、藪こき激しいです。 そこからは、登山道で所々凍結していました。 |
|---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
コメント
この計画に関連する本
この計画で通る場所
2177地点
(2177m)


tirolwanwan

いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する