計画ID: p31728
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
北アルプス 裏銀座縦走
2012年08月12日(日)
~
2012年08月15日(水)
体力度
判定データなし
集合場所・時間
8月11日 21:40 新大阪- GPS
- 80:00
- 距離
- 41.9km
- 上り
- 3,777m
- 下り
- 4,001m
行動予定
8月12日
6:30 高瀬ダム
7:10 水場
8:20 権太落とし
10:30 三角点
11:50 烏帽子小屋 12:50
13:40 烏帽子岳 14:00
14:45 烏帽子小屋
8月13日
4:00 烏帽子小屋
5:30 三ッ岳
7:30 野口五郎岳 7:50
8:20 真砂岳
9:40 東沢乗越
10:20 水晶小屋 10:40
11:20 水晶岳 11:30
12:00 水晶小屋
12:40 岩苔乗越
13:50 鷲羽岳 14:00
15:00 三俣蓮華岳キャンプ場
8月14日
5:00 三俣蓮華岳キャンプ場
5:40 三俣蓮華岳
6:20 双六岳分岐
6:40 双六岳 7:00
8:00 双六小屋 8:10
9:20 弓折乗越
9:45 大ノマ乗越
11:15 秩父平
12:15 抜戸岳
13:00 笠ヶ岳山荘 14:00
14:30 笠ヶ岳
15:00 笠ヶ岳山荘
8月15日
4:00 笠ヶ岳山荘
5:00 分岐
6:20 杓子平
9:20 笠新道登山口
10:20 新穂高温泉
6:30 高瀬ダム
7:10 水場
8:20 権太落とし
10:30 三角点
11:50 烏帽子小屋 12:50
13:40 烏帽子岳 14:00
14:45 烏帽子小屋
8月13日
4:00 烏帽子小屋
5:30 三ッ岳
7:30 野口五郎岳 7:50
8:20 真砂岳
9:40 東沢乗越
10:20 水晶小屋 10:40
11:20 水晶岳 11:30
12:00 水晶小屋
12:40 岩苔乗越
13:50 鷲羽岳 14:00
15:00 三俣蓮華岳キャンプ場
8月14日
5:00 三俣蓮華岳キャンプ場
5:40 三俣蓮華岳
6:20 双六岳分岐
6:40 双六岳 7:00
8:00 双六小屋 8:10
9:20 弓折乗越
9:45 大ノマ乗越
11:15 秩父平
12:15 抜戸岳
13:00 笠ヶ岳山荘 14:00
14:30 笠ヶ岳
15:00 笠ヶ岳山荘
8月15日
4:00 笠ヶ岳山荘
5:00 分岐
6:20 杓子平
9:20 笠新道登山口
10:20 新穂高温泉
装備
個人装備 |
長袖上着(防寒着) 1
着替え(下着、靴下) 各1
雨具 1
ザックカバー 1
シュラフ 1 モンベル#3 化繊
マット 1 イスカ Comfy 120cm
箸 1
ポリタンク 2L 1
ヘッドランプ(予備電池) 1
行動食
非常食 1
地図、コンパス 1
健康保険書 1
カラビナ
スリング
サングラス
帽子
虫除け
日焼け止め
プラバティス 1L 1
コンタクト 2 使い捨て 予備
ストック 2 BD トレイルコンパクト
|
---|---|
共同装備 |
テント 1
ガスコンロ 1
ガスボンベ 2 0.25kg×2
コンロ台 300角 1 0.1kg
コッフェル セット 1
医薬品
カメラ 1
雑巾 1 0.1kg
ポリ袋 (大、小) 各2
共同食料
軍手 1
ロールペーパー 1
|
緊急時の対応・ルート | 笠ヶ岳に行かず双六小屋からわさび平に降りる |
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
crazyhorseさん、こんばんは。
去年同じコースを歩きましたが天候がイマイチでちょっと残念
でした。天気が良ければ最高のコースですね。
楽しんで来て下さい。
こんばんわ yokochanさん
レポ参考にさせていただきます
うまくいけば高速バスで帰れそうなのですが時間が大変そうなので、帰りどうやって帰ろうか思案中です。時間的に風呂には入れれるのかどうか^^;
crazyhorseさん、こんばんは。
私達は雨の中下山でしたが6時間弱で新穂高温泉に降りてきました。
crazyhorseさんだったら予定時間より早く下山出来るとおもうので
温泉で汗を流せますよ。お勧めの温泉は「中崎山荘」です。
新穂高ロープウエー乗り場の下にあります。
入浴料¥800(割引券¥700が観光案内所にあります)
おはようございます。
この予定であれば、私達の1日目(8/15)にすれ違う可能性が出てきました
笠新道の急登は未だに検討中ですが
もし、お互いに笠新道を選んだら、どこかですれ違いそうです。
天候にもよると思いますが・・・
どちらにしてもお互いに楽しい北アルプスにしたいですね
こんばんわyokochanさん
温泉情報ありがとうございます
割引券ゲットしてから行きたいと思います
こんばんわamakawayaさん
天気がいいといいですね
笠新道ですれ違えるといいですね
このコース、来年以降にチャレンジしたいですね。
小屋泊とテン泊ですか。
昨年、槍から双六、小池新道で新穂高へのコースを行きました。
ずーっと良い天気だったのに鏡平の池に着いたら槍の頭に雲がかかって逆さ槍が撮れなかったです。
笠ヶ岳へは相当、距離があるようですね。
中崎山荘で温泉に浸かる予定が、下山届けポストの前にあるホテルの源泉掛け流しと露天温泉の看板に誘われ入りました。
凄くひなびた感じで印象に残っています。
お気を付けて行ってらっしゃい。
ヤマレコ記録を楽しみに待ってます。
こんにちわannyonさん
全日 テン泊です。
鏡平から新穂高に行くか 笠ヶ岳に行くか迷ったのですが
せっかくなので笠ヶ岳まで足を伸ばすことにしました。
疲労度によっては行かないかもしれませんが
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する